2016年02月22日

大人もがんばってます!匹見中校内マラソン

今年度最後の匹見中校内マラソンに
たくさんの大人の方々が参加されました。

今回は、子どもたちではなく
大人の皆さんにスポットを当てたいと思います。

まずは
おっさんチーム_R←こちらの
自称「おっさんチーム」

匹見の皆さんなら
ご存知の方も多いはず。

このチームは
中村医院の中村文春先生を最高顧問に
「チーム応天道(おうてんどう)」の名を掲げ
ロードをひた走る熱きランナーザムライ4名。


自称「おっさん」ですが
私からみればまだまだイケテル
若手アラサー軍団です。



12735838_460711747455232_1553963287_n今回、匹見中に「宣戦布告状」を持ち込み
中学生に挑みますが、その結果はいかに!!












レースを写真で振り返ります。



トップバッター_Rトップでやってきたのは
毎回、1位の岡崎くん。
赤いシャツを着ているのは
柴田電業の息子さんである柴田一平さん。
名実ともに「匹見のエース」と呼ばれる
俊足の持ち主です。


箱根駅伝を思い出させるような
ハイスピードで「併走」し
目の前を走り抜けていかれました。



Kさん_R続いてやってきたのは
匹見上地区振興センター勤務で
自称「生きるシーラカンス」の大畑馨さん。



走ることが大好きなんだな、と感じさせる
オーラを放っていました。







Aさん_R続きましては
JA勤務の青木力さん。

ふだんは窓口の右端にお座りになっていますので
是非皆さん声をかけてあげてください。

日頃は農協窓口で
もくもくと仕事に汗され
いざロードに立つと快走ランナーに変身!
今回、秘めた実力を見せてくださいました。






Sさん_R保護者の佐々木さんも
参加されました!
毎回、ナイスファイトで快走されています










中学校の先生方も
マラソン大会に走っておられました!

渋谷校長先生_R写真左側は渋谷校長先生です。

とてもハートが熱くて行動力のある先生です。








遠藤教頭先生_R自転車に乗っておられるのが遠藤教頭先生です!優しいまなざしが印象的な先生です!










岡崎さん_Rこちらは
エース岡崎さんのお母さん、朝子さんです。
大人女子で唯一の参加。
毎回欠かさず出場されています
今回まったく練習せずの参加だったそうですが
いままでで一番タイムがよかったのだとか!
さすがです!




吾郷先生_Rこちらは
吾郷先生!
過去にテニス(だったと思う)をされていたとかで
前回大会から出場されていますが
とても足が速いです。











新谷先生、光さん_R「最終ランナー」のカードを掲げているのは
愛情の中にも
わさびのようなぴりりとした刺激も混ざった
指導で定評のある(と私が感じている)
新谷先生

そして、保護者の斉藤光さん













中村先生_R中村先生も今回参加されました!









くりすさん、杉本さん_R栗栖さん(道川)と杉本さんはウオーキングで参加されました







話は
おっさんチーム_Rこちらの4名へと戻します。



中3の岡崎君と首位を争っていた柴田さん(右から2番目)は
2位となり、悔しさを隠し切れない様子


また今回参加予定だったけれど左足負傷で
見学の身となった
齋藤陽亮さん(益田市在住、右から3番目)。


「苦しい、苦しい」と走り続け
体力の無さを痛感されていた大畑馨氏(1番右)


今回の自称「おっさん」敗北の雪辱は
来年度早々の
校内マラソン大会へ持ち越すことになった模様です。


次回の校内マラソンでの健闘を
祈りましょう!


hikimityou at 20:23│Comments(0)TrackBack (0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック <$ArticleCategory1 $> | まちづくり

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔