定住情報誌「おかえり」

2020年05月03日

道川神楽社中さんの全貌ココに

ヒキミトコーディネーターの
石橋です。

今回は
定住情報誌「おかえり」の話題を。

早いもので丸12年。
匹見町まちづくりコーディネーターに
着任してから

毎年、年2回ずつ発行させていただいた
情報誌です。

なので
今年3月に完成した
こちら↓は24冊目ということになります。
おかえり
町内に3つある石見神楽の団体のうちの1つ
道川神楽社中さんを
特集させていただいています。

ちょうど1年前
匹見神楽社中さんに始まり
三葛神楽保持者会さん

そして今回の道川神楽社中さん。


各団体の「今」に焦点を当て
させていただきました。


が、なかでも道川神楽社中さんに関しては
以前からいろいろと疑問に思っていたことがあって
その疑問点を深堀りし
洗い出すという作業になりました。

その疑問とは
・益田市内でも人口の少ない道川地区で
・少数精鋭の、キレのある神楽を演舞できる神楽人が
 いるのはなぜか
・英語口上による公演など
 常に新しいことに挑戦し続ける原動力はどこにあるのか


ということでした。

取材活動をしている最中

15年前に
全く未知の匹見に飛び込み
昭和30年代以降の歴史を「発掘」していたころが
よみがえりました。

匹見町誌に携わった当初は
「過疎の町」であることぐらいしか
知らなかったわけですが

調べれば調べるほど
林業で栄えていた過去には映画館や置屋があって
益田と匹見を結ぶ索道が山の中にあって
平成はじめまで土葬がされていて…。

趣味は「匹見」と言わしめるぐらい
ハマってしまったわけです。


やるならとことん、と
過去50年の町議会の議事録を読破し
当時を知る人たちに積極的に会いに行き
時間を忘れて夜遅くまで執筆活動を
毎日続けた。

という過去が思い出されました。


それを「再現」するかのように
今回の道川神楽社中さんの取材では

ОBの方や
今の道川神楽社中さんが戦後に設立する
きっかけを作った
真砂の故・斎藤類次さんのお孫さんに
会いにいったりと

久しぶりに!?
ライター魂に火が付いたのです。


過去、今を紐解き
そして未来に受け継がれる
道川神楽社中さんの「魂」(想い)を
是非是非読んでいただけたらと
切に願っております。

ほんと、いい仕事をさせていただきました。

こういう仕事
私好きなのね。

と改めて思わせてくれた仕事となりました。

20.3定住おかえりcc-002





20.3定住おかえりcc-003






hikimityou at 14:44|PermalinkComments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年04月10日

定住情報誌おかえり 最新号

毎年、年2回のペースで
発行している定住情報誌「おかえり」。

大変お待たせしましたが
平成30年3月号が完成しました。

表紙表紙は
国道191号沿いに建つ
美濃地屋敷で働いていらっしゃる皆さんの
集合写真です。






中面今回の
「主人公」は
道川地区にお住まいの入澤敦美(いりざわあつみ)さん。

匹見にUターンされ
美濃地屋敷のお世話をはじめ
地元のそば打ち同好会に加入し
地域を盛り上げたりされるなど
精力的に活動されているご様子を

写真と記事でご紹介させていただきました。


最新号は
匹見町内の主要施設に
置かせていただいているほか

4月下旬に匹見地域全世帯へ配布されます。

また近く
益田市HP上でアップする予定です。









hikimityou at 17:42|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2017年03月29日

定住情報誌「おかえり」完成!

年2回発行している
定住情報誌「おかえり」。

おかえり表紙_R英訳の匹見地図と同様
こちらもなんとか3月中に
完成の運びとなりました。


今回は
匹見町道川の旧赤谷集落ご出身の
牛尾義彰さんご一家を
ご紹介させていただきました。

旧・赤谷集落は
38豪雪や過疎化による集落移転で
昭和40年代に集落の灯りが消えました。


おかえり中面_R故郷を離れた牛尾さんは
定年前に思い立ち、現在お住いの広島から通いつつ
実家のあった場所へ「別荘」を建築。

年に数回、親族とともに
この地へ足を運んでいらっしゃいます。


そんな牛尾さんとそのご親族の思いや
「別荘」建築への道のりなどをまとめた
今回の最新号。


近く、益田市HPなどへアップさせていただきたいと思いますので
ご興味のある方はこちらでご確認ください。

匹見町民の方は
4月の広報配布時に各ご家庭へお配りします。
お楽しみに!





hikimityou at 07:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年01月15日

【お知らせ】最新 定住情報誌「おかえり」完成

ここ1週間ほど、ブログ更新せず
申し訳ありません。

今週は県内の某・道の駅への特産品営業や
立て続けの協議などに忙殺され

職場にほとんどいない日がつづきました。


毎日ご訪問下さった皆様
本当にごめんなさい。


さてさて
お待たせしましたが
12定住1p0001最新の定住情報誌「おかえり」が完成しました。

表紙はYさんによる水彩画です。
裏匹見峡が描かれています。素敵な色彩ですよね。








18日の週以降に
匹見町内全戸配布予定です。

お楽しみに!








12定住2p0001今回は
能登集落にお住いの
吉岡健次郎さんをとりまく活動をご紹介。

これまでの略歴に加えて







12定住3p0001有志4名で立ち上げられたFONY(フォニー)の取組や


そば栽培などについてご紹介しています。









今年3月末までにもう1回、発行しますが
次号は
現在匹見町で進められている林業事業について
ご紹介する予定です。

お楽しみに!




12定住4p0001←こちらは
最終面です













hikimityou at 18:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2013年04月01日

定住情報誌「おかえり」発行しました

平成25年度が始まりました。
今年度もどうぞよろしくお願いします。



表紙年度末のばたばたで
お知らせが遅くなりましたが
定住情報誌「おかえり」を発行しました。

平成20年度からスタートした
定住情報誌「おかえり」。
早いもので、今号で10号を数えます。






2面このたびは
匹見町に夢を抱いて移住された
2家族をご紹介しています。













3面






匹見町内の方は
4月の回覧で広報とともに配布する予定です。
また
益田市HPでも近くアップする予定ですので
こちらでもご確認ください。






hikimityou at 17:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年12月20日

定住情報誌「おかえり」11月号発行

表紙
大変お待たせしました。
定住情報誌「おかえり」2012年11月号が
発行の運びとなりました。


今回は
東日本大震災を起因とする放射能汚染から家族を守るため
ゆかりのある匹見町へ移住された2家族を
紹介しました。


定住情報誌「おかえり」は
匹見町内の全戸に配布するほか
県内外の定住フェアで活用する予定です。

下記にデータを貼り付けましたので
ご覧ください。


12定住1-4_1_







12定住2-3


hikimityou at 18:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年01月20日

定住情報誌「おかえり」発行

山形山形のお酒












京都京都のお酒










町内在住のKさん、Aさんに
いただきました。

先般、Mさんと一緒に飲ませていただきました。
本場の酒はやっぱ旨いですね〜〜〜







表紙話は変わりますが
2012年1月号の定住情報誌「おかえり」
発行となりました。


表紙はNPO法人アンダンテ21勤務で
滝マニアの、いっとくさんこと
岡本一徳さんです。

非常に写真が上手な方です。

場所は三葛にある
つむぎ峡。

観光名所としてはマイナーなほうですが
とても綺麗な場所です。
良かったらお出かけ下さい。



中面中面では
12年前に匹見町へ移住された
出口勝さん・由美さんご夫婦を
ご紹介しております。


近く益田市HPなどでPDFデータが
アップされると思いますので
そちらでご確認下さい。

匹見町の方は
全世帯に配布されます。

匹見町出身者で送付をご希望の方は
下記まで
ご住所、お名前、ご連絡先を
お知らせ下さい。

 
〒698-1211 益田市匹見町匹見イ326−1
 (益田市匹見総合支所地域振興課内)
 TEL 0856-56-0301 FAX 0856-56-0362
 E-mail  townhm01@iwami.or.jp


hikimityou at 09:04|PermalinkComments(2)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年08月06日

定住情報誌「おかえり」発行

おかえり表紙夏恒例の!
定住情報誌「おかえり」完成いたしました!!!!



今回表紙を飾っているのは
立岩でーーーす。














おかえり中身定住特集は
今年5月に国道191号沿いの
道川地区は元組集落に
広島からIターンされた宮本さん家族です。

こちらの情報誌は
町内に全戸配布されるほか

匹見町出身者で
「僕も私も、ワシも欲しい」という方は

匹見総合支所地域振興課
電話0856・56・0301
メールtownhm01@iwami.or.jp

へお問い合わせくださいね。
もれなく郵送させていただきます。

というわけで、どうぞ宜しくお願いいたします。

hikimityou at 17:19|PermalinkComments(4)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年01月22日

定住情報誌「おかえり」発行!

おかえり定住情報誌「おかえり」の
2009年1月号が発行されました!!

2008年8月号に続く第2弾。













今回は続きを読む

hikimityou at 07:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック