茶摘み

2020年05月16日

【メディア情報・YouTube動画】匹見の茶摘み始まる

作り置きおかずを作っている合間の、新茶で一服。

P_20200516_145136匹見町萩原集落にお住いの齋藤雄次さん・弓子さん夫妻が
茶摘みから「茶殺し(!)」、自然乾燥された末に完成した今年の新茶を
いただきました。



★ひとまろビジョン5月19日17時から放映(予定)
お茶摘み、お茶づくりの様子が紹介されます。

なんと、ワタクシが動画撮影・原稿作成したものを、ひとまろビジョンさんに編集していただいております。

どんな感じでまとめていただいたのか楽しみです。是非ご笑覧くださいませ!

★YouTube動画
なんとなくお気づきの方もいらっしゃると思いますが
5月からYouTubeでの動画による情報発信を始めております。

まだまだ試行錯誤の中ではありますが、今回はじめてワタクシのナレーション付きのものをアップさせていただきましたので、URLを添付させていただきます。
良かったらご覧ください。後半は笑いをこらえたので声が何気に震えています。
初発信となります。
※こちらをクリック⇒ 





hikimityou at 15:25|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2020年05月12日

季節です。茶摘みの季節です。

新型コロナウイルスの影響で
世の中は大変な状況ですが
自然は毎年変わらない風景を
私たちに見せてくれます。

今日は
打ち合わせのため
匹見町萩原のSさん宅へ。

そうしたら
軒先にこんなものが↓
P_20200512_095909

分かりますか?

むしろです。
干されています。

Sさん宅では
家の周りで育てておられるお茶を
P_20200512_095951
こちらのむしろの上で干されるのです。


毎年の作業で
お茶の葉の汁が染みついたようです。

今週晴れた日を選んで
茶摘みをし、蒸して
こちらのむしろの上で天日干しされるようです。

いよいよです。
こうした丁寧な暮らしをされている
人々が好きです。












hikimityou at 17:42|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック