2009年11月13日
知ってた? 匹見の地卵
窓の向こうの景色が
だんだん暗くなっています。
明日14日に予定していた
春日山登山は
天候不順のため
中止となりました。
遠くは広島からも参加申し込みをいただきまして
山頂ではサプライズ○○○を計画していましたが
とっても残念です。
匹見・山の会の
マウス谷さんとM村さんと相談し
できれば来春
リベンジの春日山登山大会を開催したいと考えておりますので
今回参加できなかった方も
そのときには改めてお申し込みいただきたいと
思います。
○●○●○●○●○
話は変わって〜
匹見の中心部
JA西いわみさんが運営されている
「めいぷる」さんで
地卵なるものを発見!!
いやいやお恥ずかしい。
匹見でニワトリさんに卵を産んでもらって
それを販売されている方が
おられるとは
匹見歴5年目にしての
情報キャッチ。
お恥ずかしい。
お店の方に聞くと
地元の方には人気があるそうです。
生産者は植地集落のYさん。
まだ口にしたことがないので
なんともいえませんが
冷蔵庫の中の卵がなくなったら
購入してみたいと思います。
話はまたまた変わって〜〜
←こちらの写真は
11月11日の裏匹見峡の風景です。
葉をそぎ落とした木立も
また素敵ですね。
実は16日に
大田から裏匹見峡散策に来られるお客様が
おられて
案内をさせていただくことになりました。
その下見ということで
裏匹見峡を歩いたわけです。
今週は雨が多かったので
“まぼろしの滝”がたくさん見られました。
だんだん暗くなっています。
明日14日に予定していた
春日山登山は
天候不順のため
中止となりました。
遠くは広島からも参加申し込みをいただきまして
山頂ではサプライズ○○○を計画していましたが
とっても残念です。
匹見・山の会の
マウス谷さんとM村さんと相談し
できれば来春
リベンジの春日山登山大会を開催したいと考えておりますので
今回参加できなかった方も
そのときには改めてお申し込みいただきたいと
思います。
○●○●○●○●○
話は変わって〜

JA西いわみさんが運営されている
「めいぷる」さんで
地卵なるものを発見!!
いやいやお恥ずかしい。
匹見でニワトリさんに卵を産んでもらって
それを販売されている方が
おられるとは
匹見歴5年目にしての
情報キャッチ。
お恥ずかしい。
お店の方に聞くと
地元の方には人気があるそうです。
生産者は植地集落のYさん。
まだ口にしたことがないので
なんともいえませんが
冷蔵庫の中の卵がなくなったら
購入してみたいと思います。

←こちらの写真は
11月11日の裏匹見峡の風景です。
葉をそぎ落とした木立も
また素敵ですね。
実は16日に
大田から裏匹見峡散策に来られるお客様が
おられて
案内をさせていただくことになりました。
その下見ということで
裏匹見峡を歩いたわけです。

“まぼろしの滝”がたくさん見られました。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by いっとく 2009年11月13日 16:15
「まぼろしの滝」・・
こころ惹かれる名前です。
一瞬、奥匹見峡の「鹿の背」を越えて熊王国へ侵攻されたのかと思ってしまいましたよ。
裏匹見峡でしたね。
安心しました。
16日、雨にならないといいですね。
天気予報はあまり芳しくないですが・・・
余談ですが、
以前問い合わせさせていただいた
七村川の「ガナアニ滝」ですが、
お送りしました写真の滝が
「ガナアニ滝」であることが分かりました。
こころ惹かれる名前です。
一瞬、奥匹見峡の「鹿の背」を越えて熊王国へ侵攻されたのかと思ってしまいましたよ。
裏匹見峡でしたね。
安心しました。
16日、雨にならないといいですね。
天気予報はあまり芳しくないですが・・・
余談ですが、
以前問い合わせさせていただいた
七村川の「ガナアニ滝」ですが、
お送りしました写真の滝が
「ガナアニ滝」であることが分かりました。
2. Posted by よしくん 2009年11月13日 16:23
匹見の地卵・・・普通に売っている卵より、かなり殻が薄くて割る時に、ありゃ?っと、あっけに取られました(経験者は語る)
3. Posted by 匹見町大好き! 2009年11月14日 17:32
いっとく さん
こんにちわ。
滝の話題なので
もしかしたら
いっとく さんから
コメントが来るのでは…と思ってました(笑)
雨上がりの日には
本当にたくさんの
まぼろしの滝が
出現しますね。
ブログでは掲載していませんが
たくさんの滝に
出合いましたよ〜
こんにちわ。
滝の話題なので
もしかしたら
いっとく さんから
コメントが来るのでは…と思ってました(笑)
雨上がりの日には
本当にたくさんの
まぼろしの滝が
出現しますね。
ブログでは掲載していませんが
たくさんの滝に
出合いましたよ〜
4. Posted by 匹見町大好き! 2009年11月14日 17:33
よしくん さん
地卵 ご存知でしたか。
すすばらしい。
しかも試食済み。
殻が薄いのは
何か理由があるのでしょうかね。
安心な証拠とか?
可能なら現地視察を
してみたいものであります。
地卵 ご存知でしたか。
すすばらしい。
しかも試食済み。
殻が薄いのは
何か理由があるのでしょうかね。
安心な証拠とか?
可能なら現地視察を
してみたいものであります。
5. Posted by ミドリムシ 2009年11月17日 12:37
匹見に地卵ってあるんですね〜。
プリン作ってみたいです〜。
ところで!
毎日新聞の記事みましたよ!!
ご自分のこととなると急に「こっそり」なんですから(笑)
匹見がメディアに取り上げられる機会も増えてきましたね!
ご活躍がうかがい知れて嬉しかったです(*'‐'*)
プリン作ってみたいです〜。
ところで!
毎日新聞の記事みましたよ!!
ご自分のこととなると急に「こっそり」なんですから(笑)
匹見がメディアに取り上げられる機会も増えてきましたね!
ご活躍がうかがい知れて嬉しかったです(*'‐'*)
6. Posted by 匹見町大好き! 2009年11月17日 13:11
ミドリムシ さん
こんにちわ〜〜
匹見はとっても寒いですよ。
今日から手袋着用です。
広島県境付近では雪が降ったとか。
いま、県立大学生さん事件の
捜査が続いていますが
一日も早く解決することを願っています。
さてさて
地卵。ミドリムシさんも初耳でしょ!
ワタクシもでした。
プリン完成のあかつきには
是非、試食→できれば全食をお願いいたします。
ふふふ〜〜
なぜ大阪在住の
ミドリムシさんが毎日新聞のこと
知ってるの〜〜〜
秘密にしておいたのに。
雪がとけたら
匹見で花見しましょーね。
自粛気味であった
お酒も解禁できますね。
寒くなってますから
風邪ひかないよーにね。
ベービーによろしく〜〜〜〜
こんにちわ〜〜
匹見はとっても寒いですよ。
今日から手袋着用です。
広島県境付近では雪が降ったとか。
いま、県立大学生さん事件の
捜査が続いていますが
一日も早く解決することを願っています。
さてさて
地卵。ミドリムシさんも初耳でしょ!
ワタクシもでした。
プリン完成のあかつきには
是非、試食→できれば全食をお願いいたします。
ふふふ〜〜
なぜ大阪在住の
ミドリムシさんが毎日新聞のこと
知ってるの〜〜〜
秘密にしておいたのに。
雪がとけたら
匹見で花見しましょーね。
自粛気味であった
お酒も解禁できますね。
寒くなってますから
風邪ひかないよーにね。
ベービーによろしく〜〜〜〜