2014年04月03日
花も団子も IN 匹見
まもなくブログ開設から
丸7年を迎えます。
この間
ブログ機能も日々進化しているようで
今日、文字サイズが変更できることに
気づきました。
いままで小さな字で
読みづらかった思いますが
今日から見やすく読みやすい紙面に心がけてまいります。
(新聞社みたいですね)
さて、天気のよかった昨日撮影すればよかったのに。
各所でも桜情報が聞かれますね。
明日から雨模様とのことで
あわてて桜の撮影に出かけました。
写真をクリックし、拡大してお楽しみください。
匹見峡温泉やすらぎの湯の裏通り。
夜間ライトアップが
息をのむ美しさ、の
Tさん宅付近の桜。
匹見小学校の校門付近。
間もなく新学期。
学び舎が
子どもたちを待っている。
中村医院前。
毎年桜の下で宴が催されます。
今年は8日だとか。
匹見川沿い。
素敵な桜並木。
昔愛犬とよく散歩した懐かしの場所。
菜の花の香りに
満ちている匹見峡レストパーク。
今日一気に花が開いたとか。まもなく満開。
今日4月3日は
匹見峡レストパーク内の
食堂「クックハウス」オープン日。
メニューによっては
値上げしたものもあり。
Sさんにお勧めを聞いたら
春限定の「かき揚げそば・うどん」。
なんでも
その日その日の山菜をメーンに
かき揚げされています。
この日は
うでじか(ハナウド)
レストパーク産!?シイタケ
たまねぎ、ニンジンをかき揚げに。
日によっては
こごみやタケノコも登場。
単品600円。ごはんと味噌汁、香の物がついて合計800円。
おっし、もう一つ行ってみよう!
次はデザート。
匹見産谷わさびの根茎と茎などを使った
わさびアイスクリーム。
メニュー名は
匹見峡アイスクリーム(わさび)と判明。
ところどころに
わさびの粒があり
口の中で
ほんわり広がるわさび風味。
決して辛くはありません。
バニラとの配合が計算されています。
匹見峡アイスクリームには
ブルーベリーもあります。
ばくばく食べつくしたところで
ぶるっと身震い。
アイスを食べるには
少し季節が早かったようで。
丸7年を迎えます。
この間
ブログ機能も日々進化しているようで
今日、文字サイズが変更できることに
気づきました。
いままで小さな字で
読みづらかった思いますが
今日から見やすく読みやすい紙面に心がけてまいります。
(新聞社みたいですね)
さて、天気のよかった昨日撮影すればよかったのに。
各所でも桜情報が聞かれますね。
明日から雨模様とのことで
あわてて桜の撮影に出かけました。
写真をクリックし、拡大してお楽しみください。
匹見峡温泉やすらぎの湯の裏通り。
夜間ライトアップが
息をのむ美しさ、の
Tさん宅付近の桜。
匹見小学校の校門付近。
間もなく新学期。
学び舎が
子どもたちを待っている。
中村医院前。
毎年桜の下で宴が催されます。
今年は8日だとか。
匹見川沿い。
素敵な桜並木。
昔愛犬とよく散歩した懐かしの場所。
菜の花の香りに
満ちている匹見峡レストパーク。
今日一気に花が開いたとか。まもなく満開。
今日4月3日は
匹見峡レストパーク内の
食堂「クックハウス」オープン日。
メニューによっては
値上げしたものもあり。
Sさんにお勧めを聞いたら
春限定の「かき揚げそば・うどん」。
なんでも
その日その日の山菜をメーンに
かき揚げされています。
この日は
うでじか(ハナウド)
レストパーク産!?シイタケ
たまねぎ、ニンジンをかき揚げに。
日によっては
こごみやタケノコも登場。
単品600円。ごはんと味噌汁、香の物がついて合計800円。
おっし、もう一つ行ってみよう!
次はデザート。
匹見産谷わさびの根茎と茎などを使った
わさびアイスクリーム。
メニュー名は
匹見峡アイスクリーム(わさび)と判明。
ところどころに
わさびの粒があり
口の中で
ほんわり広がるわさび風味。
決して辛くはありません。
バニラとの配合が計算されています。
匹見峡アイスクリームには
ブルーベリーもあります。
ばくばく食べつくしたところで
ぶるっと身震い。
アイスを食べるには
少し季節が早かったようで。