2014年01月31日
【神楽情報】匹見町石見神楽共演大会
石見神楽好きに
朗報です。
匹見峡温泉やすらぎの湯で
毎年開催されている
「匹見町石見神楽共演大会」
今年は2月23日(日) に開催されます。
この大会は
匹見地域の郷土民俗芸能である石見神楽の継承をはじめ
大会を通じた各社中の交流と親睦を図り、毎年開催されています。
石見神楽は
幾多の変遷を乗り越えて今日に引き継がれてきた
大切な民俗文化芸能です。
大会当日は地元2社中(匹見、道川)に加え
真砂神楽保存会と津田神楽社中が招待されています。
この絶好の機会に
洗練された舞、一体となった囃子、神楽のすばらしさを
楽しんでいただけたらと思います。
【日時】
平成26年2月23日(日) 開場 10:00/開演 10:30
【場所】
匹見峡温泉 やすらぎの湯(益田市匹見町匹見イ713)
【料金】
前売券 大人(高校生以上)1,000円小人300円
当日券 大人1,200円 小人400円
※チケットに入浴割引券付 (当日に限り「やすらぎの湯」入浴料100円引)
【演 目】
岩 戸 道川神楽社中
天 神 匹見神楽社中
田植 舞い 真砂神楽保存会
鵺 取 道川神楽社中
神 武 津田神楽社中
大 江 山 匹見神楽社中
◆お問い合わせ先◆
匹見峡温泉やすらぎの湯 電話0856-56-1126
朗報です。
匹見峡温泉やすらぎの湯で
毎年開催されている
「匹見町石見神楽共演大会」
今年は2月23日(日) に開催されます。
この大会は
匹見地域の郷土民俗芸能である石見神楽の継承をはじめ
大会を通じた各社中の交流と親睦を図り、毎年開催されています。
石見神楽は
幾多の変遷を乗り越えて今日に引き継がれてきた
大切な民俗文化芸能です。
大会当日は地元2社中(匹見、道川)に加え
真砂神楽保存会と津田神楽社中が招待されています。
この絶好の機会に
洗練された舞、一体となった囃子、神楽のすばらしさを
楽しんでいただけたらと思います。
【日時】
平成26年2月23日(日) 開場 10:00/開演 10:30
【場所】
匹見峡温泉 やすらぎの湯(益田市匹見町匹見イ713)
【料金】
前売券 大人(高校生以上)1,000円小人300円
当日券 大人1,200円 小人400円
※チケットに入浴割引券付 (当日に限り「やすらぎの湯」入浴料100円引)
【演 目】
岩 戸 道川神楽社中
天 神 匹見神楽社中
田植 舞い 真砂神楽保存会
鵺 取 道川神楽社中
神 武 津田神楽社中
大 江 山 匹見神楽社中
◆お問い合わせ先◆
匹見峡温泉やすらぎの湯 電話0856-56-1126