邑南町
2011年03月23日
21日は近刊慰労会
連休最後の夕方
一路邑南町へ車を走らせた。
目指すは
民宿「やまぼうし」。
目的は一つ。
近々発行される「島根発!中山間地域再生の処方箋」の
慰労会ということで
関係者が集まった。
浜田市からOさん、Hさん
広島県・大朝からMさん
民宿の主、Iさん
そしてワタクシ。
それぞれに
まちづくりに関わっておられるとあり
様々な情報交換ができました。
やまぼうしは
ほぼ2年ぶり。
かわいらしいお義母さん
温厚なお父さんも
お元気でした。
翌日の午前中は
市木公民館へ。
邑南町の代名詞的存在、O女史に
再会。
こちらでもいろいろと情報共有を
図ることができました。
午後から匹見に戻り仕事。
朝ごはんをたらふくいただいたため
昼食なしで夕方まで
仕事できました。
感謝
一路邑南町へ車を走らせた。
目指すは
民宿「やまぼうし」。
目的は一つ。
近々発行される「島根発!中山間地域再生の処方箋」の
慰労会ということで
関係者が集まった。

広島県・大朝からMさん
民宿の主、Iさん
そしてワタクシ。
それぞれに
まちづくりに関わっておられるとあり
様々な情報交換ができました。
やまぼうしは
ほぼ2年ぶり。
かわいらしいお義母さん
温厚なお父さんも
お元気でした。
翌日の午前中は
市木公民館へ。
邑南町の代名詞的存在、O女史に
再会。
こちらでもいろいろと情報共有を
図ることができました。
午後から匹見に戻り仕事。
朝ごはんをたらふくいただいたため
昼食なしで夕方まで
仕事できました。
感謝
2008年06月29日
春のいもねえちゃんまつりに参上!
ご無沙汰しております。
なかなかブログを更新せず…
申し訳ありません。
今日は6月21、22日に開催された
邑南町(おおなんちょう)でのイベントの模様について
ご紹介したいと思います。
□■□■□■□■□
突然ですが
皆さんは邑南町というのが
どこにあるのをご存知でしょうか。
島根県のなかほどにあり
北海道を思わせる
おだやかな高原が広がる町です。
匹見町と同じく中山間地域とよばれる町のひとつですが
匹見町の風景が男性的であるならば
邑南町のそれは女性的な風景だと思います。
出雲出身の私は
出雲と匹見町を往復するときに
この邑南町をいつも経由しているのですが
このたび
邑南町役場のO女史から
「春のいもねえちゃんまつり」へのお誘いがあり
参加することにしたのです。
それにしても
いもねえちゃんまつりっていうタイトル
誰が考えられたのでしょう。
想像力をふくらませるタイトルですね。
そして
いもねえちゃんって誰のことなんでしょう?
もしかしてO女史?
邑南町は
田舎ツーリズムの先進地ということもあり
楽しい楽しい1泊2日となりました。続きを読む
なかなかブログを更新せず…
申し訳ありません。
今日は6月21、22日に開催された
邑南町(おおなんちょう)でのイベントの模様について
ご紹介したいと思います。
□■□■□■□■□
突然ですが
皆さんは邑南町というのが
どこにあるのをご存知でしょうか。
島根県のなかほどにあり
北海道を思わせる
おだやかな高原が広がる町です。
匹見町と同じく中山間地域とよばれる町のひとつですが
匹見町の風景が男性的であるならば
邑南町のそれは女性的な風景だと思います。
出雲出身の私は
出雲と匹見町を往復するときに
この邑南町をいつも経由しているのですが
このたび
邑南町役場のO女史から
「春のいもねえちゃんまつり」へのお誘いがあり
参加することにしたのです。
それにしても
いもねえちゃんまつりっていうタイトル
誰が考えられたのでしょう。
想像力をふくらませるタイトルですね。
そして
いもねえちゃんって誰のことなんでしょう?
もしかしてO女史?
邑南町は
田舎ツーリズムの先進地ということもあり
楽しい楽しい1泊2日となりました。続きを読む