土井ノ原集落

2016年09月25日

匹見町土井ノ原集落を歩く

匹見町内46集落。
その一つひとつをじっくり歩いたことはない。

土井ノ原集落もその一つ。
用事のあるお宅へ車で向かうため
いつかゆっくり歩きたいな〜と思っていたら
このたびその願いがかないました。

9月24日、カメラを片手に農村集落を歩いて
興味を持った景観を撮影する「景観フィールドワーク講座」が
写真家の秋野深さんを講師にお迎えし
土井ノ原集落をフィールドに
開かれました。


私が気になってシャッターを押した写真を
一挙ご紹介します。

匹見川を臨む山肌に位置する土井ノ原集落は

家の前の水路付近に
DSC_0011パイプから水が流れる場所がいくつもあって
谷からの水とのこと。

地元の方の話によると
農具などを洗う時に使うんだそうです。









水場川に続く階段。
水に恵まれた集落であることが伺えます。










自宅水場こちらはご自宅の地下的な場所に
設けられた水場です。











洗濯もの洗濯物。

こうした風景が好きなんですよね〜









稲刈り取った稲が
ガードレールらしきものに干してありました。











DSC_0044水路に稲!












さといも水路に
里いも!











なつめなつめが













栗栗も!













イチョウ季節は秋です













八幡宮秋野先生に
お褒めいただいた1枚。












わら神社澄川八幡宮。10月の例祭に向け
稲わらが用意されておりました。












季節は秋ですね。





hikimityou at 14:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック