匹見下公民館
2018年11月02日
2013年08月03日
匹見下公民館 高濱さんからのメッセージ
匹見下公民館に勤務されている
高濱徹さんから
8月4日に予定されていた
「超・清流匹見川でアユになる!2013」中止のお詫びと
参加申し込みされた方と
急用が出来て泣く泣くキャンセルをされた方への
メッセージが届きまして
「匹見町へ行こう!」への転載依頼が参りましたので
紹介させていただきます。
(ちょっと長いですがお付き合いよろしくお願いします)
□■□■□■□■□
電話にてお詫び申し上げました通り
8月4日に予定していた川遊びを残念ながら中止にさせて頂きました。
誠に申し訳ございません。
先月も萩市と津和野町で豪雨による災害がありましたが
その際には匹見町は台風程度の増水で済みました。
その際に、もし匹見川が大増水を起こしていたならば
下流域の益田市街も浸水被害が起こる直前程度までに高津川が増水していたのです。
被害を被った地域の早なる復興をお祈りするとともに
無事だった地域に於いても
今後の天候異変に備えて住民自ら対策を立てておかねばならない事を
実感した次第です。
そして、8月1日の時点では匹見川に濁りはなく
もう少しで平水に戻りそうな為に
本日の2日に山から竹材の切り出しや食器作りを行うべく準備をしておりました。
しかしながら、明け方の3時前には豪雨と雷が長時間続き
明けてみれば匹見川は泥水の入った濁流となっていました。
通常の増水位では泥は出ないのですが
今朝の豪雨では何処か谷が崩れたのかも知れません。
匹見町の森林率は97%を超え、その内の70%は広葉樹林なので
山の保水率は高く植林山に起こる表土の流出が起こりにくい土地柄であります。
このために山の有機物が多く、土壌微生物と共に水中の微生物が多いので
水の浄化率が高く清流が保たれている訳です。
その様な匹見川が、朝から濁り入ったままで午後になってもまだ濁っている状態でございます。
今朝早々に中止のお電話を差し上げている際に
あるお宅では
留守番でお家に居られた参加予定のお坊ちゃんに川遊びが出来ない旨をお伝えすると
「川遊び、ダメなのぉ〜!!」と、声がドンドン暗くなってしまい
ガッカリとされている様子が胸に伝わって参りました。
お手数ですが、本ブログをご覧になったお父様、お母様に
下記の写真をお子様たちに見せて上げて下さい。
それからご用事でやむなくキャンセルしたお家の方も
この様に中止になったと、お子さんを慰めてあげて下さい。よろしくお願いを致します。
そして、楽しみにされていた
お嬢ちゃん僕ちゃんたち、ゴメンナサイ。
水が増えちゃって危なくて遊べなくなってしまったのです。此れが証拠です。
昨年の川遊びの時の様子の写真です。
こちらが、今朝撮ってきた写真です。
此の水の量だと、予定していた4日の朝までは遊べるくらいまでには戻らないんです。
それに水が冷たいままだし、まだ雨が降りそうなお天気なのです。
そして、来週になるとお盆になってしまうのと
その頃になる大きな“アブ”が出てしまって居て
裸でいると刺されるので、川遊びには向かない時期になってしまいます。
その為に、順延には出来なかったんですね。ゴメンナサイ。
その様な訳で、今年は、選挙など行事が重なってしまい
8月の開催予定になってしまいましたが
来年は7月の夏休みが始まった週に行いたいと思っております。
開催出来る様に頑張りますので
またその時には参加してやって下さい。よろしくお願いを致します。
それから、今年はチラシに載せたように、焚き火で竹筒に入れたご飯を炊く『竹飯』もやる予定でした。
写真をクリックすると大きくなりますので、やり方を見て下さいね。
良かったら、お父さんお母さんにやって貰って
今回川遊びに来られなかった代わりにして下さい。
(^-^;; これはやり方の一つですので、ご参考にね。
それでは、楽しい夏休み沢山遊んで
宿題もちょっと頑張ってやっつけちゃいましょう。
遊ぶときは、周りやお友達にも注意をはらって危なくないようにね。
そして、来年には広瀬に来て思いっきり暴れて下さい。
危なくない様におじさん達、おばさん達がサポートしますから。
それでは、楽しい夏を過ごしてください。ご健康とお幸せをお祈りしております。
広瀬山菜グループ一同
地元住民一同
匹見総合支所有志一同
匹見下公民館一同 ありがとうございました。来年、また宜しくお願いを致します。
P.S.(追伸)
イベントが無くても匹見に遊びに来てくださいね。
今回、参加予定だったご家族で、前泊で予定していたので
イベントが無くても来られると言う方が居られます。
増水で遊べないかも知れませんが
現地に行ってみるとの事(昨年度も参加されておられるので)でした。
そういう方が居られるのでよろしくお願いしますと
広瀬地区の近くの方には電話連絡をしましたら、ウェルカムだそうです。
そうなんです。
行った方はご存じの様に、川遊び現場の近くの土手には車が停められますし
広場と東屋がありトイレもあります。
何れも住民の人達が自分たちの土地に自分たちのお金で自分たちが作ったところです。
そして、草刈やゴミ拾いなどを自分たちで行い綺麗に保っています。河原もそうですね。
ですから、其の地域で遊ばせて貰う時は
地元の人が居たら一声掛けて差し上げて下さい。
自分たちはこういう者で
広瀬地区が綺麗だと言う事で遊ばて貰いに来たんですけど良いですか、などと
言って頂ければ、喜んで使わせて貰えると思います。
アユ釣りの人達も、勝手にテントを立てて使っていたりするのをよく見かけますが
中にはトイレットペーパーを置いて行くとか
お礼のメモを残していく良識のある人たちも少なからずいるそうです。
匹見町には、匹見のアユが物凄く美味しいと言うことで
大勢のアユ釣り師の人達が全国から来ますが
ゴミを捨てたり、河原に飲食物のゴミだけでなく
釣り糸やパッケージなどを捨てて行く人も多いために
住民の中には好ましく思っていない方々も多く居られる様子です。
そして、あちこちの敷地で断りなしで寝泊まりしているのを良く見かけます。
そして汚していくので
住民の人達も、『どんな人が何しに来ているのだろうか?』と気にして居ます。
土地の景観(河原や土手の草刈りも含めて)や施設は
住民の人の善意と汗で保たれています。
田舎はそうやって成り立っているのです。
ですから、ちょっと遊ぶ場合にも
挨拶だけでも良いですから、ちょっと一言掛けて上げて頂ければ幸いです。
そうすれば、皆喜んで受け入れてくれますし
もしかしたら素敵な交流も生まれるかも知れません。
美味しいものを食べさせて貰うラッキーなこともあるかも!
また、遊びに来られた際には
平日なら匹見支所へ
休日であっても匹見温泉の近く、ウッドパーク内の匹見上公民館(下ではなくて“上”ですよ)に
寄って頂けば
匹見町に関わる各種のパンフレット分けて貰えます。
また、同様に休日でも
奥の方の部屋には縄文の遺跡から発掘された貴重な品々が展示されたり
多種の木々から作られた木工ろくろの作品もご覧いただけます。
と、申しますのも、匹見町は縄文銀座と言われるほど
縄文前期から後期に亘って連綿と歴史が続いた日本の中でも稀有な土地柄です。
旧石器時代から現代まで、“1万年以上!”人が住み続けた土地です。
それも豊かな森林と清冽な川があるお蔭かと存じます。
是非、楽しんで行って頂ければと存じます。
何か解らない事がございましたら
参加者の方々にお送りしてある資料に
匹見下公民館(匹見下地区振興センター)と
担当者の電話番号がありますので
お問い合わせいただければと思います。
長文乱文ご無礼を致しました。
高濱徹さんから
8月4日に予定されていた
「超・清流匹見川でアユになる!2013」中止のお詫びと
参加申し込みされた方と
急用が出来て泣く泣くキャンセルをされた方への
メッセージが届きまして
「匹見町へ行こう!」への転載依頼が参りましたので
紹介させていただきます。
(ちょっと長いですがお付き合いよろしくお願いします)
□■□■□■□■□
電話にてお詫び申し上げました通り
8月4日に予定していた川遊びを残念ながら中止にさせて頂きました。
誠に申し訳ございません。
先月も萩市と津和野町で豪雨による災害がありましたが
その際には匹見町は台風程度の増水で済みました。
その際に、もし匹見川が大増水を起こしていたならば
下流域の益田市街も浸水被害が起こる直前程度までに高津川が増水していたのです。
被害を被った地域の早なる復興をお祈りするとともに
無事だった地域に於いても
今後の天候異変に備えて住民自ら対策を立てておかねばならない事を
実感した次第です。
そして、8月1日の時点では匹見川に濁りはなく
もう少しで平水に戻りそうな為に
本日の2日に山から竹材の切り出しや食器作りを行うべく準備をしておりました。
しかしながら、明け方の3時前には豪雨と雷が長時間続き
明けてみれば匹見川は泥水の入った濁流となっていました。
通常の増水位では泥は出ないのですが
今朝の豪雨では何処か谷が崩れたのかも知れません。
匹見町の森林率は97%を超え、その内の70%は広葉樹林なので
山の保水率は高く植林山に起こる表土の流出が起こりにくい土地柄であります。
このために山の有機物が多く、土壌微生物と共に水中の微生物が多いので
水の浄化率が高く清流が保たれている訳です。
その様な匹見川が、朝から濁り入ったままで午後になってもまだ濁っている状態でございます。
今朝早々に中止のお電話を差し上げている際に
あるお宅では
留守番でお家に居られた参加予定のお坊ちゃんに川遊びが出来ない旨をお伝えすると
「川遊び、ダメなのぉ〜!!」と、声がドンドン暗くなってしまい
ガッカリとされている様子が胸に伝わって参りました。
お手数ですが、本ブログをご覧になったお父様、お母様に
下記の写真をお子様たちに見せて上げて下さい。
それからご用事でやむなくキャンセルしたお家の方も
この様に中止になったと、お子さんを慰めてあげて下さい。よろしくお願いを致します。
そして、楽しみにされていた
お嬢ちゃん僕ちゃんたち、ゴメンナサイ。
水が増えちゃって危なくて遊べなくなってしまったのです。此れが証拠です。
昨年の川遊びの時の様子の写真です。
こちらが、今朝撮ってきた写真です。
此の水の量だと、予定していた4日の朝までは遊べるくらいまでには戻らないんです。
それに水が冷たいままだし、まだ雨が降りそうなお天気なのです。
そして、来週になるとお盆になってしまうのと
その頃になる大きな“アブ”が出てしまって居て
裸でいると刺されるので、川遊びには向かない時期になってしまいます。
その為に、順延には出来なかったんですね。ゴメンナサイ。
その様な訳で、今年は、選挙など行事が重なってしまい
8月の開催予定になってしまいましたが
来年は7月の夏休みが始まった週に行いたいと思っております。
開催出来る様に頑張りますので
またその時には参加してやって下さい。よろしくお願いを致します。
それから、今年はチラシに載せたように、焚き火で竹筒に入れたご飯を炊く『竹飯』もやる予定でした。
写真をクリックすると大きくなりますので、やり方を見て下さいね。
良かったら、お父さんお母さんにやって貰って
今回川遊びに来られなかった代わりにして下さい。
(^-^;; これはやり方の一つですので、ご参考にね。
それでは、楽しい夏休み沢山遊んで
宿題もちょっと頑張ってやっつけちゃいましょう。
遊ぶときは、周りやお友達にも注意をはらって危なくないようにね。
そして、来年には広瀬に来て思いっきり暴れて下さい。
危なくない様におじさん達、おばさん達がサポートしますから。
それでは、楽しい夏を過ごしてください。ご健康とお幸せをお祈りしております。
広瀬山菜グループ一同
地元住民一同
匹見総合支所有志一同
匹見下公民館一同 ありがとうございました。来年、また宜しくお願いを致します。
P.S.(追伸)
イベントが無くても匹見に遊びに来てくださいね。
今回、参加予定だったご家族で、前泊で予定していたので
イベントが無くても来られると言う方が居られます。
増水で遊べないかも知れませんが
現地に行ってみるとの事(昨年度も参加されておられるので)でした。
そういう方が居られるのでよろしくお願いしますと
広瀬地区の近くの方には電話連絡をしましたら、ウェルカムだそうです。
そうなんです。
行った方はご存じの様に、川遊び現場の近くの土手には車が停められますし
広場と東屋がありトイレもあります。
何れも住民の人達が自分たちの土地に自分たちのお金で自分たちが作ったところです。
そして、草刈やゴミ拾いなどを自分たちで行い綺麗に保っています。河原もそうですね。
ですから、其の地域で遊ばせて貰う時は
地元の人が居たら一声掛けて差し上げて下さい。
自分たちはこういう者で
広瀬地区が綺麗だと言う事で遊ばて貰いに来たんですけど良いですか、などと
言って頂ければ、喜んで使わせて貰えると思います。
アユ釣りの人達も、勝手にテントを立てて使っていたりするのをよく見かけますが
中にはトイレットペーパーを置いて行くとか
お礼のメモを残していく良識のある人たちも少なからずいるそうです。
匹見町には、匹見のアユが物凄く美味しいと言うことで
大勢のアユ釣り師の人達が全国から来ますが
ゴミを捨てたり、河原に飲食物のゴミだけでなく
釣り糸やパッケージなどを捨てて行く人も多いために
住民の中には好ましく思っていない方々も多く居られる様子です。
そして、あちこちの敷地で断りなしで寝泊まりしているのを良く見かけます。
そして汚していくので
住民の人達も、『どんな人が何しに来ているのだろうか?』と気にして居ます。
土地の景観(河原や土手の草刈りも含めて)や施設は
住民の人の善意と汗で保たれています。
田舎はそうやって成り立っているのです。
ですから、ちょっと遊ぶ場合にも
挨拶だけでも良いですから、ちょっと一言掛けて上げて頂ければ幸いです。
そうすれば、皆喜んで受け入れてくれますし
もしかしたら素敵な交流も生まれるかも知れません。
美味しいものを食べさせて貰うラッキーなこともあるかも!
また、遊びに来られた際には
平日なら匹見支所へ
休日であっても匹見温泉の近く、ウッドパーク内の匹見上公民館(下ではなくて“上”ですよ)に
寄って頂けば
匹見町に関わる各種のパンフレット分けて貰えます。
また、同様に休日でも
奥の方の部屋には縄文の遺跡から発掘された貴重な品々が展示されたり
多種の木々から作られた木工ろくろの作品もご覧いただけます。
と、申しますのも、匹見町は縄文銀座と言われるほど
縄文前期から後期に亘って連綿と歴史が続いた日本の中でも稀有な土地柄です。
旧石器時代から現代まで、“1万年以上!”人が住み続けた土地です。
それも豊かな森林と清冽な川があるお蔭かと存じます。
是非、楽しんで行って頂ければと存じます。
何か解らない事がございましたら
参加者の方々にお送りしてある資料に
匹見下公民館(匹見下地区振興センター)と
担当者の電話番号がありますので
お問い合わせいただければと思います。
長文乱文ご無礼を致しました。
2013年08月02日
2013年06月14日
【ご案内】超清流・匹見川でアユになる!2013
もうすぐ夏がやってきます!
お待ちかね
匹見町広瀬地区で開催される
「超清流・匹見川でアユになる!2013」の
詳細が決まりましたので
お知らせします。
←こちらのチラシをクリックし拡大してご覧ください。
ご覧になりにくい場合は
「川遊びチラシ希望」とご記入の上
こちらのメールアドレスへ townhm01@iwami.or.jp
ご連絡ください。
改めてチラシデータを送付します。
メーンはもちろん川遊びですが
今年新たに加わったメニューは
竹筒を使ってご飯を炊くという試みです。
うまく炊けるか
心配する方もいらっしゃると思いますが。
ほら大丈夫。このとおり。
とってもふっくら美味しいご飯が炊けました。
匹見の特産である葉わさびで包んだおむすびも
つくりましょう!
広瀬地区の川遊びのコンセプトは
「エコ」。
ごみをださず
自然に還元していく。
ご先祖様から代々受け継がれてきた
豊かな自然を守り
後世に残していくために
環境を保持してく大切さを
参加者の方にも感じ取ってほしいと
主催される「広瀬山菜グループ」の皆さんは
考えておられます。
会場では
地域の人たちが丹精込めて育てた
お米や野菜、加工品なども販売されます。
また名湯として知られる匹見峡温泉やすらぎの湯とのタイアップで
通常600円の入湯料が半額で入ることのできる
チケットもプレゼント。
川遊び後は
疲れた体を癒してください。
2013年の夏の思い出を
是非、広瀬地区で作ってください。
たくさんのお申し込みを
お待ちしています!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
お待ちかね
匹見町広瀬地区で開催される
「超清流・匹見川でアユになる!2013」の
詳細が決まりましたので
お知らせします。
←こちらのチラシをクリックし拡大してご覧ください。
ご覧になりにくい場合は
「川遊びチラシ希望」とご記入の上
こちらのメールアドレスへ townhm01@iwami.or.jp
ご連絡ください。
改めてチラシデータを送付します。
メーンはもちろん川遊びですが
今年新たに加わったメニューは
竹筒を使ってご飯を炊くという試みです。
うまく炊けるか
心配する方もいらっしゃると思いますが。
ほら大丈夫。このとおり。
とってもふっくら美味しいご飯が炊けました。
匹見の特産である葉わさびで包んだおむすびも
つくりましょう!
広瀬地区の川遊びのコンセプトは
「エコ」。
ごみをださず
自然に還元していく。
ご先祖様から代々受け継がれてきた
豊かな自然を守り
後世に残していくために
環境を保持してく大切さを
参加者の方にも感じ取ってほしいと
主催される「広瀬山菜グループ」の皆さんは
考えておられます。
会場では
地域の人たちが丹精込めて育てた
お米や野菜、加工品なども販売されます。
また名湯として知られる匹見峡温泉やすらぎの湯とのタイアップで
通常600円の入湯料が半額で入ることのできる
チケットもプレゼント。
川遊び後は
疲れた体を癒してください。
2013年の夏の思い出を
是非、広瀬地区で作ってください。
たくさんのお申し込みを
お待ちしています!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2012年12月11日
今日の動き
本日午前中は
ひきみ田舎体験推進協議会発行の
田舎体験ガイド配布のため
「深山の郷」(みやまのさと)さん
「匹見下ふるさとを興す会」(匹見下公民館)さん
農家民泊「長尾原(なごおばら)のへや」さん
「萬葉の郷(さと)」さんへ
お邪魔しました。
6日に、匹見支所勤務のMちゃんと
市民学習センターで開かれた
「みんなで支える地域づくり講演会」に出かけたのですが
そのときの模様が
ひとまろビジョンで放映されていたようで
今日複数の方から
「テレビで見たよ」と言われました。
いや〜お恥ずかしい。
かなり続きを読む
ひきみ田舎体験推進協議会発行の
田舎体験ガイド配布のため
「深山の郷」(みやまのさと)さん
「匹見下ふるさとを興す会」(匹見下公民館)さん
農家民泊「長尾原(なごおばら)のへや」さん
「萬葉の郷(さと)」さんへ
お邪魔しました。
6日に、匹見支所勤務のMちゃんと
市民学習センターで開かれた
「みんなで支える地域づくり講演会」に出かけたのですが
そのときの模様が
ひとまろビジョンで放映されていたようで
今日複数の方から
「テレビで見たよ」と言われました。
いや〜お恥ずかしい。
かなり続きを読む
2008年11月06日
匹見下公民館まつり あります。
旧澄川小学校で11月16日(日)
「第15回匹見下公民館まつり」が開かれます。
第2回目となる農産物品評会も
行われます。
即売あり!バザーあり!芸能あり!です。
時間は午前10時から午後3時30分まで!
日程は次の通りです。
◎10時〜開会式
◎10時15分〜12時 芸能発表
・健康体操〜匹見下健康づくりの会
・合唱〜内谷ふれあいサロン(みこころの会)
・子ども神楽〜匹見小学校
・寸劇〜公民館等有志一同
・踊り・銭太鼓・カラオケ〜匹見下婦人会
◎12時〜13時30分 昼食
・農産物品評会表彰・農産物即売
◎13時30分〜15時 石見神楽
・横田神楽社中 演目 ◆かっこ・切目◆大蛇
◎15時〜15時20分 抽選会・閉会式
◎15時25分〜 もちまき
お時間のある方は
お出かけくださいねーー。
「第15回匹見下公民館まつり」が開かれます。
第2回目となる農産物品評会も
行われます。
即売あり!バザーあり!芸能あり!です。
時間は午前10時から午後3時30分まで!
日程は次の通りです。
◎10時〜開会式
◎10時15分〜12時 芸能発表
・健康体操〜匹見下健康づくりの会
・合唱〜内谷ふれあいサロン(みこころの会)
・子ども神楽〜匹見小学校
・寸劇〜公民館等有志一同
・踊り・銭太鼓・カラオケ〜匹見下婦人会
◎12時〜13時30分 昼食
・農産物品評会表彰・農産物即売
◎13時30分〜15時 石見神楽
・横田神楽社中 演目 ◆かっこ・切目◆大蛇
◎15時〜15時20分 抽選会・閉会式
◎15時25分〜 もちまき
お時間のある方は
お出かけくださいねーー。