インバウンド特化型受入れ研修

2016年11月28日

インバウンド特化型 受入れ研修へ

インバウンド特化型受入れ研修(ちらし)0001今日は
しまね田舎ツーリズム推進協議会さんが
主催される

「インバウンド特化型受入れ研修」に
お招きいただき

匹見町での外国人客受入の取組について
報告する機会をいただいています。

平成27年7月のオランダ青少年受入に端を発し
さまざまなご縁で

平成28年度は
米軍岩国基地やフランスからのお客様の受入れをはじめ

町内の主要観光施設の環境整備

島根県立大学の日本人学生、留学生の皆さんの
お力を借りての
チラシ作りや情報発信と

外国のお客様の受入に向けた取組を多く行いました。


今日の研修会には
東北イチのグリーンツーリズム先進地といわれる
秋田県仙北市から門脇富士美さんを
お招きしての講演会もあり

他県での取り組みについても
知る機会を得ることができ

とても楽しみにしています。

研修の模様は
改めてご報告させていただきたいと思います。


★明日11月29日(火)13時から浜田市金城町の
夢の音村「森の公民館」でも
同様の研修が行われますので

ご興味のある方は
ふるさと島根定住財団
石見事務所へお問合せ下さい
0855-25-1600




hikimityou at 08:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック