益田市匹見町

2021年08月17日

【YouTube動画】「森とうどん」と裏匹見峡

匹見峡レストパークの様子をYouTubeで紹介しましたので
もしよかったらご覧ください!











hikimityou at 09:06|PermalinkComments(4) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2021年05月13日

食堂「大将」リニューアルオープン!?


「はまちゃん」の名で地域から愛されている河野益江さんが経営されている食堂「大将」。


益田市匹見総合支所に隣接する場所で営業をされてきましたが、施設工事のため、今秋10月頃?まで、ご自宅に付随するスペースで5月10日(月)から営業を始められました。


匹見保健センターから歩いてすぐ。店の前には3台分の駐車スペースがあります。


11時30分。
取材を兼ね、少し早めの昼食タイム。
店先には懐かしい黄色ののれん。
そして「営業中」と書かれた赤提灯。


扉には「自動ドア」。
とあるが、これはフェイク。
あくまでも「自」分で「動」かすドアらしい。


三段ボックスを利用した靴入れに靴を収め、中へ。
白熱灯の空間。落ち着きます。


今までと同じバイキングスタイルで
この日は
・卵焼き・サラダ・鶏肉皮・キャベツとサバの和え物、エビフライ、たくあん。
これにご飯とお味噌汁、珈琲がついて680円(税込)。


以前この場所で居酒屋をされていて、はまちゃんと初めてお会いした思い出深い場所でもあります。
はまちゃん曰く、「人が大好き」とのこと。
今日も、そんなはまちゃんと気軽にお話ができ、アットホームな雰囲気に癒されます。


これまで営業は月曜から水曜までしたが
こちらでは月曜から金曜まで営業されます。


※夜も完全予約制で対応されています。
※これまで宿泊もされていましたが今秋までは対応されません。


★食堂「大将」
・営業:月曜から金曜まで
・時間営業:11時から13時30分まで
・住所:益田市匹見町匹見イ1163
・電話:0856〜56〜0507
IMG20210513113310
IMG_20210513_130044_530
IMG_20210513_130044_449
IMG_20210513_130044_424
IMG20210513114521
IMG20210513113507


#益田市匹見町
#食堂
#ランチ
#食堂「大将」
#バイキング

hikimityou at 13:05|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2021年01月30日

グリーンファクトリー匹見へ


1月29日午前中は、造林事業を核に、山林の維持管理などを手がけておられる「グリーンファクトリー匹見」(益田市匹見町落合)さんへ取材のためお邪魔しました。


職場内には、ご覧のような薪ストーブがあって、「どなたでも気軽にお立ち寄りください!」とのこと。
IMG20210129095646


珈琲マシンや昔懐かしい昆布茶、梅茶もあり、温まりますー。お気持ちで募金していただけると嬉しいです。
IMG20210129095914


タイミング良く、グリーンファクトリー匹見の従業員さんたちともお会いできましたので、お仕事への思いなどお話を聞かせていただきました。


匹見の林業はアツイですよー!
詳しくは次号の定住情報誌「おかえり」をお読みくださいね。発行は3月を予定しています。


#グリーンファクトリー匹見
#益田市
#益田市匹見町
#林業
#ヒキミト

hikimityou at 12:40|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2021年01月08日

匹見峡温泉やすらぎの湯ホームページ刷新

昨年6月3日にリニューアルオープンした
匹見峡温泉やすらぎの湯。

以前は温泉入浴、食堂、宿泊の複合施設として運営されていましたが
当面は温泉入浴のみの対応となっています。

少しずつですが
食堂や宿泊施設の再開も目指して運営されています。

昨年末、ホームページ(こちら→)も新しく開設されました。

★トップページ
1fd75847b9645fdd357d979988ee2010





★近隣のレストラン情報を掲載されています。
5d44d9afa0181d5d29160cc220ab195f





★ブログも開設されています。
708592b33370bb892e9a742aa3352ddb

#masudashi
#益田市
#匹見峡温泉やすらぎの湯
#益田市匹見町
#温泉



hikimityou at 08:00|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2021年01月05日

匹見峡レストパークの営業について

同じ匹見町内にあっても
場所によって寒さが違います。

匹見総合支所から車で7分ほどのところにある
匹見峡レストパーク。
IMG20210105113639
道中、乾いていた道路は
匹見峡レストパークに近づくたびに雪が増え
タイヤから届く刺激から路面が凍っているのが分かります。
冷たく、乾いた空気が肌を突き刺します。

ただ
遠方に見える山々はどこか穏やかで
すぐそこまで春が近づいているのを感じます。




季節は丑月(1月)。
2月3日の立春を迎えると、寅月へ。
極寒の冬を乗り越え春がやってきます。
夜明け前が一番暗く、そして寒い。
今はそのただなかにあるのだと思います。

長さ1mはあるでしょうか。
管理棟の屋根から伸びているつららから
極寒のエリアであることを
見せつけられます。
IMG20210105113130



匹見峡レストパークは1、2月の間は休業していますが
3月1日から営業を再開します。
コテージでの素泊まり、自炊での宿泊となります。

寒い。確かに寒いですが
冬でなければ味わえない体験を楽しむにはもってこいです。

おそらく雪も残っているでしょうから
雪をかみしめるウオーキングだったり
雪遊びなど、知恵をフル回転させれば
無限大の楽しみ方ができると思います。

★匹見峡レストパーク
住所:益田市匹見町匹見イ853−3
電話:0856−56−0341
※電話は繋がりますので、極寒の匹見を堪能したいという方は是非お電話を!

#益田市 #宿泊 #益田市匹見町 #匹見峡レストパーク #雪遊び #渓谷




hikimityou at 15:40|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2021年新春ミニ花火大会@匹見小学校

コロナ禍で匹見地域の夏祭りが中止になる中、匹見に元気を呼び戻そうと
匹見出身の若者たちがミニ花火大会を企画。
1月2日夜
匹見小学校校庭で小型花火140発が打ち上げられました!

準備や当日の様子を山陰中央新報さんに紹介していただきました。
ありがとうございました!

ちなみに当日の模様は、こちら↓でご覧いただけます。



花火大会準備




IMG20210105140634















hikimityou at 14:31|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

【イベント情報】和太鼓発表会

匹見が生んだスーパースター、和太鼓奏者の今福優さん率いる「今福座」(今福優さん、末長愛さん、堂本栄里さん)から
指導を受けている和太鼓団体の発表会。

チラシデータ-1




チラシデータ-2





匹見からは
「匹見Jr」「匹見太鼓 喜楽組」の2団体が出演。
「今福座」の皆さんは、オープニングを飾ります。
1月16日13時30時からグラントワ小ホールで。
入場無料、事前申込必要です。
★客席数に制限があるのでお早めにお申し込みを!!
★お問い合わせ・お申込み
グラントワ
電話0856−31−1860
★3月21日には今福座の公演も予定(こちら→)されていますよー!!

#益田市 #益田市匹見町 #太鼓発表会 #今福座 #今福優



hikimityou at 13:43|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2020年12月15日

グリーンファクトリー匹見さんが紹介されました

匹見の山を守り育てる集団「グリーンファクトリー匹見」さんが
山陰中央新報社さんで紹介されました。
131816550_3783384528380238_302996431410749600_o


折しも、定住情報誌「おかえり」取材のため
グリーンファクトリー匹見さんが仕事をされている
匹見町内石と道川の山へ同行させていただいたところです。

リュック持参で
DSC_0007
山を登り

DSC_0011
川沿いを進み。

30分程度歩くと現地へ到着。

DSC_0018
グリーンファクトリー匹見さんオリジナルの
手ぬぐい!


安全管理を第一に
チーム力で木を間伐されていくご様子は圧巻でした。
かなり傾斜のある山肌での作業。さすがプロ!

DSC_0026

へっぴり腰の石橋のことを案じて
Mさんには
いろいろと目配りをしていただきました。
感謝です。

山をくだるのは
急斜面すぎて怖かった。
ぼえーー
DSC_0041


#益田市匹見町 #グリーンファクトリー匹見 #masudashi  #ヒキミト #山陰中央新報 #過疎






hikimityou at 14:39|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2020年10月09日

押し寿司+わさび漬け+オリジナル茶碗蒸し@民泊三四四

★昼食

いやー美味しかった!です。
美味しいネタでスミマセン。

今日は、島根県西部県民センターで
地域振興のお仕事をされている職員6名の方が、
匹見町道川の民泊三四四さんを訪問され

女将の三好成子さんから、
地域に伝わる押し寿司づくりやしめ縄・しめ飾り作りに
挑戦されました。
★押し寿司



★しめ飾り



地域に足を運び
地域の声を聞くことを大切にされていると感じました。

体験はもとより後片付けまで、
てきぱきと動かれている皆さんのお姿が印象的でした。
押し寿司の味も、しめ飾りの出来も素晴らしかったです。

コロナ禍により、匹見地域での体験事業がストップしていますが、
小規模ながら、久しぶりに匹見の魅力を体感していただける機会となり、
同行させていただいた私もとても嬉しかったです。

充実した一日でした。

お越し下さった職員の皆様、お疲れ様でした!
★集合写真

#masudashi#益田市匹見町#民泊三四四#田舎体験#料理体験



hikimityou at 21:10|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2020年09月24日

【メディア情報】サトイモに黄色の花咲く

益田市匹見町石谷の
村上峰雄さん、巴さんご夫妻が栽培されているサトイモから
黄色い花が咲いたとうい情報がありまして
久しぶりにスマホで動画を撮影し、
ひとまろビジョンさんへ動画投稿をさせていただきました。
Screenshot_20200921-184844874



明日9月25日、17時から放送される「ひとまろ情報局」の中で
紹介されます。

益田市内の方は是非ご覧ください!


#益田市匹見町#サトイモの花#masudashi#ヒキミト#メディア



hikimityou at 14:56|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック