2018年05月

2018年05月29日

【イベント情報】6月3日 山葵天狗社祭

毎年恒例!
6月第一日曜に匹見町紙祖(しそ)地区で行われる
イベント「山葵天狗社祭り」について
お知らせします。

「やまあおいてんぐしゃまつり」と読みます。


今年は6月3日。いよいよ近づいてきましたね。


●祭典
午前9時半から 大神ヶ岳山葵天狗社
(雨天時 夢ファクトリーみささ:旧三葛小学校体育館)

●神楽奉納
午前11時頃から 夢ファクトリーみささ


□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□



●「三葛神楽保持者会」による神楽上演


島根県無形民俗文化財に指定されている
「三葛神楽保持者会」。

石見地方に伝わる石見神楽の多くは
明治初期に浜田周辺に発生した
勇壮活発な囃子とテンポが特長の「八調子」に移行しますが

三葛神楽のそれは
石見神楽の祖型である「六調子」と今に伝えている貴重なものとして
昭和50年に島根県無形民俗文化財に指定されています。
(参考:「匹見町誌」)


以下は、三葛神楽保持者会に携わっておられる
Hさん(ブログをされています→こちら



●美味しいモノ集合
 当日は地元加工グループ「みのり会」さんが
 ・手打ちそば
 ・押し寿司
 ・おでん
 ・とちもち
 ・こんにゃく
 ・わさび加工品(わさび漬け、わさび味噌、生わさび)
  (上記メニューは例年だされているものです)

 を販売されます。

私自身は仕事で行けないので
とても残念ですが
一人でも多くの方に
手づくりのおいしさを味わっていただきたいと思います。

★会場への行き方は→こちら




hikimityou at 15:13|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック イベント情報 | わさび

2018年05月18日

【メディア情報】NHK WORLD-JAPANに道川神楽

連日
道川神楽社中の情報になります。

このたびの英訳口上による石見神楽上演に向けた
取組の様子が
NHK WORLD-JAPANでも紹介されています。

NHK WORLD-JAPANは
NHKの海外向けサービスで
日本とアジアの今を伝えるニュースや番組を
世界に英語で発信しています。


道川神楽社中の取組が
世界に紹介されている、ということです!

世界中の方に石見神楽や
道川神楽社中の奮闘ぶりを知っていただく機会となりました。

道川神楽社中の石見神楽を観るために
世界中から匹見の地へ
足を運んでくださる外国人の方が増えることを
願っています。




こちら→でご確認下さい。




hikimityou at 17:48|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック メディア情報 | 神楽

2018年05月17日

【メディア情報】NHKひるまえ直送便に道川神楽社中登場

平成29年秋から英訳口上による
石見神楽上演に取り組んできた道川神楽社中の取組が

明日5月18日(金)11時30分から11時54分に放映される
「ひるまえ直送便」(NHK広島放送局)のどこかで
放映されることになりました。

一人でも多くのみなさまに
この取り組みを知っていただけることを
願っています。

お知り合いの方で
中国地方在住の方がいらっしゃれば
お知らせいただけると喜びます。




hikimityou at 18:40|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック メディア情報 | 神楽

【ボランティア募集】熊電気牧柵下刈り作業

P6040061熊電気牧柵下刈り作業の
ご支援をいただける方を募集しています。


里へ下りてくるクマやサルの侵入を防ぐために
設置されている電気牧柵ですが
定期的に管理、点検しなければ通電しなかったり
切れていたりと効果がなくなってしまいます。


集落内の2km分を年に1度、住民総出で草刈り、点検、補修をしますが
集落から少し上がった山の斜面に設置され、そこでの作業はなかなかハードです。



当日は下草刈りに始まり、途中昼食を挟んで
午後からは柵の通電チェックや倒木などで切れた線の補修作業など
1日掛かりの作業となりす。

地元の方だけではできない作業です。
是非お力になってくださる方のご応募をお待ちしております。

●日時 平成30年6月3日(日)
    8時〜15時
●場所 石組集落内
●ボランティア希望人数 5名

●住民の方のメッセージ
「熊との共存共栄を考え、地域住民の安心安全を図るため
少ない人数の集落に少しでもお力添えをいただきたいです」


●お問い合わせ・お申込み
ひきみ田舎体験推進協議会
事務局 石橋
電話0856-56-0305
メール hikimitown@maro-v.jp






hikimityou at 18:07|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック ボランティア制度 | ひきみ田舎体験推進協議会