2008年10月21日
食用ほおずきの取材

中国新聞と読売新聞の記者さんが
いま話題の食用ほおずきの取材に
匹見興産を訪ねられ
私も同行させていただきました。

ジャム製造の様子や
栽培風景の写真撮影を開始。
←このように
中国新聞のO記者が
撮影された写真は

さすがプロ。
写真がうまいですね。

私は試作の
チョコとジャムを一緒に混ぜ合わせて作られた
ジャムチョコ!?を
ちょうだいしました。
賛否両論あるかと思いますが
私は一押ししたい!!。
甘党には大変人気のでるお菓子になると思いますよ。

匹見興産さんから食用ほおずき畑へ移動する途中
落合地区の匹見川の中で
水浴びする鹿を
W工場長さんが発見!!!
←O記者撮影の写真です。
匹見にも鹿、いるんですね〜〜〜。
長年匹見にお住まいの方で
鹿を目撃された方、いらっしゃいます???
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ごんべい 2008年10月22日 19:30
こんばんは
母から匹見興産のほおずきがのってるんだーって
聞いてたどり着きました。
楽しく読ませていただきました
匹見の良さを再実感です!
久々に変わらない匹中の制服なんかもみて
懐かしい気持ちでいっぱいになってしまいました
また温泉はいりがてら帰ろうかな(^_^)
今後も匹見情報楽しみにしてます
母から匹見興産のほおずきがのってるんだーって
聞いてたどり着きました。
楽しく読ませていただきました
匹見の良さを再実感です!
久々に変わらない匹中の制服なんかもみて
懐かしい気持ちでいっぱいになってしまいました
また温泉はいりがてら帰ろうかな(^_^)
今後も匹見情報楽しみにしてます
2. Posted by 匹見町大好き! 2008年10月22日 22:03
ごんべい さん
はじめまして!
お母様…
ってことは
もしかしてMさんのお子様ですか?
つたないブログですが
楽しんでいただけて
うれしいです。
匹見中の生徒さんは
とても礼儀正しくて純朴ですよ〜。
最近黒の制服を見かけるように
なりました。
季節は冬間近ですね。
来月は本格的な紅葉シーズン突入です。
ごんべいさん
匹見町へカムバーーック!!!
はじめまして!
お母様…
ってことは
もしかしてMさんのお子様ですか?
つたないブログですが
楽しんでいただけて
うれしいです。
匹見中の生徒さんは
とても礼儀正しくて純朴ですよ〜。
最近黒の制服を見かけるように
なりました。
季節は冬間近ですね。
来月は本格的な紅葉シーズン突入です。
ごんべいさん
匹見町へカムバーーック!!!
3. Posted by 元「元町民」 2008年10月23日 22:27
宮島や奈良に居る鹿とは違って、ワイルドでたくましそうですね。
私は見たことありませんし、「鹿を見た」と言う話は初めて聞きました。もとからこの方にいることは居るらしいのですが。
それと、鹿と言えばこのホームページの「イメージ図」がおもしろすぎるので時間があれば見てください
http://www.hm.h555.net/~sayou/sika.html
私は見たことありませんし、「鹿を見た」と言う話は初めて聞きました。もとからこの方にいることは居るらしいのですが。
それと、鹿と言えばこのホームページの「イメージ図」がおもしろすぎるので時間があれば見てください
http://www.hm.h555.net/~sayou/sika.html
4. Posted by 匹見町大好き! 2008年10月24日 07:30
元「元町民」さん
おはようございます。
ご紹介いただいたホームページの
イメージ図、観ましたよ。
久しぶりに涙を流して大笑いしてしまいました!!
わざわざ!?着ぐるみきて
やっているのが、笑えます。
でも野菜畑にいる「鹿」が黒い靴はいているのが
面白すぎ。さては油断したな。
中に入っている人
ちょっと太っているのか
ファスナーが一番上まで到達していないのも
爆笑を誘いましたよ。
でも元「元町民」さん
よくこんな貴重なホームページ
見つけましたね〜〜〜。
おはようございます。
ご紹介いただいたホームページの
イメージ図、観ましたよ。
久しぶりに涙を流して大笑いしてしまいました!!
わざわざ!?着ぐるみきて
やっているのが、笑えます。
でも野菜畑にいる「鹿」が黒い靴はいているのが
面白すぎ。さては油断したな。
中に入っている人
ちょっと太っているのか
ファスナーが一番上まで到達していないのも
爆笑を誘いましたよ。
でも元「元町民」さん
よくこんな貴重なホームページ
見つけましたね〜〜〜。