2018年06月07日
熱い!匹見中校内マラソン
いや〜今日は暑かった。
炎天下、
匹見中学校の生徒さんも
ほとばしる情熱で
匹見町内を走り抜けました。
6月7日午前10時頃
所用で駐車場へ向かうと
匹見小学校正門に
たくさんの児童の姿が。
遠くから
「カメラのおばちゃーん」と
声が聞こえてくる。
そう。私は小学生(の一部)から
カメラのおばちゃんと呼ばれている。
おねえさんと呼んで、というのは
さすがに詐欺だと思うので
できれば
固有名詞を使って
カメラのるみちゃんとか、るみこさんとか、るみねえとか
こみるとか、いっしーとか
呼んでほしいなーーとか
「教育」を試みたが、今のところ
その「成果」は出ていない。
それはそれとして
カメラの、という言葉があるのが味噌で
どうやら私のイメージは
写真を撮影する人、になっているということ。
それならばご期待に応えようと
職場へ駆け込んでカメラを取りに行き
中学生の雄姿の撮影を始めたのであります。
トップバッターが匹見小付近へ到着。
匹見保育所の子どもたちが
小さな手を振って
応援。
小学校正門前では
児童たちと走者がハイタッチ。
余裕の笑顔も。
地域の皆さんも
外へ出て中学生に
声援を送っていました。
中学生以外にも
小学生や保護者の方も
このマラソン大会に参加し
盛り上げていらっしゃる姿もありました。
匹見中学校の校内マラソン大会は
7月14日(土)、9月20日(木)にも
予定されています。
マラソンやウオーキング、ボランティアとしての
参加も可能です。
ご興味のある方は
匹見中学校へ
ご連絡下さい。
電話0856-56-0034
炎天下、
匹見中学校の生徒さんも
ほとばしる情熱で
匹見町内を走り抜けました。
6月7日午前10時頃
所用で駐車場へ向かうと
匹見小学校正門に
たくさんの児童の姿が。
遠くから
「カメラのおばちゃーん」と
声が聞こえてくる。
そう。私は小学生(の一部)から
カメラのおばちゃんと呼ばれている。
おねえさんと呼んで、というのは
さすがに詐欺だと思うので
できれば
固有名詞を使って
カメラのるみちゃんとか、るみこさんとか、るみねえとか
こみるとか、いっしーとか
呼んでほしいなーーとか
「教育」を試みたが、今のところ
その「成果」は出ていない。
それはそれとして
カメラの、という言葉があるのが味噌で
どうやら私のイメージは
写真を撮影する人、になっているということ。
それならばご期待に応えようと
職場へ駆け込んでカメラを取りに行き
中学生の雄姿の撮影を始めたのであります。

匹見保育所の子どもたちが
小さな手を振って
応援。

児童たちと走者がハイタッチ。

地域の皆さんも
外へ出て中学生に
声援を送っていました。
中学生以外にも
小学生や保護者の方も
このマラソン大会に参加し
盛り上げていらっしゃる姿もありました。
匹見中学校の校内マラソン大会は
7月14日(土)、9月20日(木)にも
予定されています。
マラソンやウオーキング、ボランティアとしての
参加も可能です。
ご興味のある方は
匹見中学校へ
ご連絡下さい。
電話0856-56-0034