平成25年度地域力アップ事業報告会
2014年03月23日
地域力アップ事業報告会・第1回人口拡大シンポジウム

平成25年度事業の総決算ともいえる
「地域力アップ事業報告会」が22日
市民学習センターで行われ
足を運びました。
同じ市内といえど
地域が違えば実情もさまざまで
各地域の課題や取り組みを知る
貴重な機会となりました。
報告会に続く「第1回人口拡大シンポジウム」でも
感じたことですが
取り組み関係者(地域力アップ応援隊員および行政職員)の方が
それぞれ役割分担をされ
司会や事業報告をされているのが印象的でした。
第1回人口拡大シンポジウムでは
人口拡大と地域自治組織を中心に話が進みました。
平成25年度から
益田市でも地域自治組織設立に向けた取り組みが始まり

モデル地区に認定されている5地区の代表者が
1年間の取り組みと成果、課題について報告されました。
皆さん試行錯誤、悩みつつ取り組まれている様子が伝わってきました。
島根県内では雲南市が先行し
広島県内では地域自治組織による取り組みが
マスコミで頻繁に取り上げられているところですが
益田市ではようやくその歩みをスタートさせたばかり。
私自身を含め
地域自治組織への理解が
足りません。
周知も含め
これからが正念場、丁寧な取り組みが求められると感じました。
この模様は新聞各紙、ひとまろビジョンで紹介されます。
朝9時30分から始まった報告会・シンポジウムは、16時30分に終了。
私は午後から参加しましたが
それでも長時間で皆さんお疲れだったと思います。
シンポジウム終了後は
益田へ出かけたら
一度行ってみたかった
脇浦精肉店へ。
こちらのコロッケとかから揚げがおいしいと聞いたのですが
店の前に車を停車していたので
あわただしく
野菜コロッケ2つを注文。
牛肉コロッケはすでに完売。

野菜コロッケをいただきましたが
冷えていても抜群においしかったです。
次回はじっくり品定めしたいと思います。
ちなみに野菜コロッケは1個50円と格安です。