2008年01月16日
エアメールに挑戦
ここ数日は温泉三昧。
昨晩は湖陵町の国引荘へ行ってきました。
昨年春にリニューアルしたそうで
ホテルを思わせる内装でした。
浴槽で出会った韓国の16歳女の子と
話に花が咲き
ついつい1時間の長風呂に。
こう書くと
私がいかにもバイリンガルに思えてしまいますが
違うんですね。
私は喋れる韓国語は
「カンサムニダー」(ありがとう)と
「オルマエヨー」(いくらですか?)
まだ中学生と言うのに
その彼女は
日本語がぺらぺらで
昨年8月から独学で日本語を覚えたそう。
夢があるっていいですねーー。
将来は東京の大学に進み
韓国語の先生になりたいそうです。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
ところで昨晩、国引荘から帰ると
自宅にAirMailが届いておりました。
ニューヨークにお住まいのAさんから。
わざわざ賀状を送ってくださったのであります。
昨晩は湖陵町の国引荘へ行ってきました。
昨年春にリニューアルしたそうで
ホテルを思わせる内装でした。
浴槽で出会った韓国の16歳女の子と
話に花が咲き
ついつい1時間の長風呂に。
こう書くと
私がいかにもバイリンガルに思えてしまいますが
違うんですね。
私は喋れる韓国語は
「カンサムニダー」(ありがとう)と
「オルマエヨー」(いくらですか?)
まだ中学生と言うのに
その彼女は
日本語がぺらぺらで
昨年8月から独学で日本語を覚えたそう。
夢があるっていいですねーー。
将来は東京の大学に進み
韓国語の先生になりたいそうです。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

自宅にAirMailが届いておりました。
ニューヨークにお住まいのAさんから。
わざわざ賀状を送ってくださったのであります。
新天地で頑張っていらっしゃるご様子。
正月疲れでここ数日
ぼーっとしておりましたが
私もそろそろエンジンをかけねばなりません。
お返事を書こうと
引き出しの中を探しておりましたら
ありました!
AirMail用の便箋と封筒が!
もう10年ぐらい使っておりませんでした。
便箋に
近況報告などを書き添え
封をしたまでは良かったのですが
ここからが問題。
もう長い間
AirMailなんて書いていないものですから
住所の書き方を忘れてしまいました。
先に小さい地名から書くんだったっけ?、とか
DearとかFromとかつけるんだったっけ?、とか
戸惑っております。
中学校の英語の教科書を
引っ張り出さなくてはならなくなりそうです。
正月疲れでここ数日
ぼーっとしておりましたが
私もそろそろエンジンをかけねばなりません。

引き出しの中を探しておりましたら
ありました!
AirMail用の便箋と封筒が!
もう10年ぐらい使っておりませんでした。
便箋に
近況報告などを書き添え
封をしたまでは良かったのですが
ここからが問題。
もう長い間
AirMailなんて書いていないものですから
住所の書き方を忘れてしまいました。
先に小さい地名から書くんだったっけ?、とか
DearとかFromとかつけるんだったっけ?、とか
戸惑っております。
中学校の英語の教科書を
引っ張り出さなくてはならなくなりそうです。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by テラ 2008年01月19日 19:50
韓国と出雲は距離的に近いですね〜
実は、私の出生地はは韓国のウルサン(蔚山)なんです。祖父の時代に益田から事業で韓国(当時は日本の統治下)に行ったとかで終戦直前の20年7月に私が生まれ命からがら帰ってきたそうです。
韓国には何回も旅行しています(韓流ブームの前から) 私も家内もハングル教室で勉強していますが年のせいか上達しません。
日本と韓国、島根と韓国、国家・行政的には色々問題が有りますが、とりあえず個人同士仲良くできれば良いですね。
実は、私の出生地はは韓国のウルサン(蔚山)なんです。祖父の時代に益田から事業で韓国(当時は日本の統治下)に行ったとかで終戦直前の20年7月に私が生まれ命からがら帰ってきたそうです。
韓国には何回も旅行しています(韓流ブームの前から) 私も家内もハングル教室で勉強していますが年のせいか上達しません。
日本と韓国、島根と韓国、国家・行政的には色々問題が有りますが、とりあえず個人同士仲良くできれば良いですね。
2. Posted by 匹見町大好き! 2008年01月20日 17:26
寺田さん
こんにちわ!
韓国のお生まれだったんですね。
それは初耳でした。
私は数年前
下関と釜山を結ぶ関釜フェリーで
韓国へ行ってきました。
韓国はとても身近で
親しみやすい隣国ですよね。
ここ1カ月以内の報道によると
今夏(だったかな?)
鳥取の境港と韓国を結ぶ
貨客船が就航するとか、しないとか。
飛行機が苦手(耳鳴りがするため)な私は
韓国やロシアへ行ける船の就航を
かねてより待ち望んでおりました。
これが実現すれば
もっと外国が身近になりますね。
私も
韓国と日本の友好的な関係を望んでいる
1人であります。
こんにちわ!
韓国のお生まれだったんですね。
それは初耳でした。
私は数年前
下関と釜山を結ぶ関釜フェリーで
韓国へ行ってきました。
韓国はとても身近で
親しみやすい隣国ですよね。
ここ1カ月以内の報道によると
今夏(だったかな?)
鳥取の境港と韓国を結ぶ
貨客船が就航するとか、しないとか。
飛行機が苦手(耳鳴りがするため)な私は
韓国やロシアへ行ける船の就航を
かねてより待ち望んでおりました。
これが実現すれば
もっと外国が身近になりますね。
私も
韓国と日本の友好的な関係を望んでいる
1人であります。