2010年08月31日
8月17日 田中学習会 ヤマメのつかみ取り・メイズ
子どもたちに一番人気だったのが
「ヤマメのつかみ取り」です。
場所は「裏匹見峡」。
匹見峡レストパークから少し上流部。
今年は
我が「半田自治会」の有志の皆さんが
池の整備、竹串作り、つかみ取りの対応を
してくださいました。
O谷Sさん、S藤Mさん、M上Sさん、S藤Tさん、M田Hさん
大変お世話になりました。
有難うございました!!
池の中に
はだしで入り
つかみ取りを楽しむ子どもたち。
時間がきても
最後の1匹を掴まえるまで
池から出ようとしない子どもたち。
つかみ取りしたヤマメは
半田自治会の皆さんが作ってくださった
竹串に刺して
夜ご飯に。
ヤマメのつかみ取りは
4班体制で行いましたが
待機時間には
匹見峡レストパークの休憩場で
自主学習を行いました。
ヤマメのつかみ取りの後は
メイズに到着。
昨年は雨天により
メイズ・ミステリーハウスでの体験は
中止となりましたが
今年は体験していただくことができました。
「ヤマメのつかみ取り」です。
場所は「裏匹見峡」。
匹見峡レストパークから少し上流部。

我が「半田自治会」の有志の皆さんが
池の整備、竹串作り、つかみ取りの対応を
してくださいました。
O谷Sさん、S藤Mさん、M上Sさん、S藤Tさん、M田Hさん
大変お世話になりました。
有難うございました!!

はだしで入り
つかみ取りを楽しむ子どもたち。
時間がきても
最後の1匹を掴まえるまで
池から出ようとしない子どもたち。

半田自治会の皆さんが作ってくださった
竹串に刺して
夜ご飯に。

4班体制で行いましたが
待機時間には
匹見峡レストパークの休憩場で
自主学習を行いました。

メイズに到着。
昨年は雨天により
メイズ・ミステリーハウスでの体験は
中止となりましたが
今年は体験していただくことができました。