山ノ平なごみの会
2015年05月07日
「山ノ平なごみの会」at石谷老人福祉センター
益田市東町山ノ平自治会の
「山ノ平なごみの会」16名が7日
匹見町内谷地区を訪れ
山菜採り体験や地元住民の手料理を楽しみました。
山ノ平自治会は230世帯が暮らし
自治会に加盟している方ならだれでも
「山ノ平なごみの会」の活動に参加することができ
住民同士のつながりや世代間交流の取組を定期的に
行っているそうです。
同会の、内谷地区への訪問は今年で3回目。
山菜料理やとちもちぜんざいを目当てに毎年来られているそうですが
今年は更に、地域住民の方と語り合いたいという狙いもあり
内谷連合自治会からO会長、Мさん、Wさん、Мさんも
参加。
地域の歴史や魅力などについて語り合いました。
参加された方からは
「90歳近くにもなる方が元気でがんばっておられる姿を見て
私も元気になりました」
また受入を行った地域の方からは
「内谷地区に人が来てやんさる(くださる)ことは有り難い」
「買ったものでなく、手作りの料理を提供していることに
皆さん感動されている」
「さまざまな山菜料理を提供できるのは
年間を通し、計画的な山の手入れと食材の確保・調理をされる人がいるから」
など、さまざまな意見がでました。
本日は急きょ、写真撮影を頼まれ馳せ参じたわけですが
匹見の取組についても情報発信させていただくことが
できました。
新たな出会いに感謝の一日となりました。
「山ノ平なごみの会」16名が7日

山菜採り体験や地元住民の手料理を楽しみました。
山ノ平自治会は230世帯が暮らし
自治会に加盟している方ならだれでも
「山ノ平なごみの会」の活動に参加することができ
住民同士のつながりや世代間交流の取組を定期的に
行っているそうです。
同会の、内谷地区への訪問は今年で3回目。
山菜料理やとちもちぜんざいを目当てに毎年来られているそうですが
今年は更に、地域住民の方と語り合いたいという狙いもあり

参加。
地域の歴史や魅力などについて語り合いました。
参加された方からは
「90歳近くにもなる方が元気でがんばっておられる姿を見て
私も元気になりました」
また受入を行った地域の方からは
「内谷地区に人が来てやんさる(くださる)ことは有り難い」
「買ったものでなく、手作りの料理を提供していることに
皆さん感動されている」
「さまざまな山菜料理を提供できるのは
年間を通し、計画的な山の手入れと食材の確保・調理をされる人がいるから」
など、さまざまな意見がでました。
本日は急きょ、写真撮影を頼まれ馳せ参じたわけですが
匹見の取組についても情報発信させていただくことが
できました。
新たな出会いに感謝の一日となりました。