ひきみの清水

2018年06月21日

【イベント情報】こどももおとなもカッパになる夏休み

早いもので
今年も折り返し地点。

夏休みのイベント情報が入ってきました。

H30川ガキ講座のご案内 (1)-001匹見川の川流れ。


暑い夏には
うってつけのイベントです。

もうかれこれ
どれくらいになるでしょうか。

川遊びは危険、だというので
昔(いつだ?)のように
川に入って遊ぶ子どもたちの姿を
みなくなりました。


それと
川も生活環境の変化などから
どんどん汚くなっているので
どこでも入られる川って、本当に少なくなりましたよね。



そこへ来ると
匹見町内の川なら
どこも綺麗。太鼓判を押しますよ。
眺めているだけで癒されます。


そうそう本題に戻しますね。

なかなか自分たちで川に入って、というのは
抵抗があるご時世。

川で遊びたいけれど
自分たちだけでは心配、という方は

是非7月29日のイベントに
お申込ください。



H30川ガキ講座のご案内 (1)-002詳しくは
↑こちらのチラシで。

または
主催のアンダンテ21さんにお問い合わせください。
電話0856-24-8661






hikimityou at 13:20|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2014年05月15日

今も健在 二ノ代の清水

近年、匹見町内の主要道路が
キューピッチで改良・整備されています。


町中心部と道川地区を結ぶ
県道波佐匹見線(=県道307号)のうち
表匹見峡トンネルの西側出口と町中心部の間は
山肌が削られ、道路が拡幅されつつあり
走行しやすくなっています。

この工事の関係で
多くの人に親しまれてきている
「二ノ代(にのしろ)の清水」の場所が分かりにくくなっているので
改めてご案内させていただこうと思います。


二ノ代の清水は
ひきみの清水
1つで

広島などからもわざわざ水を
汲みに来られる方がいらっしゃるほど
評判の高い清水です。


ce54a930-s工事前は









ダウンロード水色の看板が
目印になっていて










16996b5c-sどなたかの
俳句も掲示されていました。









それが
現在では
概観道路側面が
コンクリートで立派に整備され

ぼーーーーーーと運転していると
特に目印もないために
通り過ぎてしまいます。








アップ現在では
こんな感じに整備されています。



水を汲みに来られる方は
スピードを落とし
注意深く探して下さいね。


hikimityou at 15:08|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2011年02月01日

匹見町が「全国放送」されます!!

テレビ放映のお知らせです。


2月3日木曜日
NHK総合で
またまた
匹見町が紹介されることになりました。

●番組名 ゆうどきネットワーク
●時 間 16:50~18:00 (のうち7分程度)
●列島津々うらうら「清水の里を訪ねて~島根・益田市匹見~」です!

●放送エリアは、なんとなんと
関西(滋賀、京都、大阪、奈良、和歌山、兵庫)をのぞく全国です!


これは
1月22日に放映された
おはよう中国「西日本の旅」をリメイク編集されたもので
構成や内容は変わる可能性があります。

ですので
「西日本の旅」では紹介されなかった
匹見の映像が映る!かもしれません。


尚、
同日2月3日の11時15分~11時25分には
おはよう中国「西日本の旅」の
再放送が予定されています。
(放送エリア:中国、四国、近畿)
国会中継などで放送がなくなる可能性もありますが

こちらについてもお時間のある方は是非ご覧下さい。

hikimityou at 14:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年03月16日

雪解けの匹見

しいたけ3月13日の頂戴物。
石谷のWさんがおつくりになった、しいたけをいただきました。

料理の腕に自信のない私ですが
焼き飯の中にいれたり
肉と一緒に炒めたりして食べてますが
めちゃくちゃ美味しかったです。









とちの実 皮むき3人この日、元石谷小学校の校舎を利用して、とち餅やよもぎ餅などを作っておられる「内谷とちの実会」さんを
訪ねました。

建物の中では
とちの実の皮むき作業の真っ最中でした。









とちの実 皮むきとち餅を作る作業の中でも
皮むきは大変な作業の一つなのだそうです。
















さてさて話は変わりますが
本日3月16日、またまた所用にて
下道川下のNさん宅にお邪魔しました。


清水遠景実は今日、Nさんはお仲間のMさん、公民館の方々と一緒に、県道波佐匹見線沿いにある「二代(にのしろ)の清水」周辺の
草刈りをされたそうです。



すっかりきれいになりました。





こちらの清水は、ひきみの清水8ヵ所のうちの一つ。
水が美味しいと評判で、また取水しやすい場所にあることから
沢山の方が水をくみにこられています。




清水近景そういった方々に
快適に、そして安全に水を汲んでいただきたいとの思いから
Nさんを筆頭に、ボランティアで
周辺の草刈りをされているのです。












俳句取水場の近くにこんな句がありました。

清流は湧水あっての日本一。


まさにその通ーーーーり。

2年連続で水質日本一に選ばれた
清流・高津川。

でも元をたどれば、その上流部に位置する
地域の皆さんが水を大切にされている。
またその環境が守られている。
そういったさまざまな背景があって
高津川は日本一になっています。

高津川の支流にあたる匹見川。
めちゃめちゃきれいです。


ETCを搭載すれば高速代金が1000円になるそうですね。
是非この機会に
雪解けの匹見へ遊びにきてください。

hikimityou at 17:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2007年09月24日

下水?それとも清水?

匹見町は
至るところが天然水道と言っても
過言ではないくらい
あちらこちらで清水が湧き、流れています。

合併後、町内8個所(たしか…)の清水スポットを
ひきみの清水として認定されているのだけれど
まだまだあります。

今回、夢ファクトリーみささでご一緒した
ちちばすメンバーの
拓殖大2年、高橋学さんから
穴場スポットを教えてもらいましたよ 嬉続きを読む

hikimityou at 05:57|PermalinkComments(4)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2007年05月25日

匹見美人

旧益田市で、とある男性(60歳代くらい)の方からこんな話を聞きました。
「昔っから、結婚するんなら匹見から嫁をもらえっていう言い伝え(!?)があるんよ。匹見の女性は色白で美人が多いというからねえ。ところであんたも匹見の人(笑)?」
「ち、ちがいますよぉ〜。見れば分かるでしょうがぁ。顔色も茶系だしパーツも整ってないでしょ。おじさん、お世辞うまいね〜。」

ってな感じでしばし会話のやりとりが続いたのですが、「匹見には美人が多い」。これはあながちウソではありません。

私思うんですけどね。その秘密は
続きを読む

hikimityou at 22:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック