2013年10月15日

【報告】わがまち自慢フェア匹見収穫祭

毎年恒例の
「わがまち自慢フェア匹見収穫祭」が
10月12日(土)に
JR益田駅近くのEAGA前で開催されました。

秋晴れのすがすがしい一日でした。
ご来場いただいた皆様
ありがとうございました。

当日の様子を写真で振り返ります。


呼び込み9時スタートを前に


「匹見太鼓・喜楽組(きらくぐみ)」さんが付近を練り歩き
呼び込みをされました。






半田有志我らが
半田自治会有志のTさん、Mさんが
野菜やこんにゃくなどを販売されました。
完売だったようです。









深山の郷こちらは
加工グループ「深山の郷(みやまのさと)」さんのブースです。


寿司類やこんにゃく、漬物などを販売されていました。
こちらの茄子のからし漬けやキュウリの漬物は
非常に美味しいです。










とちの実会こちらは
加工グループ「内谷とちの実会」さんです。

一番人気は
全国にたくさんのファンがいる「とち餅」です。

とち餅ぜんざいは逸品。

代表の村上巴さん宅では農家民泊「内谷とちの郷」を運営されていて
こちらに泊まると
食することができます。






やきごめこちらは
道川の「すずしろ市」さんが
販売されていた
やきごめ。

今年の新米を使って
手がけたとのこと。

近く、道の駅「匹見峡」でも販売される模様。





JA続きましてはJA西いわみ匹見支所の
ブース。

特産の匹見わさび(根茎、葉)などを中心に販売されていました。









わさびプリンわさびといえば
「わさびプリン」の産みの親
Tご夫婦。

こちらも人気で
完売だったようです。









わさびおろし石州瓦を
製造販売するK窯業さんとのコラボで

わさびおろしが完成・販売の運びとなったようです。

石見地方の2つのブランドの共演
今後が楽しみです。






さつまいも匹見峡温泉やすらぎの湯さんは
店頭で扱っておられる商品に加え
秋の味覚「さつまいも」を販売されていました。











匹見神楽社中建物内では
匹見神楽社中による
石見神楽上演や

地元の子どもたちによる
琴や太鼓の演奏などが行われ
イベントを盛り上げました。



匹見の皆さんも
一日お疲れ様でした。








hikimityou at 10:01│Comments(0)TrackBack (0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック <$ArticleCategory1 $> 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔