2013年07月09日

7月21日は善正寺へ行こう!

いよいよ夏真っ盛りですね〜!


今日は皆さんにお知らせです。

このたび
匹見保育所の保護者有志の方が中心となり
地域一体となった子育て環境を作っていこうと
「つちのこファミリー子ども会」を発足されることになりました。

少子高齢化が進む匹見町ですが
近年UIターン者が増え
それに伴い、匹見保育所の児童数も
平成23年度11名から平成25年度には20名に増えるなど
明るい話題もあります。

けれども一方で、核家族化や共働き世帯の増加により
子育てに十分な時間が取りがたい環境があったり
UIターン世帯の場合は地縁がなく、子ども同士のつながりが少ないほか
保護者自身も育児や託児といった悩みを打ち明けたり
教えてもらえるような相手を探したり
時間を作るということが難しくなっている状況です。

また子どもたちが集まり、保護者がおしゃべりする公園のような場所がなく
自然に友達を作ることが大変な作業になっています。

そこで、こうした課題を少しでも軽減・解消するため
「つちのこファミリー子ども会」を発足されることになりました。

会名には、幻の生き物「つちのこ」にちなみ
“他の地域にはない”ような、地域一体となった子育て環境の構築と
“土”(地域)に根差した子育てを通して
将来的に匹見に帰って子育てがしたいと子どもたちに思ってもらえるような活動をしたいとの
思いが込められています。


主な活動は善正寺を会場に、毎月第3日曜日
地元の方を講師に招いた催しや地域住民の方も一緒に楽しめるプログラムを実施。

地域の様々な団体にご助力いただき
世代を超えた地域住民が集うことで
人生経験や技を持つ地域の先輩たちから子育てや生きざまを学ぶとともに
子育ての疲れや悩みを共有する場にできればと考えていらっしゃいます。

その他、保護者を対象にした勉強会なども取り入れていく予定です。


開所日は7月21日(日)です。
下記の通り
流しそうめん大会も予定されています。

是非是非、地域の方はご参加ください!

〇日時 平成25年7月21日(日)10時〜12時
〇場所 善正寺(益田市匹見町イ683)
〇内容  10時   〜開所式
      10時30分〜流しそうめん大会
      12時   〜解散


hikimityou at 11:05│Comments(2)TrackBack (0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by きいち   2013年07月06日 21:56
5 懐かしい匹見町。行きたいなあ。もう匹見に身内はいませんが、近いうちに必ず訪問したいです。九州から遊びに行ってたんで、夏は涼しく冬は寒いイメージです。お寺から川に下る坂道でオモチャのスキーで遊んだ記憶があります。お盆休みに行こうかな。
2. Posted by 匹見町大好き!   2013年07月07日 23:02
きいち さん

はじめまして。
コメントありがとうございます。

ここのところ
匹見も猛暑が続いています。


8月14日は
恒例の
こいこい夏まつりがあります!

是非この日を目指して
お帰りください!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔