2009年05月

2009年05月20日

6月7日 大神ヶ嶽・赤谷山登山のお知らせ

毎年恒例の大神ヶ嶽登山が近づいてまいりました。

ワタクシは2年前に登りました。
興味のある方はこちらをご覧下さい。

最近、匹見総合支所にも問い合わせのお電話が
ちらほら入っています。

所要時間はおおむね2時間30分。

集合場所・時間は登山入り口に7時50分。

8時には出発されますので遅刻のないよーに。

で、ここの登山入り口が分からない方は

匹見総合支所の駐車場に7時30分までに集合してください。

そうしたら山の案内人である
鼠谷さんと三村さんが現場へ誘導してくださいます。

取り急ぎお知らせまで!!











hikimityou at 15:09|PermalinkComments(5)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 登山 | イベント情報

2009年05月13日

民泊「三四四」(みよし)へゴー!

民泊三四四5月12日。昨日のことです。
匹見町は道川にある民泊「三四四」(みよし)で

この日、匹見町に来られた山陰中央新報社のU記者さんと一緒に宿泊させていただきました〜

民泊三四四は、しまね田舎ツーリズムの宿に認定されていて

匹見町では第1号のツーリズムの宿でございます。




民泊三四四の女主人は、三好成子さん。
通称「みよし先生」です。

みよし先生は
美濃地屋敷で月2回ほど開催されている「美濃地邸食」の
仕掛け人であり
道川公民館の館長さんも務めておられます。

また、ひきみ田舎体験推進協議会の役員さんでもあります。




食卓遠景さてさて
この日仕事を終えまして

にごり酒一升瓶を片手に18時30分過ぎに
到着。

…しましたところ続きを読む

hikimityou at 18:21|PermalinkComments(2)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 泊まる | ひきみ田舎体験推進協議会

2009年05月11日

【ご案内】 「匹見のわさび」は日本一 県内研修会

畑わさび
かつて「東の静岡、西の島根」と称され
高く評価された島根のわさび。

その島根のわさびは、匹見のわさびを指していました。

辛味のあとに甘さが残り
風味と粘りもあると評判の「匹見わさび」。




で、その清流の恵みが育むわさびの里で6月6日(土)

「しまね田舎ツーリズム 第3回県内研修会」が開かれます。

テーマはずばり「匹見のわさび」は日本一



【日 時】平成21年6月6日(土)14時〜

【場 所】石谷老人福祉センター
     (元・石谷小学校隣 益田市匹見町石谷ロ416)
     
     電話0856−56−0939

【宿 泊】「内谷 とちの郷」 村上巴さん宅
     (益田市匹見町石谷ロ561)
     
     電話0856−56−0589

【対 象】しまね田舎ツーリズムに関心のある方なら
     どなたでも参加できます。

【定 員】20名(地元参加者を除く)で、定員になり次第締め切ります。

     ※「体験・意見交換」のみの参加もできます。


【日 程】6月6日(土)14時 現地集合 

【集合場所】 石谷老人福祉センター
       (益田市匹見町石谷ロ416)

       電話0856−56−0939

※ 現地が分からない方は、13:30までに益田市匹見総合支所に集合。)

谷わさび14:00 集合、説明

14:15 わさび田見学、わさび採取
   (要・長靴、軍手などの準備)

16:00 わさび料理体験

17:00
   ■益田市無形民俗文化財
     「内谷囃子田(はやしだ)」鑑賞
   ■講演「匹見のわさびは日本一」 
    講師 渡辺友千代さん
  (匹見上地区振興センター長
         元・匹見町文化財保護専門員) 
   ■意見交換

18:00 交流会 


※当日宿泊体験希望の方は、下記申込書により申し込みください。

【会費】
体験・意見交換 1,000円
交流会の参加  2,000円追加(飲み物代金別途)
宿泊の方    4,000円追加
(パジャマ、洗面用具を持参してください。)         

【申し込み締め切り】6月2日(火)

【申し込み・問い合わせ先】
しまね田舎ツーリズム推進協議会・ふるさと島根定住財団石見事務所
担当:河野さん
浜田市相生町1391-8   

電   話 0855・25・1600
ファックス 0855・25・1630


【追記】
申し込み先は上記の定住財団さんですが
こそっと聞いてみたいこと!分からないことなどあれば

ワタクシで答えられる範囲で対応させていただきますよ。

メール townhm01@iwami.or.jp
 
   ↑ ↑ ↑こちらまでご連絡ください。

hikimityou at 11:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック わさび | ひきみ田舎体験推進協議会

2009年05月10日

「田舎ごこち」発行

hideshiさん
紹介が遅くなってしまいました〜ゴメンナサイ。

田舎ごこち表紙さてさて写真にありますのは
このたび出雲市にあるワンラインという出版社から出された

「田舎ごこち」

という本です。

企画は島根県農林水産部の職員さんです。

島根県内にIUターンされた
20〜30代の方々が取材、紹介されています。













風景匹見の方では
田代さん夫妻と山室さん夫妻、

それと

元気な女性5人も紹介されています。

えっ!誰のことだ!??

本をめくると
うんうん知ってる!知ってる!!という
方々が登場しますよ。




益田市内の主な書店でも販売されています。

料金は1500円。

詳しくはこちらをご覧ください。


hideshiさん
本当にごめんなさい。

忘れていたわけではないんですよ〜

hikimityou at 23:00|PermalinkComments(2)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック つぶやき 

2009年05月09日

第3回 道川〜二川往還道健康ウオークに参加

新緑新緑がまぶしい季節となりました。


















5月8日
昨日ですが
今年で3回目を数える二川(大鳥)〜道川(芦谷)間の
往還道健康ウオークに参加いたしました。

二川はお隣美都町にある地区。

二川と道川は隣同士に位置する地区で
現在の国道191号が整備されていなかったころの
かつての主要道路(往還道)を
歩こうという企画で

道川公民館のM先生らが
はじめられた健康ウオークです。






集合午前7時過ぎに
匹見総合支所駐車場を出発したマイクロバスは

道川→二川公民館へと向かい

参加者を拾って、出発地点に到着。











新緑もみじ新緑や

























滝涼しげな滝を眺めつつ


昼食場所となる「辞職峠」を目指しました。

辞職峠と名がついたのは

益田から雪深い道川へ赴任する方々が
大変な思いをしつつこの山道を通られたとか…。

で、続きを読む

hikimityou at 12:34|PermalinkComments(6)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック イベント情報 

2009年05月08日

山菜採り、ボランティア受け入れ、観光案内…。

皆さんこんばんわ〜
そしてオヒサシブリです。

長い連休どのようにお過ごしだったでしょうか。

ワタクシは匹見のアチコチに出没しておりました。

ダイジェストにて
ご紹介させていただきます〜〜


★5月2日

収穫物広瀬山菜グループの方と一緒に
山菜を採りに某・山中へーーー。





















ヤクルト途中、凍らせたヤクルトいただきました。


こうやってヤクルト食べるの久しぶりっ!!

子どもの頃を思い出しました。










弁当山中にて昼食をいただく。

皆さんが持ち寄られたご馳走を
少しずつ頂戴いたしました。










★5月3〜4日


今福さんアップ今年で29回目を迎える
匹見峡春祭り。

匹見町出身の和太鼓走者、今福優さんらが
匹見峡レストパークの会場にて
太鼓の演奏を披露されました。












バンド全景バンド演奏もありました。













バンド横からこちらのブログに
よく遊びに来てくださる
よしくん さんがこの写真の中におられます。

さてどなたでしょーー。








ヤマメとり近くの川では
恒例のヤマメのつかみどりが
ありました。












もちつきTさん民宿たなか さんでは
もちつきの実演販売!

めがねをつけずにもちをついておられる
貴重なTさんの写真です!














もちをこねるもちをこねるのは
女性の方々のお仕事です。















記念撮影無理やり記念撮影を!














やきそば5月3日は
JA西いわみ農青連匹見支部さんの要請により

町外からボランティアさん7人が
販売のお手伝いにきてくださいました。

←焼きそばをつくるT川さん














炭火をおこす炭をおこしたら…














牛の丸焼き風景匹見牛の丸焼きのお手伝いを。

(ボランティアスタッフ:Iさん、Tさん、Y君)





炭火の上で丸焼きにされているのは
河本牧場さんで育った
匹見牛です。















唐揚げ風景唐揚げをつくったり



(ボランティアスタッフ:島根県立大学のS水さん、H野君)


















受付受付したりと
大忙し。




(ボランティアスタッフ:島根県立大学О崎君)
              ↑
  名前がばれてる。イニシャルトークになってない…






食事風景会場はたくさんの人で
ごった返していました。















そんな中、
ワタクシは何をしていたかといいますと…。続きを読む

hikimityou at 22:51|PermalinkComments(8)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 食べる | ボランティア制度