2009年12月21日
雪の下で

同じ益田市にあっても
旧益田市はまったく雪が積もっていないんだそうですよ。
これって詐欺じゃありません!?
ご覧の風景は
12月19日夕方に撮影した
匹見の風景でございます。

吊るされた大根は
美味しくなっていくのであります。
18日は
ひきみ田舎体験推進協議会の定例会兼忘年会が
萬葉の郷でありまして
19日は
ゆっくりとした時間を過ごしておりました。
夕方からそろそろと動き出し
犬の散歩をしていましたところ
携帯が着信。
電話に出ますと
ご近所のKさんより
「お汁粉食べる〜〜〜?」っていう
ご連絡。
即効「もちろんお邪魔いたします」との
お返事をして
散歩を早々に切り上げ(犬かわいそう)
Kさん宅へ!!!

卓上には
ご覧の通り
ご馳走がならんでおりました。

お汁粉が
とってもうまい!!!
いいちこに
絞った柚子エキスを混ぜて
いただきましたが
これがまた
おいしいのなんのって。
Kさんより「明日そばうちするから来る?」っていう
お誘いをいただきまして
またしても「はいはい行きますよ!!!」っていう
お返事をいたしました。
2時過ぎごろにKさん宅にお邪魔したら

ご婦人3人が
準備に大忙し。

そばが机の上においてあって。

っていわれまして
「わたしやァ、出雲育ちですが
食べるの専門で
そば打ちしたことないですよ」ってお返事しましたが
まあ、これも何かのご縁ということで
初!そば打ちに挑戦!!!!!!!

←こんな感じで切れました。
初めてにしては上手でしょ!っといいたいところでありますが
確かに均一には切れているが
ちょっと太いのが気になりました。
で
案の定

そばというより
うどんというより
きしめんというかんじに
仕上がりました。
(あわわ)

この日のためにこんにゃくをつくられていて
あつあつのこんにゃくに
包丁を入れていかれました。
私も挑戦させていただきましたが
なかなか面白く貴重な体験をさせていただきました。

いろいろとご馳走がならびまして
夕方4時から
親睦会スタート。
半田集落から
男性3人
女性4人
あわせて7人で
楽しい楽しい宴が繰り広げられたのでありまする〜〜〜〜
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by テラ 2009年12月22日 15:48
今年一番の大雪、大変でしょうがこれもまた冬の風情ですね。私が子供の頃は雪のないクリスマスや正月はありえないことでしたが〜温暖化の影響で逆に雪のある正月が珍しくなった昨今ですね。
記事にある「蕎麦」美味しそうですね。蕎麦好きの私にはたまらない絵です。絵と言えばやはり記事の中の「大根」 匹見町写真コンテストに出展したらひょっとして良い線行くかも?(^_^)
記事にある「蕎麦」美味しそうですね。蕎麦好きの私にはたまらない絵です。絵と言えばやはり記事の中の「大根」 匹見町写真コンテストに出展したらひょっとして良い線行くかも?(^_^)
2. Posted by 匹見町大好き! 2009年12月22日 17:13
テラさん
こんにちわ〜〜
ほんと半端でない寒さが
続いていて
凍えそうですよーーーーーー。
写真のことを「絵」と表現されるあたり
テラさんのカメラマンとしての
視点がうかがえますね。
このほど
カメラを新調しましたが
まだ使いこなせない状況です。
接写するのにはむしろ
コンパクトのデジカメのほうが
仕上がりが良い感じがするのですが
気のせいでしょうか〜
こんにちわ〜〜
ほんと半端でない寒さが
続いていて
凍えそうですよーーーーーー。
写真のことを「絵」と表現されるあたり
テラさんのカメラマンとしての
視点がうかがえますね。
このほど
カメラを新調しましたが
まだ使いこなせない状況です。
接写するのにはむしろ
コンパクトのデジカメのほうが
仕上がりが良い感じがするのですが
気のせいでしょうか〜
3. Posted by ふくみほ 2009年12月23日 12:26
ほんとに、石橋さんのブログは
ご馳走ばかりでうらやましい!!
4. Posted by 匹見町大好き! 2009年12月23日 14:05
ふくみほさん
お寒うございます。
川本のほうは
積雪いかがですか?
すんません。
またしても食い物系です。
そしてまた
新たにアップしたのも食い物系。
はあ
すんません。
お寒うございます。
川本のほうは
積雪いかがですか?
すんません。
またしても食い物系です。
そしてまた
新たにアップしたのも食い物系。
はあ
すんません。