食堂「大将」
2021年05月13日
食堂「大将」リニューアルオープン!?
「はまちゃん」の名で地域から愛されている河野益江さんが経営されている食堂「大将」。
益田市匹見総合支所に隣接する場所で営業をされてきましたが、施設工事のため、今秋10月頃?まで、ご自宅に付随するスペースで5月10日(月)から営業を始められました。
匹見保健センターから歩いてすぐ。店の前には3台分の駐車スペースがあります。
11時30分。
取材を兼ね、少し早めの昼食タイム。
店先には懐かしい黄色ののれん。
そして「営業中」と書かれた赤提灯。
扉には「自動ドア」。
とあるが、これはフェイク。
あくまでも「自」分で「動」かすドアらしい。
三段ボックスを利用した靴入れに靴を収め、中へ。
白熱灯の空間。落ち着きます。
今までと同じバイキングスタイルで
この日は
・卵焼き・サラダ・鶏肉皮・キャベツとサバの和え物、エビフライ、たくあん。
これにご飯とお味噌汁、珈琲がついて680円(税込)。
以前この場所で居酒屋をされていて、はまちゃんと初めてお会いした思い出深い場所でもあります。
はまちゃん曰く、「人が大好き」とのこと。
今日も、そんなはまちゃんと気軽にお話ができ、アットホームな雰囲気に癒されます。
これまで営業は月曜から水曜までしたが
こちらでは月曜から金曜まで営業されます。
※夜も完全予約制で対応されています。
※これまで宿泊もされていましたが今秋までは対応されません。
★食堂「大将」
・営業:月曜から金曜まで
・時間営業:11時から13時30分まで
・住所:益田市匹見町匹見イ1163
・電話:0856〜56〜0507
#益田市匹見町
#食堂
#ランチ
#食堂「大将」
#バイキング
2017年06月27日
2014年12月26日
2013年12月27日
仕事納め
12月27日。
仕事納めの日を迎えました。
今日は
ひきみ田舎体験推進協議会の
「田舎体験通信」配布のため
町内を回っています。
今日中にすべての加盟団体を回れないため
新年に持ちこしとなります。
今日お伺いできなかった会員さんには
新年のご挨拶時に
お持ちしたいと思いますので
どうぞよろしくお願いします。
「内谷とちの実会」の加工場では
餅づくりに大忙しでした。
Tさん宅では
年末年始に向けた準備をされているようでした。
お忙しい最中に失礼しました!
すももの“ジュース”ありがとうございます。
昼ご飯は
仕事納めの日恒例の
食堂「大将」でそばをいただきました。
午後からは道川に向けて
始動です。
今年一年皆様方には大変お世話になりました。
良い年をお迎えください。
仕事納めの日を迎えました。
今日は
ひきみ田舎体験推進協議会の
「田舎体験通信」配布のため
町内を回っています。
今日中にすべての加盟団体を回れないため
新年に持ちこしとなります。
今日お伺いできなかった会員さんには
新年のご挨拶時に
お持ちしたいと思いますので
どうぞよろしくお願いします。
「内谷とちの実会」の加工場では
餅づくりに大忙しでした。
Tさん宅では
年末年始に向けた準備をされているようでした。
お忙しい最中に失礼しました!
すももの“ジュース”ありがとうございます。
昼ご飯は
仕事納めの日恒例の
食堂「大将」でそばをいただきました。
午後からは道川に向けて
始動です。
今年一年皆様方には大変お世話になりました。
良い年をお迎えください。
2013年03月27日
ミルクと桃ととろけるバナナが旨い
1月行く
2月逃げる
3月去る
いま気分的には
師走。
体調よければ、5キロ走りたい気分。
かなり焦ってます。
いろんな報告書提出が
わやわや押し寄せてきてます。
昨日の昼食は
匹見総合支所隣にある「大将」で。
以前は隠れメニューで
特別に作ってもらっていた
「オムライス」。
ですが現在は
続きを読む
2月逃げる
3月去る
いま気分的には
師走。
体調よければ、5キロ走りたい気分。
かなり焦ってます。
いろんな報告書提出が
わやわや押し寄せてきてます。
昨日の昼食は
匹見総合支所隣にある「大将」で。
以前は隠れメニューで
特別に作ってもらっていた
「オムライス」。
ですが現在は
続きを読む