田舎体験

2020年10月09日

押し寿司+わさび漬け+オリジナル茶碗蒸し@民泊三四四

★昼食

いやー美味しかった!です。
美味しいネタでスミマセン。

今日は、島根県西部県民センターで
地域振興のお仕事をされている職員6名の方が、
匹見町道川の民泊三四四さんを訪問され

女将の三好成子さんから、
地域に伝わる押し寿司づくりやしめ縄・しめ飾り作りに
挑戦されました。
★押し寿司



★しめ飾り



地域に足を運び
地域の声を聞くことを大切にされていると感じました。

体験はもとより後片付けまで、
てきぱきと動かれている皆さんのお姿が印象的でした。
押し寿司の味も、しめ飾りの出来も素晴らしかったです。

コロナ禍により、匹見地域での体験事業がストップしていますが、
小規模ながら、久しぶりに匹見の魅力を体感していただける機会となり、
同行させていただいた私もとても嬉しかったです。

充実した一日でした。

お越し下さった職員の皆様、お疲れ様でした!
★集合写真

#masudashi#益田市匹見町#民泊三四四#田舎体験#料理体験



hikimityou at 21:10|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2020年09月10日

【満員御礼!!】きの狩り体験

きのこ狩りチラシ-110月4日に予定されている「きのこ狩り」体験は

お蔭様で定員に達しました。

沢山のお申込み有難うございました!!


★追記
申し込みが間に合わなかった!「残念」と嘆く皆さん!
匹見へ遊びに来てください。涼しくなって過ごしやすくなりましたよー。匹見峡の大自然や匹見峡温泉で癒されてくださいませ!

#きのこ狩り#田舎体験#益田市匹見町



hikimityou at 11:47|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2020年09月01日

レンコン収穫体験 中止のお知らせ

益田市匹見町下道川下地区で
毎年10月に実施しておりましたレンコン収穫体験は、
コロナの影響で開催は中止することになりました。
楽しみにされていた皆様、申し訳ございません。
本当に残念ですが致し方ございません。

住民の方のお話によると、
今年はいつになく花も葉も大きく育っているとのこと。
あとは収穫を待つばかりでした。

数日前に撮影した様子をご紹介します。

#匹見町下道川下 #レンコン収穫体験 #田舎体験

P_20200828_114737


hikimityou at 15:39|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2017年05月10日

【イベント情報】わさび掘り取り体験

20170001初夏の匹見で
毎年恒例のわさびの掘り取り体験を
6月3日に行います。

平成21年6月
匹見町は内谷地区で始まった
こちらの体験。

開催のきっかけとなったキーマンは
村上巴さんです。

内谷地区は
町の中心から26キロ離れた山間地にあり
平成29年3月末現在の人口は29名
人口に占める65歳以上の割合、いわゆる高齢化率は82%です。


少子高齢化が進む中
内谷地区が生き残っていくためには
「交流人口を増やすしかない」との強い思いを抱いた村上さん。

平成21年、自宅を活用した農家民泊を始められますが
民泊とともに内谷地区を広くPRするため

匹見の代名詞ともいうべき
わさびを活用した田舎体験を
地域の人たちと企画、開催し
現在に至っています。

わさびに精通した方ならご存知だと思いますが
わさびは、谷(清流)で育つ水わさびと、畑わさびの2種類あります。


内谷地区で開催している
わさび掘り取り体験は
畑で育ったわさびを掘り取ります。

収穫後は
わさびを使った料理体験、

その後は
地元のお母さんたちによる手作り郷土料理を召し上がっていただきます。

地元の事情で1年お休みをいただいた以外は
毎年6月第一土曜に開催しており
今年で8回目を数えます。

遠くは広島などから
リピーターのお客様も多いのですが

その理由は
わさびの掘り取りや料理が体験できる、ということ以上に


地域の方と触れ合ったり
昔懐かしい田舎料理が食べられることに
魅力を感じていらっしゃる方がとても多いです。

冒頭お伝えしたように
内谷地区は人口も少なく
年齢を重ねた方が多いですが
そんな中でも年齢を感じさせないくらいお元気で
はつらつと生活していらっしゃいます。

そのお姿を見るにつけ
毎回元気をいただいています。

日の出とともに起きて田畑を耕し
自分が口にするものは自分で作る。

緑いっぱいの匹見で生活していると
心身ともに元気でいられるのだと思います。

交流会に出てくる
田舎料理は絶品です。

地域にある野菜や山菜などをふんだんに使った料理は
素朴でやさしい味つけです。

お金を出せばたいていのものは手に入る世の中ですが
この味を普段口にすることはできません。

だからこそ、この日を楽しみに皆さんが参加してくださるのだと思います。

このわさび体験には
60代以上のお客様のご参加が多いのですが
「お母さんの味を思い出しました」と言って
ほろりと涙される方もいらっしゃるのです。

まさに体験や交流を介しての
心の心の触れ合いができるところが
この田舎体験の最大の魅力なのだと思います。

1年に1度開催される内谷地区でのわさび体験。
「今日一日とても楽しい日だったね」と
にっこり笑える日にしたいと村上さん。

ご縁いただいた方々と
同じ時間を共有できることを楽しみにしています。

■お問合せなど
ひきみ田舎体験推進協議会
(益田市匹見総合支所地域づくり推進課内)
電話0856−56−0305(担当:石橋)
メール hikimitown@maro-v.jp



hikimityou at 11:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年04月03日

ご報告

皆様へ

いつもこのブログに遊びに来てくださり
有難うございます。

本日、皆様にご報告があります。

実は「益田市匹見町まちづくりコーディネイター」という大役をいただき
4月1日より
匹見町でお仕事をさせていただくことになりました。

匹見町での田舎体験や定住、情報発信など
まちづくりのお手伝いをさせていただく、というものです。

微力ですが
大好きな匹見町の魅力を
これまで以上に、皆様に発信していきたいと思いますので
今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。


(追伸)
3月末より
愛犬の「ゆう」と匹見町へ引越しております。
散歩している姿をみかけたら
声をかけてくださいね。




hikimityou at 07:39|PermalinkComments(28)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック