2007年05月23日
温泉気分♪
自宅に匹見峡温泉やすらぎの湯の「温泉の素」があったのを思い出しました
この温泉の素は、匹見町誌編纂でお世話になっている匹見総合支所の藤井さん(女性)から、NHKのど自慢大会当日にお土産として頂戴したものです。藤井さん、ありがとうございます!
匹見峡温泉やすらぎの湯は、町誌編纂で匹見町に滞在しているときに毎晩、町民価格(300円)でお世話になっていた温泉です。檜風呂、岩風呂、薬草風呂、露天風呂といろんなお風呂があって、檜風呂のお湯はつるつるっ、ぬるぬるっと肌にまとわりついてお風呂あがりには肌がピカピカになる美人湯なんです。
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
温泉の素は粒子のこまかい、白くさらさらした粉末。
スプーン1杯分を浴槽の中に入れると、みるみるうちに溶けていき、手でお湯をかきまぜると、ぬるぬるっとした懐かしい感触が肌を包み込んでくれました。
いつもなら冷えている足先が今もぽかぽかしています。風呂からあがってもう2時間以上も経つというのに…です。なかなかのお湯でした。
温泉の素は通販でも買えるようですよ。
ご興味のある方はこちらをご覧ください。
でもやっぱり本物の温泉にはかないませんね。早く入りに行きたいです。

この温泉の素は、匹見町誌編纂でお世話になっている匹見総合支所の藤井さん(女性)から、NHKのど自慢大会当日にお土産として頂戴したものです。藤井さん、ありがとうございます!
匹見峡温泉やすらぎの湯は、町誌編纂で匹見町に滞在しているときに毎晩、町民価格(300円)でお世話になっていた温泉です。檜風呂、岩風呂、薬草風呂、露天風呂といろんなお風呂があって、檜風呂のお湯はつるつるっ、ぬるぬるっと肌にまとわりついてお風呂あがりには肌がピカピカになる美人湯なんです。
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
温泉の素は粒子のこまかい、白くさらさらした粉末。
スプーン1杯分を浴槽の中に入れると、みるみるうちに溶けていき、手でお湯をかきまぜると、ぬるぬるっとした懐かしい感触が肌を包み込んでくれました。
いつもなら冷えている足先が今もぽかぽかしています。風呂からあがってもう2時間以上も経つというのに…です。なかなかのお湯でした。
温泉の素は通販でも買えるようですよ。
ご興味のある方はこちらをご覧ください。
でもやっぱり本物の温泉にはかないませんね。早く入りに行きたいです。