2024年02月
2024年02月28日
伝統的なとちもちづくり
匹見町といえば、縄文時代。縄文時代といえば、とちの実。
匹見町ではとちの実が多く採れることから、とち餅づくりの文化が残っています。
加工グループ「内谷とちの実会」は40年前から、とち餅づくりを行い
全国にファンがたくさんいらっしゃいます。
「内谷とちの実会」は昔ながらの工程にこだわります。
とちの実のアク抜きに手間暇をかけ、それによって独特の風味を残した
とち餅が完成します。
工程の一端をご覧ください。
(ひとまろビジョン放送日:2022年4月15日)
#益田市匹見町石谷
#とちもちづくり
#内谷とちの実会
#ひきみ田舎体験推進協議会
#ヒキミト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この動画は
石橋が撮影・取材・原稿を執筆したものを
ひとまろビジョンさんに編集、放送していただいたものです。
(放送日:2022年4月15日)
匹見町ではとちの実が多く採れることから、とち餅づくりの文化が残っています。
加工グループ「内谷とちの実会」は40年前から、とち餅づくりを行い
全国にファンがたくさんいらっしゃいます。
「内谷とちの実会」は昔ながらの工程にこだわります。
とちの実のアク抜きに手間暇をかけ、それによって独特の風味を残した
とち餅が完成します。
工程の一端をご覧ください。
(ひとまろビジョン放送日:2022年4月15日)
#益田市匹見町石谷
#とちもちづくり
#内谷とちの実会
#ひきみ田舎体験推進協議会
#ヒキミト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この動画は
石橋が撮影・取材・原稿を執筆したものを
ひとまろビジョンさんに編集、放送していただいたものです。
(放送日:2022年4月15日)
2024年02月21日
【ひとまろ投稿用動画】レンコン収穫
懐かしい!
益田市匹見町下道川地区で行われてきた、レンコン収穫体験の様子です。
同地区では、2001年から休耕田の活用のため、レンコン栽培・収穫に取り組んできましたが、2008年から、ひきみ田舎体験推進協議会との連携により、収穫体験も行ってきました。
コロナ禍を経て、レンコン栽培をそのものを終了されたため
収穫体験もなくなりました。
今となっては幻の映像となります。
(ひとまろビジョン放送日:2021年11月10日)
#益田市匹見町
#下道川地区
#レンコン収穫体験
#ひきみ田舎体験推進協議会
#ヒキミト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この動画は
石橋が撮影・取材・原稿を執筆したものを
ひとまろビジョンさんに編集、放送していただいたものです。
(ひとまろビジョン放送日:2021年11月10日)
益田市匹見町下道川地区で行われてきた、レンコン収穫体験の様子です。
同地区では、2001年から休耕田の活用のため、レンコン栽培・収穫に取り組んできましたが、2008年から、ひきみ田舎体験推進協議会との連携により、収穫体験も行ってきました。
コロナ禍を経て、レンコン栽培をそのものを終了されたため
収穫体験もなくなりました。
今となっては幻の映像となります。
(ひとまろビジョン放送日:2021年11月10日)
#益田市匹見町
#下道川地区
#レンコン収穫体験
#ひきみ田舎体験推進協議会
#ヒキミト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この動画は
石橋が撮影・取材・原稿を執筆したものを
ひとまろビジョンさんに編集、放送していただいたものです。
(ひとまろビジョン放送日:2021年11月10日)
2024年02月20日
2024年02月16日
2024年02月14日
【お知らせ】ひとまろビジョンへの投稿動画 視聴可能に!
2020年5月以降
益田市匹見よび美都地域で、スマホなどを使い、
石橋が動画撮影・取材・原稿を執筆したものを
ケーブルテレビ「ひとまろビジョン」さんに編集、放送していただいた内容を
今後、YouTubeチャンネル「匹見と美都のヒキミトチャンネル」で
ご紹介させていただきます。
下記のYouTubeチャンネルをご覧いただくと
美都・匹見地域にお住まいでない方も、投稿動画をごらんいただくことができるようになります(過去動画を随時アップしていきます)。
★2020 05 19 齋藤さん夫婦の茶摘み・茶づくり
★放送日:2020年5年19日
★益田市匹見町萩原集落にお住まいの齋藤雄次さん・弓子さん(故人)夫妻が
茶摘みから「葉殺し(!)」、自然乾燥された末に完成した新茶をいただきました。
★YouTubeチャンネル「匹見と美都のヒキミトチャンネル」
益田市匹見よび美都地域で、スマホなどを使い、
石橋が動画撮影・取材・原稿を執筆したものを
ケーブルテレビ「ひとまろビジョン」さんに編集、放送していただいた内容を
今後、YouTubeチャンネル「匹見と美都のヒキミトチャンネル」で
ご紹介させていただきます。
下記のYouTubeチャンネルをご覧いただくと
美都・匹見地域にお住まいでない方も、投稿動画をごらんいただくことができるようになります(過去動画を随時アップしていきます)。
★2020 05 19 齋藤さん夫婦の茶摘み・茶づくり
★放送日:2020年5年19日
★益田市匹見町萩原集落にお住まいの齋藤雄次さん・弓子さん(故人)夫妻が
茶摘みから「葉殺し(!)」、自然乾燥された末に完成した新茶をいただきました。
★YouTubeチャンネル「匹見と美都のヒキミトチャンネル」
【メディア情報】2月21日中国5県で「ひなげし食堂」紹介
匹見女性消防団による地域食堂「ひなげし食堂」開設の取組が
2月21日(水)NHK広島放送局の「ひるまえ直送便」で放映されることになりました。
★放送時間:11:40 〜 11:54 のどこか
匹見女性消防団は、地域食堂の運営を通して、世代を超えた住民同士の交流やつながりの活性化を図り、お互いの強みを生かし、助け合える地域を目指しています。
女性消防団による地域食堂の開設は、非常に珍しい取組だと思います。
中国地方5県にお住まいの皆様、是非ご覧ください!
★ひるまえ直送便
★登録をすれば、見逃した方も視聴できるようです。
【備考】
ひとまろビジョンで1月22日に8分程度で放映された内容が
3分程度に圧縮されたうえで
「ひるまえ直送便」で放映されます。
年1回、中国地方5県内のケーブルテレビの持ち回りで
各ケーブルテレビで放送した情報を「ひるまえ直送便」内で
放送する仕組みがあるようです。
2月21日(水)NHK広島放送局の「ひるまえ直送便」で放映されることになりました。
★放送時間:11:40 〜 11:54 のどこか
匹見女性消防団は、地域食堂の運営を通して、世代を超えた住民同士の交流やつながりの活性化を図り、お互いの強みを生かし、助け合える地域を目指しています。
女性消防団による地域食堂の開設は、非常に珍しい取組だと思います。
中国地方5県にお住まいの皆様、是非ご覧ください!
★ひるまえ直送便
★登録をすれば、見逃した方も視聴できるようです。
【備考】
ひとまろビジョンで1月22日に8分程度で放映された内容が
3分程度に圧縮されたうえで
「ひるまえ直送便」で放映されます。
年1回、中国地方5県内のケーブルテレビの持ち回りで
各ケーブルテレビで放送した情報を「ひるまえ直送便」内で
放送する仕組みがあるようです。