合同運動会
2008年09月13日
初の合同運動会 開催
今日9月13日は待ちに待った運動会。
匹見町では今年初めて
匹見保育所と匹見小学校、匹見中学校による
合同の運動会が開かれました。
保育所、小学校、中学校の各スローガンです。
中学校の先生方は紫色のTシャツに身を包んで。
聞くところによると
無地のTシャツを買い
美術の先生が
背中に「伝心〜ハジケロ.キモチ。〜」と
1枚1枚手書きされたそうです。
赤組は飛翔
青組は風林火山が
テーマのようです。
ある先生の背中には
赤組、青組それぞれのテーマ!?が
書かれていました。
赤組、青組それぞれ
寄せ書きをされていました。
そして、その寄せ書きの両側に
紙コップがずら〜りぶら下がっていました。
一個ずつ見てみると
生徒さんたちの思いがつづられていました。



開会式には
福原市長さんが出席されました。
「児童・生徒さんは元気な挨拶ができますね〜
私は益田市を(全国で)一番挨拶ができる町にしたいと考えています。
皆さんの精一杯の演技が匹見の町に元気を与えることでしょう」
と挨拶されました。
そしてラジオ体操が終わると〜続きを読む
匹見町では今年初めて
匹見保育所と匹見小学校、匹見中学校による
合同の運動会が開かれました。


聞くところによると
無地のTシャツを買い
美術の先生が
背中に「伝心〜ハジケロ.キモチ。〜」と
1枚1枚手書きされたそうです。

青組は風林火山が
テーマのようです。

赤組、青組それぞれのテーマ!?が
書かれていました。

寄せ書きをされていました。

紙コップがずら〜りぶら下がっていました。
一個ずつ見てみると
生徒さんたちの思いがつづられていました。




福原市長さんが出席されました。
「児童・生徒さんは元気な挨拶ができますね〜
私は益田市を(全国で)一番挨拶ができる町にしたいと考えています。
皆さんの精一杯の演技が匹見の町に元気を与えることでしょう」
と挨拶されました。
そしてラジオ体操が終わると〜続きを読む
2008年09月10日
匹見保育所・匹見小学校・匹見中学校 初の合同運動会

←こんなチラシを見つけました。
匹見保育所、匹見小学校、匹見中学校の
合同運動会 開催。
初耳です。匹見では年齢の違う子どもたちが
合同で運動会をされるのですね。
9月13日土曜日。今週です。
時間は午前9時から午後3時過ぎまで。
雨天の場合は14日に延期されます。
今日、昼食を取りに自宅へ帰ろうと思ったら
体操服姿の匹見中生徒さんたちが
匹見小学校から匹見中へ向けて
歩いておられたので
合同運動会に向けて準備をされていたのでしょう。
ちょっと気になったので…続きを読む