2020年05月
2020年05月28日
私事ですが…オンライン顔出しデビュー
新型コロナウイルスの影響で
オンラインでのやりとりが活発に行われております。
で、ですね。
なんと私も島根県立大学で5月22日
ビデオカメラの前でお話させていただくという
有り難い機会をいただきました。
例年は
120名ぐらいの大学生さんの前で
お話させていただいておりますが
今年は新型コロナウイルスの影響を受けての
「無聴講」講演となったのです。
講演では
・匹見とのご縁
・匹見での取組
・匹見+美都での活動と今後の抱負
などについてお話させていただきました。
大学生さんには6月に入ってから配信予定とのことです。
最初は「うまくできるかなー」と心配してましたが
たくさんの大学生さんを前に話すよりも
ビデオカメラを見つめて話すほうが集中できて
これが、ナカナカ面白い。
中盤以降は、石見弁も出てきて
調子に乗ってシマイマシタ。
かつて
のど自慢大会(予選)の会場で歌ったときのような
高揚感を覚えました。
いやいや。
貴重な機会をいただき有難うございました。
島根県立大学生の皆さん!!
コロナが落ち着いたら
浜田で、匹見で、美都でお会いしましょう!
#島根県立大学#ヒキミト#益田市匹見町#益田市美都町#益田市
オンラインでのやりとりが活発に行われております。
で、ですね。
![P_20200522_131336](https://livedoor.blogimg.jp/hikimityou/imgs/c/9/c96f65df-s.jpg)
ビデオカメラの前でお話させていただくという
有り難い機会をいただきました。
例年は
120名ぐらいの大学生さんの前で
お話させていただいておりますが
今年は新型コロナウイルスの影響を受けての
「無聴講」講演となったのです。
講演では
・匹見とのご縁
・匹見での取組
・匹見+美都での活動と今後の抱負
などについてお話させていただきました。
大学生さんには6月に入ってから配信予定とのことです。
最初は「うまくできるかなー」と心配してましたが
たくさんの大学生さんを前に話すよりも
ビデオカメラを見つめて話すほうが集中できて
これが、ナカナカ面白い。
中盤以降は、石見弁も出てきて
調子に乗ってシマイマシタ。
かつて
のど自慢大会(予選)の会場で歌ったときのような
高揚感を覚えました。
いやいや。
貴重な機会をいただき有難うございました。
島根県立大学生の皆さん!!
コロナが落ち着いたら
浜田で、匹見で、美都でお会いしましょう!
#島根県立大学#ヒキミト#益田市匹見町#益田市美都町#益田市
2020年05月26日
2020年05月23日
【メディア情報】毎日新聞さんで紹介していただきました。
ブログをご覧くださり
ありがとうございます。
いつもは地域の話題を紹介しておりますが
今回ほどは
私の紹介をさせてください。
皆さんのパソコンやスマホに不具合がでないか心配です。
写真は見なくていいです。
記事をお読みください。記事だけをお読みください。
毎日新聞さんで
12年間の「匹見町まちづくりコーディネーター」の取り組みを
ご紹介していただきました。
取材してくださいました竹内記者
ありがとうございました。
令和2年度、2020年度
再始動しております。
匹見地域の皆様
引き続き宜しくお願いいたします。
★匹見町へ行こう!
http://hikimityou.livedoor.blog/
★美都町へ行こう!
http://mitotyou.blog.jp/
★Facebook
「石橋留美子」
★Instagram
rumiko_ishibashi
★You Tube
匹見と美都のヒキミトチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCIcqkjoQtrRekIe4LoS6Cfg/featured
ありがとうございます。
いつもは地域の話題を紹介しておりますが
今回ほどは
私の紹介をさせてください。
皆さんのパソコンやスマホに不具合がでないか心配です。
写真は見なくていいです。
記事をお読みください。記事だけをお読みください。
![99000491_1859454780862926_3374294206599135232_o](https://livedoor.blogimg.jp/hikimityou/imgs/3/8/383aaddb-s.jpg)
12年間の「匹見町まちづくりコーディネーター」の取り組みを
ご紹介していただきました。
取材してくださいました竹内記者
ありがとうございました。
令和2年度、2020年度
再始動しております。
匹見地域の皆様
引き続き宜しくお願いいたします。
★匹見町へ行こう!
http://hikimityou.livedoor.blog/
★美都町へ行こう!
http://mitotyou.blog.jp/
「石橋留美子」
rumiko_ishibashi
★You Tube
匹見と美都のヒキミトチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCIcqkjoQtrRekIe4LoS6Cfg/featured
2020年05月16日
【メディア情報・YouTube動画】匹見の茶摘み始まる
作り置きおかずを作っている合間の、新茶で一服。
匹見町萩原集落にお住いの齋藤雄次さん・弓子さん夫妻が
茶摘みから「茶殺し(!)」、自然乾燥された末に完成した今年の新茶を
いただきました。
★ひとまろビジョン5月19日17時から放映(予定)
お茶摘み、お茶づくりの様子が紹介されます。
なんと、ワタクシが動画撮影・原稿作成したものを、ひとまろビジョンさんに編集していただいております。
どんな感じでまとめていただいたのか楽しみです。是非ご笑覧くださいませ!
★YouTube動画
なんとなくお気づきの方もいらっしゃると思いますが
5月からYouTubeでの動画による情報発信を始めております。
まだまだ試行錯誤の中ではありますが、今回はじめてワタクシのナレーション付きのものをアップさせていただきましたので、URLを添付させていただきます。
良かったらご覧ください。後半は笑いをこらえたので声が何気に震えています。
初発信となります。
※こちらをクリック⇒★
![P_20200516_145136](https://livedoor.blogimg.jp/hikimityou/imgs/3/8/38b7aeca-s.jpg)
茶摘みから「茶殺し(!)」、自然乾燥された末に完成した今年の新茶を
いただきました。
★ひとまろビジョン5月19日17時から放映(予定)
お茶摘み、お茶づくりの様子が紹介されます。
なんと、ワタクシが動画撮影・原稿作成したものを、ひとまろビジョンさんに編集していただいております。
どんな感じでまとめていただいたのか楽しみです。是非ご笑覧くださいませ!
★YouTube動画
なんとなくお気づきの方もいらっしゃると思いますが
5月からYouTubeでの動画による情報発信を始めております。
まだまだ試行錯誤の中ではありますが、今回はじめてワタクシのナレーション付きのものをアップさせていただきましたので、URLを添付させていただきます。
良かったらご覧ください。後半は笑いをこらえたので声が何気に震えています。
初発信となります。
※こちらをクリック⇒★