2020年12月
2020年12月24日
2020年12月22日
匹み都コーナー@美都温泉 12月26日から
またまた匹見と美都のコラボ企画が誕生します!
美都温泉さんで12月26日から1月4日まで
匹見と美都の特産品などを一緒に展示・販売するコーナーが
期間限定で設けられます。

同じ旧美濃郡だった美都と匹見が一緒に手を携えて頑張っていこう!という思いを込めて
美都温泉の篠原館長さんが企画されたものです。
「匹み都」と冠したコラボは11月3日に美濃商工会さんが企画された地域応援企画イベント「匹み都 神楽&屋台 大集合!」」に次いで2回目。
とてもよいことだと思います!
美都温泉さんは年末年始無休で営業されますので
是非お出かけくださいね。
営業時間など詳しいことは
こちら→★よりご確認お願い致します。
#masudashi #益田市 #益田市美都町 #美都温泉 #ヒキミト
美都温泉さんで12月26日から1月4日まで
匹見と美都の特産品などを一緒に展示・販売するコーナーが
期間限定で設けられます。

同じ旧美濃郡だった美都と匹見が一緒に手を携えて頑張っていこう!という思いを込めて
美都温泉の篠原館長さんが企画されたものです。
「匹み都」と冠したコラボは11月3日に美濃商工会さんが企画された地域応援企画イベント「匹み都 神楽&屋台 大集合!」」に次いで2回目。
とてもよいことだと思います!
美都温泉さんは年末年始無休で営業されますので
是非お出かけくださいね。
営業時間など詳しいことは
こちら→★よりご確認お願い致します。
#masudashi #益田市 #益田市美都町 #美都温泉 #ヒキミト
2020年12月18日
2020年12月15日
グリーンファクトリー匹見さんが紹介されました
匹見の山を守り育てる集団「グリーンファクトリー匹見」さんが
山陰中央新報社さんで紹介されました。

折しも、定住情報誌「おかえり」取材のため
グリーンファクトリー匹見さんが仕事をされている
匹見町内石と道川の山へ同行させていただいたところです。
リュック持参で

山を登り

川沿いを進み。
30分程度歩くと現地へ到着。

グリーンファクトリー匹見さんオリジナルの
手ぬぐい!
安全管理を第一に
チーム力で木を間伐されていくご様子は圧巻でした。
かなり傾斜のある山肌での作業。さすがプロ!

へっぴり腰の石橋のことを案じて
Mさんには
いろいろと目配りをしていただきました。
感謝です。
山をくだるのは
急斜面すぎて怖かった。
ぼえーー

#益田市匹見町 #グリーンファクトリー匹見 #masudashi #ヒキミト #山陰中央新報 #過疎
山陰中央新報社さんで紹介されました。

折しも、定住情報誌「おかえり」取材のため
グリーンファクトリー匹見さんが仕事をされている
匹見町内石と道川の山へ同行させていただいたところです。
リュック持参で

山を登り

川沿いを進み。
30分程度歩くと現地へ到着。

グリーンファクトリー匹見さんオリジナルの
手ぬぐい!
安全管理を第一に
チーム力で木を間伐されていくご様子は圧巻でした。
かなり傾斜のある山肌での作業。さすがプロ!

へっぴり腰の石橋のことを案じて
Mさんには
いろいろと目配りをしていただきました。
感謝です。
山をくだるのは
急斜面すぎて怖かった。
ぼえーー

#益田市匹見町 #グリーンファクトリー匹見 #masudashi #ヒキミト #山陰中央新報 #過疎