外国人受け入れ

2018年07月12日

匹見へ短期留学生の皆さんがお越しになりました

7月2日から20日にかけて
短期留学し
島根県立大学を拠点に日本語および日本文化を
学んでいる外国人学生16名の成果発表と異文化交流を図り
一行が12日、匹見町を訪問。

益田市立匹見小学校の児童を前に成果発表や異文化交流をしたり
わさび田の見学や温泉入浴、美濃地屋敷見学をしました。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□

今回匹見を訪れたのは
中国(3名)、韓国(4名)、台湾(5名)、アメリカ(4名)の6大学から計16名。


木村校長レクチャー匹見小学校に到着すると
木村校長先生から
匹見小の特色ある取り組みなどについて
説明を受けた後

3グループに分かれて
各学年の授業を参観。

国紹介その後
自己紹介を兼ねて
出身国の魅力などについて
匹見小児童たちに
「日本語で!」説明されました。




給食この日の給食は
私の大好物、冷やし中華。

細麺でしっかりタレがしみ込んでいて
見るからに美味しそうでした。

留学生と児童は
給食を一緒に味わいました。



きらきら★午後は体育館へ移動し
「きらきら星」を
英語、中国語、韓国語で学び、合唱を。

最後はみんなで日本語で
「きらきら星」を歌いました。



わさび田けんがく匹見小を後にした一行は
小原集落のわさび田へ。
生産者のダブルМさんから
匹見わさびの説明をしていただきました。

現地では
掘りたてのわさびをすって
留学生さん持参のかまぼこに
つけて、本物のわさびを味わっておられました。
さて、お味はいかがだったでしょうか。




美濃地屋敷見学その後
旧割元庄屋の美濃地屋敷へ。


匹見の歴史や文化材のことなら
なんでもこい!の
渡邉友千代さんから
美濃地屋敷の説明を受けました。




集合写真最後に記念写真を。

母国に帰られたら
それぞれに匹見をPRしてくれることを願っています。

このブログを見てくださり
日本語でコメントもらえたりすると嬉しいな〜と
思っています。


この日の様子は
山陰中央新報さんと、ひとまろビジョンさんで紹介される予定です。
また掲載日、放映日など分かれば
ご紹介させていただきます。

ちなみにちなみに
こちらのブログより早く
匹見小学校のブログで昨日の様子が紹介されていました!
こちら→をご覧ください。



hikimityou at 18:08|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2017年08月25日

安芸太田町へ行く

DSC_0008_R今年春に完成した
英語版匹見地図。

匹見町近隣で
外国人のお客様の訪問が多い
安芸太田町さんで
この英語版匹見地図を置いていただくべく
県境をまたいで広島へはせ参じました。


観光協会の皆さんはとても気さくかつ親切で
快くこの要望を受け入れてくださいました。


ゆるキャラ_R道の駅入口で
安芸太田町森林セラピーのイメージキャラクターの
「もりみん」と遭遇。

なんでも
広島青年会議所さんが、広島のまちを支えるゆるキャラRたちの
人気ナンバー1を決める
広島JC ゆるキャラR総選挙」を開催されるとのことで
「選挙活動」をされていました。

皆さん、よかったら
「もりみん」へ清き一票をお願いします。



安芸太田町観光協会の職員Bさんに
一押し二押しでおすすめいただいた
「恐羅漢バーガー」。

遠景_R道の駅の前に並ぶ
飲食スペースの右端に
移動販売車を置き、




バーガー_R安芸太田町さんの
アノ食材、コノ食材を使った
ご当地バーガー。










恐羅漢バーガー紹介文_R詳しくは
←こちらでご確認いただきたいですが
牛肉、豚肉を贅沢に使った
肉汁あふれるおいしさ。
隠し味としてインされているはちみつが
食欲を倍増させます。

数年前から試行錯誤の上に
今年6月以降、現在の食材と味に落ち着き
大変人気を博しているバーガーに進化したそうです。


店頭_R戸河内インター周辺を中心に
食の拠点が増えている安芸太田町さん。


これからも引き続き
情報交換をはじめ
様々な面で
連携をさせていただきたいと思います。










hikimityou at 07:00|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2017年08月17日

ご存知 !? 英語版のHP益田があることを

DSC_0008_R今年2月に
英語版匹見地図を作成したことは
すでにこちらのブログでお知らせしているところですが

これらの情報を
紙媒体だけでなくて
インターネット上でも紹介しようと


ここのところ
益田市観光交流課のIさんのご支援を受けて
粛々と準備を進めておりました。


皆さんは
英語で益田市の(主に観光情報を伝える)
ホームページがあるってこと
ご存知でしょうか????


DSC_0006_Rこちらがトップページ画面です。


通称、Visit Masuda「ヴィジット・マスダ」と呼ばれています。







で、こちらのホームページに
このほど制作した英語版匹見地図の内容を
盛り込んでいただきました。


こちらから入っていただくか





DSC_0007_LI_Rトップページから
「Outdoors」へ進み(クリック)











DSC_0008_LI_RHikimi Town& Hikimi-kyo Gorgeへ進んでいただくと(クリック)


匹見についての紹介ページを開くことができます。


お知り合いに外国の方がいらっしゃったら
是非お知らせくださいね!






hikimityou at 16:59|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2017年04月20日

【メディア情報】英訳匹見地図完成に伴い

大きく取り上げていただきました。

平成27年度から少しずつ取り組んできた
英語版の匹見地図作成。


歴史をたどると
匹見町は合併前よりニュージーランド・ワナカと交流を行うなど
「インバウンド」という言葉が叫ばれるずっと昔から
外国と接点がありました。

近年では
平成27年7月にオランダ青少年36名をホームステイなどで
受け入れるなど

私見では
匹見の皆さんは、好奇心旺盛、積極的で、知らない方との交流を楽しまれる
特徴があると感じていました。

そういったことを感じる中で
平成28年度は
外国人のお客様を受け入れる環境づくりやモニターツアーなどを
行いました。

このうちの一つの取組として
英訳の地図作りに取り組んできました。

で、このたび
中央新報さんと中國新聞さんに
どっかーーんと大きく取り上げていただきました。


2017年04月20日08時46分28秒0001中央新報さん
















2017年04月19日16時43分21秒0001中國新聞さん












大体に写真を撮られるのが苦手なもので
(撮影するのは好きですが)

改めて自分の顔を写真で見る機会となりました。
「これが現実の姿」と受け止めたいと思います。


E記者さん、О記者さん 
ありがとうございました!




hikimityou at 09:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2017年02月06日

【メディア情報】オーストラリアグリフィス大学 来町

2017年02月06日09時23分43秒0001オーストラリアのグリフィス大学生ら21名が1月31日に来町。

匹見と道川の小学校および匹見中の生徒さんたちと
交流された様子について

中國新聞さんで
ご紹介いただきました。




hikimityou at 14:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年12月05日

【メディア情報】朝日新聞に取り上げていただきました

「こちら臨時支局」というタイトルで
朝日新聞紙上で匹見町について特集していただきましたので

掲載記事をご紹介いたします。
(平成28年12月3日現在)


2016年12月05日09時53分17秒0001国道191号沿い
美濃地(みのじ)屋敷に古くから伝わる漆器を活用した
精進料理。


特に落花生豆腐がおススメです。

冬季休業のため
来年5月再開します。

道川小閉校0001来春閉校の
道川小 最後の発表会。

私も発表会に同席させていただきました。
4名の全校児童たちは

舞台の上で堂々としている姿が印象的でした。

彼らは
これからの将来
どんな環境の中でも
生き抜いていくに違いない!と思いました。

地元道川の人たちに育まれての
今日だとも感じました。


民泊と外国人ツアー0001匹見町内谷の農家民泊「内谷とちの郷」(うつだにとちのさと)さん。


開業から早7年

手作り料理のおいしさと
おもてなしの心を伝えてこられた
村上峰雄さん、巴さんご夫婦。

これからも無理のない範囲で
民泊を続けていっていただきたいです。





そして
今年度、本格的に取り組んでいる外国人モニターツアー。

7月に続き11月19日
車で片道2時間の場所にある
米軍岩国基地から30名を超えるお客様に
お越しいただきました。

お客様も
そして地域の方も
交流を楽しんでいただくことができ
とてもうれしく思っています。

継続して
できるところから
確実に積み上げていきたいと考えています。


産業文化祭000111月23日恒例の産業文化祭の様子です。

8月14日のこいこい夏祭りに並んで
地域住民が集まる日。

町内の各種グループの出店や
子どもたちの伝統芸能披露など
楽しい時間が流れました。













地域おこし0001将来的に
自伐型林家を目指す地域おこし協力隊の取組も
紹介していただきました。


面積の97%が森林という匹見町の
地域資源を生かした取り組みです。


※以上、平成28年12月3日現在入手した情報となります。



hikimityou at 10:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年11月28日

インバウンド特化型 受入れ研修へ

インバウンド特化型受入れ研修(ちらし)0001今日は
しまね田舎ツーリズム推進協議会さんが
主催される

「インバウンド特化型受入れ研修」に
お招きいただき

匹見町での外国人客受入の取組について
報告する機会をいただいています。

平成27年7月のオランダ青少年受入に端を発し
さまざまなご縁で

平成28年度は
米軍岩国基地やフランスからのお客様の受入れをはじめ

町内の主要観光施設の環境整備

島根県立大学の日本人学生、留学生の皆さんの
お力を借りての
チラシ作りや情報発信と

外国のお客様の受入に向けた取組を多く行いました。


今日の研修会には
東北イチのグリーンツーリズム先進地といわれる
秋田県仙北市から門脇富士美さんを
お招きしての講演会もあり

他県での取り組みについても
知る機会を得ることができ

とても楽しみにしています。

研修の模様は
改めてご報告させていただきたいと思います。


★明日11月29日(火)13時から浜田市金城町の
夢の音村「森の公民館」でも
同様の研修が行われますので

ご興味のある方は
ふるさと島根定住財団
石見事務所へお問合せ下さい
0855-25-1600




hikimityou at 08:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年11月24日

【メディア情報】インバウンドに向けた島根県立大との協働プロジェクト

しばらく投稿が滞ってしまい
申し訳ありません。
ひと段落つきましたので
情報更新していきたいと思います。


中国県立大匹見町へ
訪日外国人客を増やす取組の第一弾「島根県立大学との協働プロジェクト」について

☚中国新聞さん












毎日県立大☚毎日新聞さんに

取り上げていただきました。


20代前後の若い感性で匹見を見つめてもらい
さまざまな提案をいただきました。

そのうちの一つとして
匹見の歴史がわかるウッドパークには
パズルや木の器が飾ってあるのですが

これらを見たお客様から
購入したいという要望がでると思うので
購入できる観光施設の案内などがほしいという
提案が出されていました。

こういった提案を一つひとつ形にしていき
外国や国内からのお客様の受入環境を整えていきたいと
考えています。



hikimityou at 18:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年11月14日

【メディア情報】県立大との協働事業とロードレース大会

事前説明匹見町への外国人客受入に向け
島根県立大学の学生さんの力を借りて
英訳チラシなどを作成していただくための1泊2日合宿が
11月12、13の両日、
町内で行われました。






友千代さん説明_Rこの合宿には
日本人学生だけでなく中国や台湾、韓国からの留学生も加わり
総勢14名が

・ウッドパーク
・匹見峡温泉
・匹見峡レストパーク

の3施設を中心に取材・英訳作業に取り組まれました。


この模様が
11/15(火)17時からCATVひとまろビジョン
ひとまろ情報局で放映されます!



また併せて
紅葉ロードレス大会の様子が
11/16(水)17時から放映
されます。

是非ご覧ください。




hikimityou at 16:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年07月29日

【お知らせ】外国のお客様 7月30日匹見に

DSC_1817匹見峡温泉周辺の
手書き英語地図を
作成しました。




明日7月30日土曜日
外国のお客様およそ40名が
日帰りツアーで匹見町へお越しになり

美濃地屋敷見学やそば打ち体験、町内散策をされます。


午後2時から4時までの間は
希望される方が温泉に入浴されます。


町内で出会われましたら、気軽にお声をかけてくださると
嬉しいです。

皆さま
どうぞよろしくお願いいたします。







hikimityou at 16:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック