道川地区振興センター
2017年06月28日
道川流 地域づくりの指標
益田市内で
一番標高が高く
かつ人口規模が小さな道川地区。
この地区の拠点となっている
道川地区振興センター・道川公民館の
平成29年度運営構想なるものを入手。
←左クリック2回、拡大してご覧下さい
この構想を打ち出されているのは
センター長兼館長を務める
三好成子さん。
聞けば毎年、この構想を打ち出し
一つ屋根の下のチームメンバーに
手渡されているのだそうです。
組織の人数としては
わずか4名と決して多くはないけれど
素敵な話題だな!と思い
三好さんの許可をいただき
ブログで紹介させていただくことに
しました。
その中でいくつか気になるフレーズを
●来館者を常に大事ににする
…忙しさに追われると疎かになりがちですが
私も目の前の人を大切にしたいと思いました
●電話より足で稼ぐ仕事 自分の足で、自分の目で確認
…便利な世の中にはなりましたが
人あっての仕事。
時間が許す限り、面と向き合っての対話を努めたいと思いました。
●よい仕事をするには、健康第一
…仰る通り。自分の健康を過信できない年頃になりましたので
一番標高が高く
かつ人口規模が小さな道川地区。
この地区の拠点となっている
道川地区振興センター・道川公民館の
平成29年度運営構想なるものを入手。
←左クリック2回、拡大してご覧下さい
この構想を打ち出されているのは
センター長兼館長を務める
三好成子さん。
聞けば毎年、この構想を打ち出し
一つ屋根の下のチームメンバーに
手渡されているのだそうです。
組織の人数としては
わずか4名と決して多くはないけれど
素敵な話題だな!と思い
三好さんの許可をいただき
ブログで紹介させていただくことに
しました。
その中でいくつか気になるフレーズを
●来館者を常に大事ににする
…忙しさに追われると疎かになりがちですが
私も目の前の人を大切にしたいと思いました
●電話より足で稼ぐ仕事 自分の足で、自分の目で確認
…便利な世の中にはなりましたが
人あっての仕事。
時間が許す限り、面と向き合っての対話を努めたいと思いました。
●よい仕事をするには、健康第一
…仰る通り。自分の健康を過信できない年頃になりましたので
2015年12月24日
「食をてごぉする会」 わさび葉寿司作りに挑戦!
「道の駅匹見峡」(出合の里みちかわ)を拠点に、匹見町道川地区内の高齢者へ「ぬくもり弁当」を提供されている「食をてごぉする会」(事務局:道川地区振興センター)の皆さん。
道川地区振興センターで
12月24日のクリスマスイヴの日に
「女子会」という名の「研修及び意見交換会」を開かれ
「塩さば入りのわさび葉寿司」作りに挑戦されました。
情報を受けて
道川地区振興センターに到着すると
エプロンに三角巾姿の「食をてごぉする会」の皆さんが
それぞれ役割分担しながら
酢飯を押し寿司の道具に入れ
その上に焼サバを乗せて
押し寿司を作った後
わさび葉で
手際よく
ひとつずるくるんでいかれました。
←こちらが完成品。
長年食に携わってこられた皆さんの
手際の良さ、知恵の泉に感心しきりでした。
試作した「わさび葉寿司」を味わいながら
食しての感想や
「ぬくもり弁当」やこれからの地域づくりについて意見交換されました。
実際に作ってみて、感想を述べ合い
一つずつ形をつくっていかれる
地道な地域づくりの一端に触れさせていただくことができました。
「やってみな分からん。やったことしか残らん」。
益田市出身の経営者、木村勝男さんの言葉が脳裏に浮かびました。
道川地区振興センターで
12月24日のクリスマスイヴの日に
「女子会」という名の「研修及び意見交換会」を開かれ
「塩さば入りのわさび葉寿司」作りに挑戦されました。
情報を受けて
道川地区振興センターに到着すると
エプロンに三角巾姿の「食をてごぉする会」の皆さんが
それぞれ役割分担しながら
酢飯を押し寿司の道具に入れ
その上に焼サバを乗せて
押し寿司を作った後
わさび葉で
手際よく
ひとつずるくるんでいかれました。
←こちらが完成品。
長年食に携わってこられた皆さんの
手際の良さ、知恵の泉に感心しきりでした。
試作した「わさび葉寿司」を味わいながら
食しての感想や
「ぬくもり弁当」やこれからの地域づくりについて意見交換されました。
実際に作ってみて、感想を述べ合い
一つずつ形をつくっていかれる
地道な地域づくりの一端に触れさせていただくことができました。
「やってみな分からん。やったことしか残らん」。
益田市出身の経営者、木村勝男さんの言葉が脳裏に浮かびました。
2012年05月01日
【ご案内】二川道川往還道健康ウオーク
新緑の季節になりました。
今年も恒例の
二川道川往還道健康ウオークが
5月8日に開催されます。
二川と道川を結ぶ現在の国道191号が整備される以前の
道を歩き
往時をしのぶという健康ウオーク。
山頂には「辞職峠」というふかーーい意味のある
峠がありまして
歴史の一端を知ることもできます。
平成21年の様子はこちらです。
問い合わせお申込みは
道川地区振興センター(0856)58−0001へ
お願いします。
追伸
私も登りまーーーーーす。
今年も恒例の
二川道川往還道健康ウオークが
5月8日に開催されます。
二川と道川を結ぶ現在の国道191号が整備される以前の
道を歩き
往時をしのぶという健康ウオーク。
山頂には「辞職峠」というふかーーい意味のある
峠がありまして
歴史の一端を知ることもできます。
平成21年の様子はこちらです。
問い合わせお申込みは
道川地区振興センター(0856)58−0001へ
お願いします。
追伸
私も登りまーーーーーす。