2009年05月20日
6月7日 大神ヶ嶽・赤谷山登山のお知らせ
毎年恒例の大神ヶ嶽登山が近づいてまいりました。
ワタクシは2年前に登りました。
興味のある方はこちらをご覧下さい。
最近、匹見総合支所にも問い合わせのお電話が
ちらほら入っています。
所要時間はおおむね2時間30分。
集合場所・時間は登山入り口に7時50分。
8時には出発されますので遅刻のないよーに。
で、ここの登山入り口が分からない方は
匹見総合支所の駐車場に7時30分までに集合してください。
そうしたら山の案内人である
鼠谷さんと三村さんが現場へ誘導してくださいます。
取り急ぎお知らせまで!!
ワタクシは2年前に登りました。
興味のある方はこちらをご覧下さい。
最近、匹見総合支所にも問い合わせのお電話が
ちらほら入っています。
所要時間はおおむね2時間30分。
集合場所・時間は登山入り口に7時50分。
8時には出発されますので遅刻のないよーに。
で、ここの登山入り口が分からない方は
匹見総合支所の駐車場に7時30分までに集合してください。
そうしたら山の案内人である
鼠谷さんと三村さんが現場へ誘導してくださいます。
取り急ぎお知らせまで!!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by わさび仙人 2009年05月31日 01:25
春祭りで記念写真撮られた男です。民宿で。
こんなんあるのは知りませんでしたが、離れたところにいる僕ら匹見っ子としては、非常に嬉しいブログですね!
これからも、よろしくお願いします。
こんなんあるのは知りませんでしたが、離れたところにいる僕ら匹見っ子としては、非常に嬉しいブログですね!
これからも、よろしくお願いします。
2. Posted by わさび仙人 2009年05月31日 01:33
あと、これまだ知らない匹見っ子に知らせたいんですけど、このブログとあなたの情報教えてもらえませんか?写真撮ってるのもおばちゃんがたと話してるのも見たんですけど、面識はないですよね〜。
3. Posted by たっつあん 2009年05月31日 17:32

わさびの醤油漬は我が家でも定番のお土産品です。このおかげで多分夏ばてしないでご飯がいけてるのだと思っています。
長々と済みません、これからもいろんな情報を載せてください。又私のサイトに故郷の中でリンクさせてもらいました。
4. Posted by 匹見町大好き! 2009年06月01日 12:02
わさび仙人 さん
はじめまして〜
民宿田中さんのところで
半強制的に写真を撮らせて頂きましたね。
あのときは失礼しました…。
さてさてコメント有難うございます!
最近更新が滞っておりまして
大変申し訳ありません。
でも遊びに来てくださってとてもうれしいです。
このブログについては
わさび仙人さんのほうで紹介してくださって
結構ですよ。PR宜しくお願いします!!
ワタクシの情報についてですが…
出雲の出身で
平成19年3月まで匹見町誌編さんの仕事に携わり
平成20年4月から「まちづくりコーディネーター」
という大役をおおせつかっております。
情報発信や匹見の田舎体験イベント
ボランティア事業などに
携わらせていただいております。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします!
はじめまして〜
民宿田中さんのところで
半強制的に写真を撮らせて頂きましたね。
あのときは失礼しました…。
さてさてコメント有難うございます!
最近更新が滞っておりまして
大変申し訳ありません。
でも遊びに来てくださってとてもうれしいです。
このブログについては
わさび仙人さんのほうで紹介してくださって
結構ですよ。PR宜しくお願いします!!
ワタクシの情報についてですが…
出雲の出身で
平成19年3月まで匹見町誌編さんの仕事に携わり
平成20年4月から「まちづくりコーディネーター」
という大役をおおせつかっております。
情報発信や匹見の田舎体験イベント
ボランティア事業などに
携わらせていただいております。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします!
5. Posted by 匹見町大好き! 2009年06月01日 13:28
たっつあん さん
こんにちわ〜
コメント有難うございます。
昭和42年まで道川にお住まいだったとのこと。
ということは昭和38年の豪雪の
ご記憶があるということですね。
半田にご親族がいらっしゃるとのことですが
実は私も半田集落住民でございます。
地域の方々にはとても親切にしていただいています。
我が家にはテレビがありませんが
先日たまたま石谷の村上巴さん宅に
泊まったとき
NHKクローズアップ現代を見ました。
たっつあん さんがおっしゃるように
匹見の時代が来る日がやってくるかもしれません。
匹見でお仕事させていただいていますと
今、匹見に追い風が吹いているのを
感じる今日このごろです。
最近、更新が滞っておりましたが
少しずつ情報発信を再開していきますので
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
コメント有難うございました。
こんにちわ〜
コメント有難うございます。
昭和42年まで道川にお住まいだったとのこと。
ということは昭和38年の豪雪の
ご記憶があるということですね。
半田にご親族がいらっしゃるとのことですが
実は私も半田集落住民でございます。
地域の方々にはとても親切にしていただいています。
我が家にはテレビがありませんが
先日たまたま石谷の村上巴さん宅に
泊まったとき
NHKクローズアップ現代を見ました。
たっつあん さんがおっしゃるように
匹見の時代が来る日がやってくるかもしれません。
匹見でお仕事させていただいていますと
今、匹見に追い風が吹いているのを
感じる今日このごろです。
最近、更新が滞っておりましたが
少しずつ情報発信を再開していきますので
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
コメント有難うございました。