山菜
2008年05月07日
初夏の匹見 まるごと体験会!!
新緑の候、いかがお過ごしでしょうか!
今日は、匹見を楽しむ体験会のお知らせです。
今年3月に発足した、ひきみ田舎体験推進協議会では
来る5月17、18日の両日
しまね田舎ツーリズム推進協議会との共催により
しまね田舎ツーリズム第2回県内研修会「初夏の匹見 まるごと体験会」を
開催します!!
17日には山菜採りと山菜料理体験をしていただき
18日には
キシツツジが美しい裏匹見峡の散策や
旧割元庄屋(数件の庄屋を支配。大庄屋とも)として知られる
美濃地(みのじ)屋敷見学と三の滝登り
石包丁など古代の物作りを楽しむ縄文体験
さらには匹見の清々しい空の下で藍染め体験に挑戦!!
などなど4つのコースを設けて
匹見を楽しんでいただこうというものです。
両日それぞれ定員30名で、1日のみの参加も可能です。
★詳しいスケジュールは以下の通り。
5/17(土)
13:30 現地集合 「萩の舎」(萩原地区)
14:00山菜採りと山菜料理体験
※野外活動ができる服装でおいでください。
17:00 匹見峡温泉やすらぎの湯で入浴
18:30 会食 みんなでつくった料理を食べながら懇談します。
20:00 終了
5/18(日)
8:30 現地集合 匹見総合支所前駐車場 ※当日参加者のみ
9:00 ひきみ田舎体験
・Aコース:初夏の裏匹見峡散策
・Bコース:旧割元庄屋・美濃地屋敷見学と三の滝登り
・Cコース:古代の物作りに挑戦!!縄文体験
・Dコース:オリジナルハンカチを作ろう!藍染め体験
※AコースとBコースは、登山のできる服装・靴でご参加ください。
12:00 昼食(各コースごとに、召し上がっていただきます)
14:00 解散
◎参加費
17日の参加費3,000円(山菜採り、山菜料理体験、会食<飲み物代は別料金>)
18日の参加費1,500円(各体験と昼食)
※参加費には、傷害保険料も含みます。
◎お問い合わせ
【申し込み先】 <申し込み締切 5月13日(火)>
しまね田舎ツーリズム推進協議会ふるさと島根定住財団石見事務所(担当 有馬)
Tel 0855-25-1600 Fax 0855-25-1630
【体験内容について】
ひきみ田舎体験推進協議会(事務局:匹見総合支所地域振興課内)
Tel 0856-56-0301
※宿泊をご希望される方は、併せてご相談ください。
匹見は今、新緑がとてもきれいな季節になりました。
一度も匹見に訪れたことのない方
匹見が大好きな方
この機会に匹見に遊びに来てくださいね!
今日は、匹見を楽しむ体験会のお知らせです。
今年3月に発足した、ひきみ田舎体験推進協議会では
来る5月17、18日の両日
しまね田舎ツーリズム推進協議会との共催により
しまね田舎ツーリズム第2回県内研修会「初夏の匹見 まるごと体験会」を
開催します!!
17日には山菜採りと山菜料理体験をしていただき
18日には
キシツツジが美しい裏匹見峡の散策や
旧割元庄屋(数件の庄屋を支配。大庄屋とも)として知られる
美濃地(みのじ)屋敷見学と三の滝登り
石包丁など古代の物作りを楽しむ縄文体験
さらには匹見の清々しい空の下で藍染め体験に挑戦!!
などなど4つのコースを設けて
匹見を楽しんでいただこうというものです。
両日それぞれ定員30名で、1日のみの参加も可能です。
★詳しいスケジュールは以下の通り。
5/17(土)
13:30 現地集合 「萩の舎」(萩原地区)
14:00山菜採りと山菜料理体験
※野外活動ができる服装でおいでください。
17:00 匹見峡温泉やすらぎの湯で入浴
18:30 会食 みんなでつくった料理を食べながら懇談します。
20:00 終了
5/18(日)
8:30 現地集合 匹見総合支所前駐車場 ※当日参加者のみ
9:00 ひきみ田舎体験
・Aコース:初夏の裏匹見峡散策
・Bコース:旧割元庄屋・美濃地屋敷見学と三の滝登り
・Cコース:古代の物作りに挑戦!!縄文体験
・Dコース:オリジナルハンカチを作ろう!藍染め体験
※AコースとBコースは、登山のできる服装・靴でご参加ください。
12:00 昼食(各コースごとに、召し上がっていただきます)
14:00 解散
◎参加費
17日の参加費3,000円(山菜採り、山菜料理体験、会食<飲み物代は別料金>)
18日の参加費1,500円(各体験と昼食)
※参加費には、傷害保険料も含みます。
◎お問い合わせ
【申し込み先】 <申し込み締切 5月13日(火)>
しまね田舎ツーリズム推進協議会ふるさと島根定住財団石見事務所(担当 有馬)
Tel 0855-25-1600 Fax 0855-25-1630
【体験内容について】
ひきみ田舎体験推進協議会(事務局:匹見総合支所地域振興課内)
Tel 0856-56-0301
※宿泊をご希望される方は、併せてご相談ください。
匹見は今、新緑がとてもきれいな季節になりました。
一度も匹見に訪れたことのない方
匹見が大好きな方
この機会に匹見に遊びに来てくださいね!