クックハウス

2017年08月30日

匹見のわさびを召し上がれ

DSC_2303今日の昼食は
匹見峡温泉やすらぎの湯内にある
食堂「やまぼうし」で

午前中の会議でご一緒した皆さんと。

皆さんと一緒にいただいたメニューは
わさび漬けののったご飯の上に

自分ですりおろしたわさびと
とろろを混ぜて醤油をたらしたものを
流し込んで食べるという

丼定食です。880円。

匹見といえば
わさびが特産ですが
なかなか本物のわさびを食べる機会も場所もございません。

わさびと冠したメニューであっても
実は練わさびが使われているというケースもございます。


そんな中
匹見のわさびをたくさんの人に知って、味わってもらおうと
9月末まで
「わさびグルメフェア」が開催されています。


匹見峡温泉やすらぎの湯内食堂「やまぼうし」
匹見峡レストパーク内 食堂「クックハウス」
「森の洋食屋さん ねむの木」

で、わさびメニューを召し上がっていただけます。


常時提供されているわさびメニューに加え
「やまぼうし」では3メニュー
「ねむの木」では1メニュー
今回のために新メニューを開発されています。

3施設ではいずれも
郷土料理として知られる「うずめ飯」を
召し上がっていただけます。


また
国道191号沿いにある
「出合いの里みちかわ」(道の駅匹見峡に隣接)では
わさびの加工品も販売されています。


本物の味を食せる貴重な機会です。
少しずつ涼しくなったので
ドライブがてら、わさびの里ひきみへお越しくださいね!



hikimityou at 16:27|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年09月07日

やまぼうしをご存じですか?

匹見峡温泉内の食堂の名前にもなっている
「やまぼうし」。

良く耳にしていましたが
実物をみる機会はありませんでした。


匹見峡レストパークに
やまぼうしの実がちょうど実っていることを
野村さんから伺っていたので
打ち合わせがてら訪ねてみると…。


やまぼうし食堂「くっくはうす」右側の
屋外トイレ背面に

真っ赤に色づいた
やまぼうしの実を見つけることができました。


初めて食す
やまぼうしの実は

アボカドに似た
クリーミーな口当たりで
自然の甘みたっぷりの味わいでした。

澄川にお住いの
T・Hさんのお話しによると島根県内のある町では
このやまぼうしを使って
ジャムに加工されているとの情報も。

どなたか
ジャムにして私に試食させてくれる方はいらっしゃいませんかね〜

★匹見峡レストパーク 9月のお休み日
・8日(木)
・9日(金)
・14日(水)
・15日(木)
・21日(水)
・28日(水)





hikimityou at 15:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年07月20日

【朗報】温泉券を持って、レストパークへ行こう!

DSC_1784ジャジャーン。
匹見峡温泉とレストパークの連携企画始まる!




7月平日限定で
匹見峡温泉にご入浴された方は


カウンターでお支払い時に渡される
緑色のご入浴券を

匹見峡レストパークにもっていくと
1枚につき1名様限定で

コーヒーを半額でお飲みいただけます。

ホットでも、アイスでも
お好みをご注文下さい。


これからの季節
匹見峡レストパークは
清流と緑いっぱいの大自然に囲まれた
匹見の中の避暑地です。


温泉後、涼みに足をお運びください。
車で温泉からわずか5分です。

そしてコーヒーをお飲みになった後は
そのご入浴券で

再度ご入浴される、というのもおススメです。


何もない匹見ではなく、実はいろいろある匹見。

(どこかの町のフレーズに似ている、と思われたそこのあなたは
まちづくりにご関心のある方では!)


確かに都会のように
コンビニや遊技場がある地域ではないですが

第6感を研ぎ澄ませ
非日常的な
ゆったりとした時間の流れを楽しめるのが
匹見の良いところなのです。


★レストパークは毎週水曜定休です
★レストパーク内の食堂クックハウスは、夕方5時まで午後も休まず営業しています。
 遅いご昼食も可能ですので、どうぞお立ち寄りくださいね。






hikimityou at 20:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年06月16日

匹見峡レストパーク情報

今日は、来週末に控えている
広島大学生聞き取り調査受入の
打ち合わせのため、匹見峡レストパークへ。


最近、全国的に
熊被害のニュースが多いですが

匹見峡レストパークでは
熊よけの商品が充実しています。

匹見の子どもたちが
ランドセルに付けている熊よけ鈴や

唐辛子入り!の熊撃退スプレー(人間にも効きそう)が
販売されています。




レストパーク内の
食堂「クックハウス」では

自家製のブルーベリーアイスが
食べられますよ!











また夏季限定の
メニューもいろいろあります。















実は本日
匹見峡レストパークの
フェイスブックページが立ち上がりました。
こちら→をクリックしてください。


今後、定期的に情報がアップされる予定ですので
よかったら「いいね!」ボタンを押して
フォローしてくださいね!






hikimityou at 18:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2015年03月30日

匹見峡レストパーク始まりました

DSC_0115桜もつぼみが目立つようになりました。








DSC_0119ここ匹見峡レストパークの桜は
今週末ぐらいに花が咲くのではと野村さん。



匹見峡レストパーク内にある
お食事処「クックハウス」は
冬季休業していましたが、3月28日(土)から営業を開始しました。


DSC_0123この時期おすすめなのが
匹見町内の山菜をふんだんにつかった
かき揚げうどん(または、そば)600円。

(この日はおにぎり250円を追加しましたので、写真に写っています)

今日は香り豊かで独特の苦みを持つ「うでじか」(=はなうど)をはじめ
椎茸、玉ねぎ、にんじんが入っていました。

これからは、うでじかに代わり、こごみやたけのこが加わる予定です。

■匹見峡レストパーク
益田市匹見町匹見イ853-3
営業時間10時30分から17時(ラストオーダー16時)
水曜定休

※都合により所用で急きょ休みになることもあるようなので
是非行きたいという方は念のため事前にお電話ください↓

電話0856-560341



hikimityou at 13:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2011年11月10日

うずめ飯 〜クックハウスの場合〜

匹見町の郷土料理といえば
わさびを使ったうずめ飯。


ここ数ヶ月前
テレビで全国放送された際
匹見総合支所に

どこで食べることができるのかと
視聴者の方から連絡が入ったのです。

うろ覚えで
「この店と、あの店で食べられる」
という状況だったものですから

改めて
食べ比べしつつ
リサーチをすることにいたしました。


ということで
第1回目の今日は

午前中お休みをいただき
下道川下組の
レンコン収穫をお手伝いをした後

匹見峡レストパークの
クックハウスへお邪魔いたしました。


うずめ飯クックハウスの
うずめ飯定食 800円。

里芋、人参、手作りコンニャク
ゴボウ、椎茸、鶏肉を煮込んだものの上に
ご飯が載っていて

その上に続きを読む

hikimityou at 16:02|PermalinkComments(4)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック