2017年02月
2017年02月18日
2017年02月17日
2017年02月16日
【メディア情報】2月16日の奈良大学生さん
天気に恵まれた今日、匹見町。
2月13日から匹見町小原集落を拠点に
活動をされている
奈良大学の学生さんの下へ。
昼過ぎに到着すると
屋根から落ちた
雪かき作業の真っ最中でした。
Оのおばちゃんが
感謝の気持ちを込めて
学生さんたちにお茶とお菓子を。
匹見入りされた13日の頃と違い
学生さんたちの表情も柔らかく
小原集落の皆さんと和やかな会話を楽しんでいらっしゃる様子が
印象的でした。
この日は
山陰中央テレビさんのМカメラマンさんが
取材に来てくださり
藤本先生がインタビューを受けて
おられました。
そのあと
場所を移して
道脇の伐採した竹や木のチップ作業がスタート。
地域の皆さんと
汗を流されています。
この模様は
近く山陰中央テレビさんで
紹介されます。
放映日未定ですが
事前にわかりましたら
改めてお知らせします。
2月13日から匹見町小原集落を拠点に
活動をされている
奈良大学の学生さんの下へ。

屋根から落ちた
雪かき作業の真っ最中でした。

感謝の気持ちを込めて
学生さんたちにお茶とお菓子を。
匹見入りされた13日の頃と違い
学生さんたちの表情も柔らかく
小原集落の皆さんと和やかな会話を楽しんでいらっしゃる様子が
印象的でした。

山陰中央テレビさんのМカメラマンさんが
取材に来てくださり
藤本先生がインタビューを受けて
おられました。

場所を移して
道脇の伐採した竹や木のチップ作業がスタート。
地域の皆さんと
汗を流されています。
この模様は
近く山陰中央テレビさんで
紹介されます。
放映日未定ですが
事前にわかりましたら
改めてお知らせします。
2017年02月13日
奈良大学地理学科 藤本悠研究室 上陸!!

奈良大学の男子大学生ら7名が
2月13日、匹見に「上陸」。
30代のアグレッシブな藤本悠先生率いる
20歳前後の学生さんたちは
13日から18日にかけて
匹見町は小原を拠点に
雪かきや竹の除去
かつて匹見で営業されていた写真店「テラダスタジオ」にのこる
写真をデジタル化するなど
さまざまなボランティア活動をされる予定です。
今日は初日とあって
小原集落の皆さんに挨拶回り。
話によると
早速、雪かき作業をされたそうです。
明日から本格的に活動されることとなります。
滞在中、温泉などで見かけられる方もおられると思います。
その際には気軽に声をかけてあげていただけると
嬉しいです。