下道川下組

2017年10月30日

【メディア情報】レンコン収穫体験終わる

10月28日に予定されていた
レンコン収穫体験。


台風の襲来で朝から雨がしとしと。
収穫の体験は中止しようかと
事務局では思案しておりましたが

「雨が降ってもやるよ!」という
参加者の方の思いに押され

レンコン収穫遠景_R田靴に履き替えた参加者の皆さんと
レンコン田へ移動!


足元に気をつけつつ
どろどろのレンコン田へイン!










レンコンとったぞ^−_R地元の方の指導を受けて
レンコンを掘っていかれました。











収穫体験後は
お待ちかねの昼食タイム。
食事内容_R地元女性の皆さんが腕によりをかけて作られた
レンコン料理やおむすび、猪汁をいただきました。









食事会場_R今年は見学も含めて
26名の方にご参加いただきました。

リピーターの方もおられて
地域の方との交流を楽しまれていました。







PA300034_R当日の模様は
10月29日の山陰中央新報さん、読売新聞さん


そして本日10月30日の
ひとまろビジョン「ひとまろ情報局」で放映されますので
益田市内の方は是非ご覧くださいね。






















hikimityou at 17:09|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2014年10月30日

【ご報告】レンコン収穫体験

ご報告が遅れましたが
10月25日は毎年恒例の
レンコン収穫体験。

遠く広島などから15名の方が
参加してくださいました。

DSC_0356県道307号沿いにある
レンコン田へ徒歩移動した後









DSC_0357地元住民の方の
指導を受けながら
ドロドロの田んぼへ。










DSC_0359例年
曇りや雨が降ることが多いのですが
今年はいつにない秋晴れで
心地よく過ごすことができました。








収穫後は
地元女性の皆さんの手料理を食べながら交流会。
お土産にレンコンを買い求める方もおられました。


hikimityou at 17:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2011年10月31日

奇跡のレンコン収獲体験

人生分からない。
生きていればいろいろある。

10月30日の
レンコン収獲体験。
どうなることかと思っていたが

なんと
体験の時間
約1時間ほど
雨が止んだ。

そして
テント下で食事をしているときに
再び雨が降った。

これって奇跡だ。

案ずるより生むが易し。

もうお任せの心境。

感謝の一言。




下道川下組の皆さん
お疲れ様でした。

参加者の方から
地域の皆さんのおもてなしの心が
ひしひしと伝わってきましたとの
ご感想をいただきました。

私もすごく楽しかったし
幸せな気分になれました。

本当に嬉しかった。

下道川下組の皆さんの
団結力。底力を感じました。


雨の中
取材に来てくださった
ケーブルテレビさん
山陰中央新報のNさん
ありがとうございます。

ケーブルテレビさんでは
2日17時からの放送で
この日の模様が紹介されるそうです。


以下続きを読む

hikimityou at 23:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年12月24日

レンコン収穫体験 反省会

23日は下道川下組の集会所へ。


10月30日に当地区で開催された
「レンコン収穫体験」の反省会を

靴地域の皆さんが集まられる
この日に
調整していただいたのです。


反省会では
アンケート集計結果を基に
参加者の方のご意見・ご感想を
ご報告させていただきました。

体験には
広島県内から6人、益田市内から4人
総勢10人が参加されました。

【アンケートより抜粋】
●町育ちなのでこのようなイベントはありがたいです
●とても面白かった
●良い体験です。レンコン堀りが大変だと思ってもみませんでした。
●レンコン田はあちこちで見るのですが、収穫はしたことがなかったので参加しました

ご意見の中には
「もう少し時期が早いと暖かいので嬉しい」という
ものもありましたが

地元の方によると
時期が早いとアクが強く赤くなってしまう。
美味しさも落ちてしまうということで
「時期はそんなに早くはできない」とのことでした。

じっくり時間をかけて育つレンコンは美味しく
それゆえ
道川のレンコンは評判が良いのです。


それでもって
反省かが終わったあとは続きを読む

hikimityou at 12:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック