2014年03月

2014年03月28日

薬草で酵素液をつくろう!

野草や薬草を採って
酵素液をつくる講習会が

匹見町三葛で
4月16日に開催されます。

益田・薬草の会主催。

健康などに関心がある方に
ピッタリではないでしょうか。


詳しくは
匹見・縄文の森協議会事務局の高濱みぃさん
080-1123-9191へお願いします。

下記データをクリック、拡大してご確認ください。

薬草講演会1












薬草講演会2

hikimityou at 19:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック イベント情報 

2014年03月27日

【メディア情報】匹見タクシーについて

お知らせです〜

明日3月27日17時からの
ひとまろ情報局(益田市のケーブルテレビ)で

匹見タクシーが電気自動車を導入し
運行が始まったことが

紹介されます。

益田市内の方は是非ご覧ください。

○ぐ○さんが動画にて登場です。




hikimityou at 06:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック メディア情報 

2014年03月26日

口演会

P3260003たくさんの笑いと元気を
提供されている
矢野大和(やの・たいわ)さんの
“口演”会が

匹見下地区振興センターで開催され
お邪魔しました。

40人を超える地元の方が参加され
笑いの絶えない時間になりました。


後半戦も後半戦、
終わり15分くらいの到着だったのですが

人気番組NHK「鶴瓶の家族に乾杯」を例えに

人と人とのつながり
コミュニケーションの大切さを語られていました。

笑いを誘ったのは
内谷のTさん。

口演会の始まりと終わりに
それぞれ図ったように
携帯の着信音「川の流れのように」が流れ

爆笑の渦になりました。


P3260004口演会終了後は
昼食タイム。

匹見下地区振興センター長の奥様、Kちゃんによる
汁、うでじか(花うど)

匹見下地区振興センターMさんによる
炊き込みご飯、サラダが並び

たらふくいただきました。





P3260006←うでじか(はなうど)は
この時期ならではの山菜で
私の大好物なんですよ。










P3260005真横から
撮影すると
こんな感じ。

Mさんが
炊き込みご飯のおこげを
集めこんもり盛ってくださったのです。

ご飯の上に乗っているおかずは
道川地区振興センターNさん!?



いえいえ違います。
遠近法の仕業です。

午後からの3地区振興センター会議に備え
腹ごしらえです。




いやいや〜
それにしてもおなか一杯。


手料理の良さを
こちらでも実感したのでありました。

関係者の皆様
ありがとうございました。

良かったらまた誘ってください!

hikimityou at 18:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2014年03月23日

「やまびこ」やーい

国道186号と県道307号が接する
場所に亀山という交差点があります。


その目と鼻の先にあるのが
「やまびこ」さん。

昭和47年に食堂をオープン。
それから7〜8年後に民宿を
スタートされました。

浜田へ出張の際
出雲へ帰郷の際
この交差点を通過するのですが
いつも気になっていました。

匹見のT君やKさんより
「ここのお好み焼きがおいしい」と
聞いていたからデス。

私を元気にしてくれる
広島のソウルフード、お好み焼き。

しばらく体調(体重)管理に気を付けていたため
お好み焼きは
とんとご無沙汰しておりましたが…。


いつ「やまびこ」さんに行けるかなと思いつつ
やっとその日を迎えることが
できました。


お好み焼きとチャンポンの幟が
春風になびいていました。

外観はお好み焼き店というよりは
昭和の香り漂う
懐かしい食堂といった感じ。

以前はコーヒーやジュースも
出していたというから
納得です。

扉を開けると
三角巾姿の感じのよいお母さんと息子さんが
せわしなく働いておられ

気さくなお父さんが
お好み焼きができるまでの間
話し相手になってくださいました。

「やまびこ」さんのある北広島町は
周囲に飲食店がなかったため
開店早々より繁盛してきたそうです。


また当時は
国道191号のうち
松原から八幡原までの間で
道路整備されていない区間があり
八幡原から芸北を経由して戸河内に
向かっていたそうです。
そのため亀山の交差点は
交通の要衝だったのです

話を聞くと
匹見の常連さんも多かったそうです。
(現在も常連さんいらっしゃるそうです)

さてお好み焼きに
話を移します。

店内まず鉄板ですが
現在のカウンター越しのものではなく
カウンターとは別に
鉄板があり
お母さんが食材を持ち運んでの
調理法。





お母さんがへらを使って
山盛りのキャベツや食材を
丁寧に丁寧に
脇から整えたり、上から押さえたり
されている姿が印象的でした。


お好み焼きのびの良いソースが
抜群に麺と絡み合っているのが
人気の理由でしょうか。

一番のおいしさの秘訣は
お母さんの誠実さと愛情が
込められている所以と思います。

キャベツもたっぷりで
おなかが満腹になりました。

チーズを入れて650円。
お好み焼きとしてはリーズナブルな
料金です。

さてこちらの人気メニューは
豆腐ステーキ(450円)とのこと。
ソースに人気の秘密があるそうです。

価格表いろいろメニューありますが
とても安いです。


定休は火曜。
営業時間は
お客さんの都合に合わせますとのこと。
そうは言っても、おおよその時間は知りたいですよね。

リサーチの結果、見当ですが
メニューに朝定食もあるので8時から
夜はお客さんに合わせて夜8、9時くらいまで
対応してくださるんじゃないでしょうか。

場所によっては
匹見から一番近い
広島風お好み焼き店ではないでしょうか?


気さくで笑顔が絶えない「やまびこ」さんへ
一度どうぞ。

〒731-2431 広島県山県郡北広島町荒神原1265-3
電話0826ー35ー0578

□■□■□■□■□

今、テレビでトヨタ自動車の歴史をドラマ化した
「リーダーズ」を見ているところですが

映像の質感とか
大きな夕日が突然出てくるところとか
香川照之さんのいい味だしっぷりが

TBSドラマ
「沈まない太陽」や「半澤直樹」に似ているなーーーーと思い
ネット検索してみたら

原因を突き止めました。

「リーダーズ」の演出を手掛けておられる
福澤 克雄さん。

上記の2つのドラマに携わっておられたようです。

納得。

改めて思うと
TBSは
こうした社会派ドラマ、会社組織をテーマにした
ドラマが多いですね。

男たちの仕事に向けるひたむきな思い、真摯な取り組み。


私のド・ストライクテーマです。

hikimityou at 22:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック おすすめスポット | 食べる

地域力アップ事業報告会・第1回人口拡大シンポジウム

01シンポ益田市内20ある地区振興センターの
平成25年度事業の総決算ともいえる
「地域力アップ事業報告会」が22日
市民学習センターで行われ
足を運びました。


同じ市内といえど
地域が違えば実情もさまざまで
各地域の課題や取り組みを知る
貴重な機会となりました。


報告会に続く「第1回人口拡大シンポジウム」でも
感じたことですが

取り組み関係者(地域力アップ応援隊員および行政職員)の方が
それぞれ役割分担をされ

司会や事業報告をされているのが印象的でした。


第1回人口拡大シンポジウムでは
人口拡大と地域自治組織を中心に話が進みました。

平成25年度から
益田市でも地域自治組織設立に向けた取り組みが始まり

02シンポ檀上で
モデル地区に認定されている5地区の代表者が
1年間の取り組みと成果、課題について報告されました。

皆さん試行錯誤、悩みつつ取り組まれている様子が伝わってきました。

島根県内では雲南市が先行し
広島県内では地域自治組織による取り組みが
マスコミで頻繁に取り上げられているところですが

益田市ではようやくその歩みをスタートさせたばかり。

私自身を含め
地域自治組織への理解が
足りません。

周知も含め
これからが正念場、丁寧な取り組みが求められると感じました。


この模様は新聞各紙、ひとまろビジョンで紹介されます。


朝9時30分から始まった報告会・シンポジウムは、16時30分に終了。
私は午後から参加しましたが
それでも長時間で皆さんお疲れだったと思います。


シンポジウム終了後は
益田へ出かけたら
一度行ってみたかった
脇浦精肉店へ。

こちらのコロッケとかから揚げがおいしいと聞いたのですが
店の前に車を停車していたので
あわただしく
野菜コロッケ2つを注文。

牛肉コロッケはすでに完売。


コロッケその日の晩御飯に
野菜コロッケをいただきましたが
冷えていても抜群においしかったです。

次回はじっくり品定めしたいと思います。

ちなみに野菜コロッケは1個50円と格安です。



hikimityou at 22:08|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック まちづくり 

2014年03月20日

匹見タクシーが読売新聞に取り上げられました

2014年03月20日11時39分04秒0001匹見タクシーが
読売新聞に紹介されました。

老朽化したディーゼル車に代わる車を探しておられましたが

このほど
国土交通省の「地域交通グリーン化事業」を活用され

益田市内タクシー業者としては初めて
プラグインハイブリッド車(PHV車)を導入されました。


環境にも優しく
非常電源としても活用できる
プラグインハイブリッド車(PHV車)。

今後の活躍が期待されます。

hikimityou at 11:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック メディア情報 

2014年03月19日

山の資源活用と定住化へのロードマップ

匹見峡温泉への木質バイオマスボイラーの導入を進める益田市では
平成26年度から
「自伐林業」に取り組みたい住民の方々への
チェンソー研修、搬出研修などの
サポートを行う予定です。

こうした取り組みの一環として
NPО法人 土佐の森救援隊の
中嶋理事長をお招きしての

講演会が3月29日に
開催されます。


私は
三葛でのわさび体験対応のため
参加できませんが

今一番ホットで是非聞いてほしい講演会です。

お問い合わせは
益田市林業水産課(柳井さん)
電話0856-31-0313


2014年03月19日13時33分06秒0002












2014年03月19日13時33分06秒0001



hikimityou at 14:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック イベント情報 

2014年03月18日

うず煮→出西窯→奥出雲で匹見に出合う

今回の出雲では方々足を延ばしました。


まず大社。
神門通りは整備され道幅も広くなり
出雲ぜんざいやめのうなどをテーマにした
新しいお店がたくさん建ち並んでいました。

うず煮目を引いたのが
「うず煮」の幟。

どこか似ている
このフレーズ。うずめ飯にと思い思い










うず煮 商品店頭をチェック。


そこにあった説明書きによると…。

出雲乃国 伝統食 「うず煮」
うず煮は
出雲大社で祭祀を執り行う出雲国造家で
代々受け継がれてきたふぐを使った特別なおもてなしの料理。

新鮮なふぐを使い
アラから旨味を取り
とろみをつけたふぐのだし汁とふぐの身に椎茸、干ぴょうが入っています。


せりまたはみつばをのせてから上に温かいごはんを入れ
乾燥岩のり、わさびをのせ、よくかき混ぜてからお召し上がりください。

とのこと。

食材こそ違えど
石見地方に伝わる
「うずめ飯」にそっくりです。

でも私
出雲にいたときに
「うず煮」を食べたことも存在そのものも知りませんでした。

出雲国造家に伝わるということなので
庶民の私が知らなくても仕方がないのでしょうか。

この日は所用にて
食べ損ね、買い損ねましたが
次回帰郷の際にはゲットしたいと思います。


□■□■□■□■□


翌日は
出西窯へ。


出西窯落ち着くんですよね〜
この風合いが。








こちらでは
登り窯看板作業場の見学ができます。









作業中









登り窯登り窯も
見学できます。











出西窯出西窯の器で
コーヒーも無料でいただけます。









□■□■□■□■□

そのあとは松江道を南下。
向かったのは奥出雲町。


縁あって
入ったそば店「鬼蕎麦」でざるそばを頼んだら

あらまびっくり

鬼そば匹見(産)わさびが
出てきました。

10割そばにこだわり
そば栽培からすべてご主人一人で
手がけておられる「鬼蕎麦」。

以前は県外のわさびを使っておられたそうですが
やっぱ県内産使わなくちゃなと

ネットで調べていたら
匹見わさびがヒット。

で、今では匹見(産)わさびを使っているんだそうです。

偶然にしては凄すぎ。

これも一畑薬師の「結縁」のおかげでしょうか。


そうそう
最後に番宣を。

奥出雲といえば
今週末2夜にわたって
トヨタ自動車創業者の物語「LEADERS リーダーズ」が
TBSで放映されますが

その撮影舞台の一つになっているのが
奥出雲町です。

知り合いのKさん情報で教えていただきましたが
よくよく見ると奥出雲の風景が登場します。

地域の皆さん
炊き出しで協力されたそうです。

hikimityou at 19:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック わさび | おすすめスポット

萬葉乃古衣 さくら展 〜春らんまん〜

2014年03月18日13時13分10秒0001匹見町を拠点に
古布をリメイクした創作服を
制作・販売している

萬葉の郷(まんようのさと)さんが
4月4日(金)から10日(木)まで

企画展を開催されます。

場所はキヌヤ3階イベント会場です。

期間中は
古布の小物や創作服をはじめ
つるし雛の展示

6日(日)には終日
物作りが体験できるワークショップを開催されるです。
途中からの参加可能。


お問い合わせなどは
阿知波(あちは)さん
携帯090-2008-5283へ



hikimityou at 13:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック イベント情報 

2014年03月17日

一畑パークへ行こうかナ

週末は所用につき
出雲へ。

帰郷したら
是非行きたいと思っていた場所
一畑薬師商店街へ。

幼いころ
両親とでかけた
今は無き一畑パーク。

その一畑パーク展が
3月15日から4月20日まで(10時〜16時)
開催されていると知り
足を運びました。


物心つくかつかないころの思い出のため
当時の記憶はほとんどなく
アルバムの写真を頼るしかないのですが

遊園地や
当時、中国地方で唯一だった動物園があったりと
それはそれは当時の子供たちにとっては
思い出深いテーマパークでした。

チラシ今回の展示は
商店街の7店舗の女将さんたちが
企画。

一畑薬師を訪れる多くのお客さんから
一畑パークのことを
尋ねられるのだとか。

昔懐かしい一畑パークの思い出を
たくさんの方と共有しようと
当時の写真や資料を集められ





展示7店舗ごとにテーマを決め
貴重な資料展示をなさっています。











まんじゅう名物、一畑饅頭を販売されているお店や








一畑酒店近隣の地酒を販売されているお店











もんぜんそば手打ちそばを販売されているお店など
さまざまで










ショーケースこちらのショーケースなどをみても
昭和の香りがプンプンします。







また昨年から
この商店街の通りを
けちえんの道「けちえんの道」と
名づけられ

各店舗にお揃いののれんや
エプロンをつけておられます。

「けちえん」は結縁と書くそうです。

なんでも
一畑薬師でお参りした際に渡される紙に
書かれている言葉なのだそうですよ。


各店舗では
一畑パークのテーマソングが聞くことができますし

「もんぜん」では
モノクロの映像を見せてもらうこともできます。

一畑パークの動物たちは
地元の方が県外で指導を受けてから調教に当たられていたとか

近在近郷の人たちの就職場所だったとか

動物の中でゾウが一番人気だったとか

防衛展の際には陸海空の軍機に乗ったとか

お母さんたちから
ここに行かないと聞くことのできない
貴重な話が教えてもらえます。


大社もアツいけれど、平田もアツいです。
是非、一畑薬師へゴーゴー!!
IMG_20140317_00010001











一畑パークへ 行こうかナ
ドライブウェイは すてきだナ

どうぶつえんも ひこうきも
レストハウスも 呼んでるナ

一畑パークは 山のうえ
たのしい かわいい 夢の國

芝生も青く かがやいて
花もいっぱい 咲いてるナ


hikimityou at 22:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック イベント情報 | おすすめスポット