2007年06月22日

検索に引っかかるんです(嬉)

嬉しいお知らせです。

昨日、このブログへ遊びに来てくださった
匹見町出身のネコさん。

ネコさんが書き込んでくださったコメントには、

このブログがパソコンの検索に引っかかり、
それで訪ねて来たのだと
書かれていました。

スタートから僅か1カ月あまりのこのブログが、
検索に引っかかるなんて思ってもみなかったので
それを確かめるべく
さっそく検索を開始。

検索サイトのグーグルとヤフーを使い、
まずは
「匹見町」を打ち込みました。

ランキング上位から60位(ヤフーは100位)まで
確認しましたが、
さすがに「匹見町」では
引っかかりません。

益田市匹見総合支所とか匹見町商工会、
匹見峡温泉やすらぎの湯など
老舗”のホームページがズラリ並んでおりました。

そこで、「匹見町へ行こう」と打ち込んだところ…
出るわ出るわ。「匹見町へ行こう!」が。

涙、涙の感動物です。
特に、グーグルはヒット数が多い!

皆さんのおかげで、ここまで成長させていただきました。
有難うございます。

これまで、匹見町の方や知人にしか
ブログアドレスはお知らせしていなかったのに、
ネコさんのように、ワープして来て下さる方が
いるなんて。

苦節1カ月。

確かに、世界とつながっている。
そう確信いたしました。

匹見町を世界に発信したい。
この“野望”が一歩ずつ前進していることも。

これからも牛歩のごとく歩み続けます。
応援よろしくお願いします。


明日(正確には今日)、祝杯をあげねば。
もちろん、純米吟醸『渓谷浪漫』で。


hikimityou at 01:34│Comments(2)TrackBack (0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック <$ArticleCategory1 $> 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ハクボタン   2007年06月22日 21:40
はじめまして!
広島のN村さん(山毛欅森さん)の友達のハクボタンと申します。
6月3日以降、貴サイトをずっと楽しみに覗いております。サイトにお邪魔するたびに匹見町へ行ってみたいな〜〜。。。まるで私の田舎みたいで古里を想いだします。これからも、いっぱい、いっぱい、匹見町の広報を掲載お願いします。
応援していますので頑張って下さいね!!!
2. Posted by 石橋留美子   2007年06月22日 23:17
ハクボタンさん
はじめまして!!

これはまた、嬉しいお言葉を!!
私を泣かせる気ですかっ、うるうる(笑)

N村さんとお友達ということは、
6月3日に匹見町へいらっしゃったのですか?
もしかしたら、山道ですれ違っていた
のかもしれませんね。

ハクボタンさんはもしかして
牡丹に興味をお持ちなのでしょうか。

実は先週来、島根県と鳥取県の境にある中海に
浮かぶ大根島へ仕事で通っておりました。

大根島にある「日本庭園 由志園(ゆうしえん)」では、たくさんの牡丹を栽培し、一年中牡丹の花が楽しめる牡丹の館も作っておられます。

今まで牡丹のことは知らなかったのですが、
少しずつ勉強中です。
もしハクボタンさんが牡丹に興味のある方ならば、
牡丹話に“華を咲かせられる”と良いですね。

これからも応援宜しくお願いします。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔