山陰中央新報社

2015年11月20日

しおかぜ駅伝に向け始動!!!

第24回を数える
浜田−益田間駅伝競走大会(愛称・しおかぜ駅伝)に
今年も匹見チームが出場いたします。


クールダウン今月に入り、週2〜3回のペースで18時から1時間
匹見運動公園で練習を重ねています。



人口1200人あまりの匹見町で
9区間をタスキでつなぐ
走者を集めるのは至難の業。

少子高齢化で
参加チームが減っている中


今年は匹見でも出場が一時危ぶまれましたが
匹見チームとして出場したいという強い思いから

毎年出場しているチームメイトたちが
町内に勤務している人や知人にも熱いラブコールを送り
人員を確保。


下は小学生から
上は地域住民の応援者(11月20日の応援者→T・Kさん、K・Tさん、O・Tさん)まで毎回10〜15名程度集まり
練習を重ねています。


今年度から匹見中では体力づくりに力を入れており
年5回の校内マラソンを計画、実施中。

そんなこともあって
今年は実践形式の練習にシフトし
本番に向けて増強中です。



Kさん自称「鬼コーチ」(O・K氏)の
愛のむちにより

一歩、一秒でもタイムが縮まるよう
厳しい練習が続いています。



号砲は12月13日(日)午前9時30分。

本番までに何度か現地を試走するようです。

匹見の皆さん、熱いエールを宜しくお願いします。


hikimityou at 19:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年10月20日

中山間地域特集スタート

トップ記事10月20日(火)の
山陰中央新報一面です。

なんとなんと
一面トップに
萩の会の皆さんが紹介されました。

みんないい笑顔で写っています。

明日以降も4人の匹見の方が登場します。

ご期待くださいね!

hikimityou at 15:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年10月19日

10月20日はトリプル記念日だ

いま出雲の図書館で
この記事を書いています。
いろいろ訳ありで…。

そんなことはどうでもいい。

実は今朝
山陰中央新報社のU記者さんから
電話が入った。

明日10月20日から
中山間地域の特集が始まるという
お知らせだ。

約半年にわたって連載されるこの特集。
匹見町の話題からスタートが切られる。

萩の会の斎藤ソノさん
道川地区を元気にする秘策を次々に生み出しておられる
三好成子さん

そして今年6月に民泊をスタートさせた村上巴さん。

などなど
たくさんの匹見町民の方が
紙面に紹介される。

特集は7部(ぐらい?)構成で
合間、合間にも匹見の話題が取り上げられるという。

今年度に入り
U記者さんをはじめM田記者、
つい先日にはI記者も匹見入りしてくださった。

何度も何度も足を運ばれるその姿に
頭が下がった。

明日10月20日の朝刊
山陰中央新報をお読みになっている方は
ぜひ読んでほしい。

そして本題!?ですが

実は明日10月20日は

新聞広告の日であり

ワタクシのウンジュウウン回目の
タンジョー日である。

これも匹見町との運命というかなんというか。
匹見町の方には大変申し訳ないというか。

あっ言っときますけど
ワタクシのタンジョー日に
特集のスタートを切ってくださいなんて
そんなお願いはしてませんよ。

たまたまです。たまたま。

これもご縁ってことで
どうかご勘弁ください。

そうそう、プレゼントせがんでいるわけでもありません。
もしドーシテモ渡したい、受け取ってほしいって
言われる方がおられたら
拒みませんよ。

ってわけで
匹見町で頑張っている皆さんに
ワタクシも負けないよう
ぼちぼちまいりたいと思います。

タンジョー日一日前の所信表明。ってことで。

hikimityou at 14:23|PermalinkComments(17)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック