2012年02月
2012年02月23日
2012年02月22日
【ご案内】匹見町石見神楽共演大会

益田市匹見町にも三葛、匹見、道川の神楽社中があり
1972年に「匹見町石見神楽振興会」を結成し
石見神楽の継承や技術の向上をはじめ
各社中同士の交流と親睦を図っています。
こうした取組の一環として
毎年2月に行っているのが
続きを読む
2012年02月21日
【募集】地域力アップ応援隊員
年度末を控え
なんだか慌しい毎日でございます。
さてさて今日は
皆様にご案内です。
益田市(匹見町)の地域を助け
応援してくださる隊員を募集中!!!です。
「隊員」とありますが
空が飛べたり!(ウルトラマンの必要はなし)
救急救命の資格は必要ありません。
地域をなんとかしたいという熱い思いと
行動力があれば大丈夫!
平成24年4月から
益田市内の下記5地区いずれかが勤務先になります。
・真砂地区
・二条地区
・美都町内(主に都茂地区)
・美都町内(主に二川地区)
・道川地区
【任期】
平成24年4月1日から平成25年3月31日まで(更新あり。)
【報酬】
月額130,000円
※月16日勤務(平成23年度実績)
通勤手当あり、社会保険等あり
応募書類の提出締切が
平成24年2月29日(水)必着なので
われこそは!と思う方は急いでくださいね。
詳しくは
コチラをご覧下さい。
なんだか慌しい毎日でございます。
さてさて今日は
皆様にご案内です。
益田市(匹見町)の地域を助け
応援してくださる隊員を募集中!!!です。
「隊員」とありますが
空が飛べたり!(ウルトラマンの必要はなし)
救急救命の資格は必要ありません。
地域をなんとかしたいという熱い思いと
行動力があれば大丈夫!
平成24年4月から
益田市内の下記5地区いずれかが勤務先になります。
・真砂地区
・二条地区
・美都町内(主に都茂地区)
・美都町内(主に二川地区)
・道川地区
【任期】
平成24年4月1日から平成25年3月31日まで(更新あり。)
【報酬】
月額130,000円
※月16日勤務(平成23年度実績)
通勤手当あり、社会保険等あり
応募書類の提出締切が
平成24年2月29日(水)必着なので
われこそは!と思う方は急いでくださいね。
詳しくは
コチラをご覧下さい。
2012年02月12日
かんじき体験おわる
いま、ご近所のKさんから
夕ご飯を食べに来ない?とお電話をいただいた。
めちゃ嬉しい!!
その前に
このブログを猛スピードでアップしておこう。
ひきみ田舎体験推進協議会では
平成23年度において
農林水産省の交付金事業を活用し
益田市内の子どもたちに自然体験を提供しています。
その一つが
かんじき体験。
2月7日には
西益田地区3園の子どもたち12名が
匹見に来てくれ
かんじき体験や続きを読む
夕ご飯を食べに来ない?とお電話をいただいた。
めちゃ嬉しい!!
その前に
このブログを猛スピードでアップしておこう。
ひきみ田舎体験推進協議会では
平成23年度において
農林水産省の交付金事業を活用し
益田市内の子どもたちに自然体験を提供しています。
その一つが
かんじき体験。

西益田地区3園の子どもたち12名が
匹見に来てくれ
かんじき体験や続きを読む
2012年02月05日
目が離せない神石高原町
昨日と今日
自宅にこもり
たまった新聞をずっと読んでいた。
2月8、9日
広島県宮島で開催される
「集まれ!!地域サポート人」に参加するのだが
この総会を主催する
地域サポート人ネットワーク全国協議会の
事務局を務めるのが
神石高原町まちづくり振興課だ。
このほど広島県が
県内の過疎市町を対象に募った産業振興策「未来創造計画」のことが
中国新聞で報じられていて、採択された7市町の中に
神石高原町もあった。
神石高原町では今後、大手コンビニと連携し
農産品のブランド力強化に力を入れていくという。
一歩、二歩先行く取組をしている
神石高原町。
今週
関係者にお会いできるので楽しみだ。
自宅にこもり
たまった新聞をずっと読んでいた。
2月8、9日
広島県宮島で開催される
「集まれ!!地域サポート人」に参加するのだが
この総会を主催する
地域サポート人ネットワーク全国協議会の
事務局を務めるのが
神石高原町まちづくり振興課だ。
このほど広島県が
県内の過疎市町を対象に募った産業振興策「未来創造計画」のことが
中国新聞で報じられていて、採択された7市町の中に
神石高原町もあった。
神石高原町では今後、大手コンビニと連携し
農産品のブランド力強化に力を入れていくという。
一歩、二歩先行く取組をしている
神石高原町。
今週
関係者にお会いできるので楽しみだ。
2012年02月03日
【TV放映】買い物不便地域の支援
テレビ放映のご案内です。
島根県地域振興部のTさんから情報提供いただきました。
2月6日放送の県政情報番組「しまね情報CUBE」で
「買い物不便地域の支援」の取り組みが紹介されます。
番組では、中山間地域で買い物支援をされている
○匹見らくらく便
・美濃商工会、地元商業者、益田市社会福祉協議会の連携による御用聞き事業
○(有)ニプコ山陰
・雲南市内での移動販売事業
の取り組みが紹介されます。
○番組名 しまね情報CUBE(TSK)
○日 時 平成24年2月6日(月) 19:54〜20:00
○URL http://www.tsk-tv.com/?p=5905
島根県内の方
是非是非ご覧下さい!
島根県地域振興部のTさんから情報提供いただきました。
2月6日放送の県政情報番組「しまね情報CUBE」で
「買い物不便地域の支援」の取り組みが紹介されます。
番組では、中山間地域で買い物支援をされている
○匹見らくらく便
・美濃商工会、地元商業者、益田市社会福祉協議会の連携による御用聞き事業
○(有)ニプコ山陰
・雲南市内での移動販売事業
の取り組みが紹介されます。
○番組名 しまね情報CUBE(TSK)
○日 時 平成24年2月6日(月) 19:54〜20:00
○URL http://www.tsk-tv.com/?p=5905
島根県内の方
是非是非ご覧下さい!
2012年02月01日
地域力アップ関連事業報告会
今自宅で作業中。
2月17日午後1時からの
地域力アップ関連事業報告会で
平成23年度の匹見総合支所地域振興課の
取組を発表することになり
いま、その資料作成に追われています。
ううーーー苦しい。
今年度の取組を発表するわけですが
これまでの匹見町の取組を改めて見直す作業も
必要と思い
平成17年度以降の事業について目を通しているところ。
今回の報告会は入場無料ですと!!!
なんてお徳感のある!!
ひろく、益田市民の皆さんと
地域課題及び課題解決への取組を共有することで
益田市全体の“地域力アップ”(自治力の向上)を
目指すことを目的に開催されるそうです。
同じことなら
たくさんの方に聞いていただきたいので
もしお時間がある方はご参加くださいね。
とか言って、自分の首を絞める私。
うううーーーー。
詳しくはこちらをご覧ください。
2月17日午後1時からの
地域力アップ関連事業報告会で
平成23年度の匹見総合支所地域振興課の
取組を発表することになり
いま、その資料作成に追われています。
ううーーー苦しい。
今年度の取組を発表するわけですが
これまでの匹見町の取組を改めて見直す作業も
必要と思い
平成17年度以降の事業について目を通しているところ。
今回の報告会は入場無料ですと!!!
なんてお徳感のある!!
ひろく、益田市民の皆さんと
地域課題及び課題解決への取組を共有することで
益田市全体の“地域力アップ”(自治力の向上)を
目指すことを目的に開催されるそうです。
同じことなら
たくさんの方に聞いていただきたいので
もしお時間がある方はご参加くださいね。
とか言って、自分の首を絞める私。
うううーーーー。
詳しくはこちらをご覧ください。