口演会
2014年03月26日
口演会

提供されている
矢野大和(やの・たいわ)さんの
“口演”会が
匹見下地区振興センターで開催され
お邪魔しました。
40人を超える地元の方が参加され
笑いの絶えない時間になりました。
後半戦も後半戦、
終わり15分くらいの到着だったのですが
人気番組NHK「鶴瓶の家族に乾杯」を例えに
人と人とのつながり
コミュニケーションの大切さを語られていました。
笑いを誘ったのは
内谷のTさん。
口演会の始まりと終わりに
それぞれ図ったように
携帯の着信音「川の流れのように」が流れ
爆笑の渦になりました。

昼食タイム。
匹見下地区振興センター長の奥様、Kちゃんによる
汁、うでじか(花うど)
匹見下地区振興センターMさんによる
炊き込みご飯、サラダが並び
たらふくいただきました。

この時期ならではの山菜で
私の大好物なんですよ。

撮影すると
こんな感じ。
Mさんが
炊き込みご飯のおこげを
集めこんもり盛ってくださったのです。
ご飯の上に乗っているおかずは
道川地区振興センターNさん!?
いえいえ違います。
遠近法の仕業です。
午後からの3地区振興センター会議に備え
腹ごしらえです。
いやいや〜
それにしてもおなか一杯。
手料理の良さを
こちらでも実感したのでありました。
関係者の皆様
ありがとうございました。
良かったらまた誘ってください!