2015年10月10日
第15回「内谷ふるさと会」終わる
10月9日。
毎年この日は、匹見町内谷地区の住民と出身者が
旧交を温める「内谷ふるさと会」の日。
この会は
北海道在住の豊田実大さんと津和野町の江山絹枝さんの発起で
2001年からスタートし、
地元の若宮神社例大祭日に併せ、毎年開催されています。
今年は15回目という節目で、町内外から50名を超える人が出席され
会食を楽しみながら
年に一度の再会に近況報告をされていました。
余興タイムでは
参加者の方にとってはおなじみ
地元出身者による「岸壁の母」の曲に合わせた創作の踊りをはじめ
和太鼓奏者の
今福優さんと
堂本英里さんによる和太鼓演奏などがありました。
「内谷ふるさと会」会長の豊田さんは石谷地区の模型を造られ、地域に寄贈されました。
また、こちらのお写真に写っている方は、竹で花瓶?を制作し、素敵に花を活けて、会に彩りを添えていらっしゃいました。
最後にみんなで記念撮影を。
また来年も元気な姿で再会できることを願って。
毎年この日は、匹見町内谷地区の住民と出身者が
旧交を温める「内谷ふるさと会」の日。
この会は
北海道在住の豊田実大さんと津和野町の江山絹枝さんの発起で
2001年からスタートし、
地元の若宮神社例大祭日に併せ、毎年開催されています。

会食を楽しみながら
年に一度の再会に近況報告をされていました。
余興タイムでは

地元出身者による「岸壁の母」の曲に合わせた創作の踊りをはじめ

今福優さんと
堂本英里さんによる和太鼓演奏などがありました。



また来年も元気な姿で再会できることを願って。