2007年07月21日
病み上がり
遅くなりましたが、ご報告。
20日の眼鏡峠登山は不参加とさせていただきました。
スケジュール的に難しかったということと
体調不良(頭痛と胃痛)のためです。
ここ数日の蒸し暑さが祟ったのでしょうか。
皆様もお体、ご自愛くださいね。
天気予報によると
眼鏡峠登山当日は雨だったようですが
登山はあったのでしょうか。少し気になっています。
20日の眼鏡峠登山は不参加とさせていただきました。
スケジュール的に難しかったということと
体調不良(頭痛と胃痛)のためです。
ここ数日の蒸し暑さが祟ったのでしょうか。
皆様もお体、ご自愛くださいね。
天気予報によると
眼鏡峠登山当日は雨だったようですが
登山はあったのでしょうか。少し気になっています。
昨日は具合が悪く
横になっていたのですが
おかげさまで
今日は調子が出てきましたので
雑用やらをこなしておりました。
夕方、
ダンボールを無料拝借するため(←資料整理用)、
近くのスーパーへ出かけたわけですが
酒類コーナーが気になりまして
うろうろしておりましたら
韓国焼酎JINRO(じんろ)が目に入りまして(恥)
思わず、レモンサイダーとセットで購入してしまった次第。
韓国焼酎JINROはですね
クセがなくて飲みやすいんですよ。
で、せっかくなのでツマミも作ろうかなあ〜という気になりまして
冷蔵庫にある食材を引っ張り出してですね
・ナスの煮物
・ピーマン、豚肉、エノキのコチュジャン(韓国の味噌)炒め
・ちりめんじゃことオクラ和え
・トマトとセロリ、キュウリのサラダ
を作ってみました。
昨日の具合の悪さはどこへやら〜
食うわ、食うわ、飲むわ、飲むわ…
で箸が動きました。
ちなみに韓国焼酎JINROはアルコール度25%でして
結構酔いが早いんですわ。
ビール2、3本飲んでもお腹が太くなるだけで
酔いが回らないのですが、
えぇえぇ、今、いい気分です。
近況報告でした。
皆さんは週末、いかがお過ごしですか?
横になっていたのですが
おかげさまで
今日は調子が出てきましたので
雑用やらをこなしておりました。
夕方、
ダンボールを無料拝借するため(←資料整理用)、
近くのスーパーへ出かけたわけですが
酒類コーナーが気になりまして
うろうろしておりましたら
韓国焼酎JINRO(じんろ)が目に入りまして(恥)
思わず、レモンサイダーとセットで購入してしまった次第。
韓国焼酎JINROはですね
クセがなくて飲みやすいんですよ。
で、せっかくなのでツマミも作ろうかなあ〜という気になりまして
冷蔵庫にある食材を引っ張り出してですね
・ナスの煮物
・ピーマン、豚肉、エノキのコチュジャン(韓国の味噌)炒め
・ちりめんじゃことオクラ和え
・トマトとセロリ、キュウリのサラダ
を作ってみました。
昨日の具合の悪さはどこへやら〜
食うわ、食うわ、飲むわ、飲むわ…
で箸が動きました。
ちなみに韓国焼酎JINROはアルコール度25%でして
結構酔いが早いんですわ。
ビール2、3本飲んでもお腹が太くなるだけで
酔いが回らないのですが、
えぇえぇ、今、いい気分です。
近況報告でした。
皆さんは週末、いかがお過ごしですか?
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by なゆあ 2007年07月24日 16:07
半匹見町民のなゆあと申します。
20日の登山残念でした。マウス谷氏ことN氏をはじめ登山者の皆さん残念がっていましたよ。雨が降りましたが、N氏の解説付きでとても感慨深い登山になりました。
下山後は萩の会の方が作られた「おしるこ」がふるまわれるなど素敵な演出も。
町誌編纂お疲れ様でした。
詳しくてわかりやすい。読むのがもったいなくて、まだ少ししか読んでおりませんが、暗く、時に激しく、そして厳しく生きてこられた方々の様子がよくわかります。
29,30日に匹見町に関心を持っている一橋大のO氏ほか3名が来匹予定です。なゆあも日程調整中ですが、匹見大好き人間が集まれるといいですね。
来月3日なかなか予約の取れない美濃地邸食、翌4日縄文体験いかがですか?
20日の登山残念でした。マウス谷氏ことN氏をはじめ登山者の皆さん残念がっていましたよ。雨が降りましたが、N氏の解説付きでとても感慨深い登山になりました。
下山後は萩の会の方が作られた「おしるこ」がふるまわれるなど素敵な演出も。
町誌編纂お疲れ様でした。
詳しくてわかりやすい。読むのがもったいなくて、まだ少ししか読んでおりませんが、暗く、時に激しく、そして厳しく生きてこられた方々の様子がよくわかります。
29,30日に匹見町に関心を持っている一橋大のO氏ほか3名が来匹予定です。なゆあも日程調整中ですが、匹見大好き人間が集まれるといいですね。
来月3日なかなか予約の取れない美濃地邸食、翌4日縄文体験いかがですか?
2. Posted by 石橋留美子 2007年07月26日 17:54
なゆあさん、こんにちわ!
私も眼鏡峠に登りたかったです。残念っ。
おしるこも食べたかったなあ。
来年も登山されるんでしょうか?
是非、是非企画をしていただきたいと
心から願っております。
町誌編纂、お褒めの言葉ちょうだいし
有難うございます。
スタッフを代表してお礼申し上げます(嬉)
30日、お邪魔する予定です!
ブログでも近況報告させていただきますね。
来月の前半はばたばたしておりまして
再来月以降ならゆっくり時間が取れるかと。
今月、来月、イベントが目白押しですね。
セカンドハウスお願いしていて
良かったです。
またお会いしたときに
ゆっくりお話しましょうね。
コメント有難うございました!
私も眼鏡峠に登りたかったです。残念っ。
おしるこも食べたかったなあ。
来年も登山されるんでしょうか?
是非、是非企画をしていただきたいと
心から願っております。
町誌編纂、お褒めの言葉ちょうだいし
有難うございます。
スタッフを代表してお礼申し上げます(嬉)
30日、お邪魔する予定です!
ブログでも近況報告させていただきますね。
来月の前半はばたばたしておりまして
再来月以降ならゆっくり時間が取れるかと。
今月、来月、イベントが目白押しですね。
セカンドハウスお願いしていて
良かったです。
またお会いしたときに
ゆっくりお話しましょうね。
コメント有難うございました!