匹見町わさび生産者組合青年部

2012年09月23日

匹見わさび懇親会

匹見わさび田復旧ボランティアは
無事初日の行程が終わり

匹見タウンホールで懇親会を
行った。

安藤さん
まずは
今回の主催者である
匹見町わさび生産者組合青年部を代表し
Aさんこと安藤さんが
お礼の挨拶。





その後続きを読む

hikimityou at 11:21|PermalinkComments(4)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年09月20日

迫る!匹見わさび田復旧ボランティア

ここ1週間ほど
9月21日から24日までの
「匹見わさび田復旧ボランティア事業」の
準備に追われている。

東京からだけでも
飛行機や新幹線、夜行バスなどを乗り継いで
5名の方が
匹見へ足を運んでくださる。
ありがたいことだ。

今のところ
ボランティアの方は総勢22名の予定。

初めての取り組みのため
いろいろ不手際が予想されるが
参加してくださる方に

匹見に来て
ボランティアをして良かったと言っていただけるよう努めたいと思っている。


hikimityou at 21:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年09月13日

匹見わさびの協議中

e4afac4a.jpg9月21日から行う
匹見わさび田復旧ボランティア事業に向け

ただいま
JA西いわみ匹見支所2階で
匹見町わさび生産者組合青年部と
JA、行政関係者による協議中です。


hikimityou at 16:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年08月29日

イテテ…匹見わさび田

2時間近く経った今も
右腕に鈍い痛みが残る。




小原を抜け、ハビ内谷線を走る。
車を置いて徒歩10ほど歩くと
ビーバー
コンクリートで固めた広場に出る。









そこから徒歩で15分ほど行くと
石垣の状況
かつての
谷わさび田へ到着する。


今日、わさび加工グループ「葵屋」のA籐さんとKっちと
同行した場所は
9月21日から24日にかけて
谷わさびの圃場を
ボランティアさんたちを募って整備する場所だ。





岩がごろごろした獣道を
周囲の草や木を切り分けながら圃場へ向かったのだが…続きを読む

hikimityou at 18:29|PermalinkComments(5)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年08月22日

【募集】匹見わさび田復旧の手伝い

わさび
8月22日付の山陰中央新報でも紹介されましたが

9月21日から24日にかけて
匹見わさび田復旧のお手伝いをしてくださる
ボランティアさんを募集しています。






匹見町わさび生産組合青年部の皆さんが初めて企画。
かつて名声を博した「匹見わさび」の復活をめざした取組です。

詳細は
↓こちらの
ANAのボランティアホリデーのHPでご確認ください。

たくさんのお申し込みをお待ちしています。



hikimityou at 14:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック