2012年10月18日

【ボランティア募集】紅葉ロードレースで豚汁を振舞う!

ボランティアしてくださるかたを
募集します。

s-ロードレース3キロ
毎年恒例の「匹見峡紅葉ロードレース」の会場で
レースを終えた参加者の方に、豚汁をふるまっていただきます。





DSCF3229
豚汁をご用意いただく地元の「萩の会」(※)の皆さんと一緒に
ロードレースを盛り上げませんか!ご応募お待ちしています。


※「萩の会」

今月10月30日頃に全国発売予定の
「美味しんぼ 日本全県味巡り 島根編」(109巻、定価620円(税込))にも
取り上げられている「萩の会」。

「集落民全員が主役」を合言葉に
山菜料理の提供やブルーベリージャム・なめこの佃煮の販売
縄文体験をはじめとする体験の受け入れなど
集落ぐるみでコミュニティビジネスを展開されています。

「萩の会」の代表は、87歳の齋藤ソノさん。
コミュニティビジネスに興味がある人、斉藤ソノさんに会いたい人
元気をもらいたい人!是非、是非お申込み下さい。

○開催日
平成24年11月11日(日)

○作業時間
9時〜13時

○募集人員
1名(募集人員2名のうち1名確定)

○服装・持ち物
エプロン、三角巾


【ひきみボランティア制度とは】

少子高齢化が進む匹見町では
集落内の草刈や清掃など
共同作業が年々困難になってきています。

そこで、町外の方々の力をお借りし
集落機能の維持を図るため
作業ボランティアとして「ひきみボランティア会員」を募集しています。

ボランティア作業に参加頂いたボランティア会員さんのうち希望者には
滞在費の一部助成として匹見町内で使用できる
「美都匹見共通お買物券」(美濃商工会発行)をお渡ししています。

詳しくは、こちらをご覧ください。


【お問い合わせ・お申込み】
ひきみ田舎体験推進協議会事務局
(益田市匹見総合支所地域振興課内)
 TEL 0856-56-0301
 携帯電話 090−7130−2425
 E-mail:townhm01@iwami.or.jp
 担当 石橋


hikimityou at 19:14│Comments(0)TrackBack (0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック <$ArticleCategory1 $> | ボランティア制度

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔