2010年03月

2010年03月18日

有難うございます

ありがとうございます。

おかげさまで
20日(土)予定の
「ワサビの花芽摘み・料理体験」イベントは

定員30名を大きく上回る44名のお申込みをいただき

現在

11名の方にキャンセル待ちをいただいている状況です。


開催にあたり
ご協力くださったマスコミ各社、その他多くの皆様に

この場をお借りし
お礼申し上げます。

ありがとうございました。


さきほど
三葛地区へお邪魔し
地元の方と打ち合わせを済ませました。


当日の様子は
追って紹介させていただきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします。

取り急ぎお礼まで申し上げます。

hikimityou at 18:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック ひきみ田舎体験推進協議会 | わさび

2010年03月11日

匹見の雪景色

国道488号沿い雪ですねーーーーー。

昨晩雪がたくさん積もったんで

これは明日
車では出勤できないと判断。
昨晩は匹見総合支所に車を置いて
家に帰り

本日は徒歩にて仕事へ向かいました。

こちらの写真は国道488号。
中田自動車さんを左に見て前進。





江田集落しばらく歩くと
右手に江田集落が見えてきます。










野入遠くには
匹見の中心部
野入地区がみえますね〜〜〜〜〜〜










中学校付近匹見分遣所近くまで
来ると

前方右手に
匹見中学校の校舎を
見つけることができまする。








正下地方面朝陽が射す方向を
振り向けば

そこは正下地集落方面。








匹見川上流まもなく
昭和橋に到着。

こちらは上流部









匹見川下流こっちは
下流部です。


さてさて
まもなく匹見総合支所に
到着だ。

hikimityou at 10:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック つぶやき 

2010年03月03日

ワサビの花芽摘み・ワサビ尽くし料理体験

ワサビの花春だ!匹見だ!ワサビだ〜〜!

さてさて本日は
イベントのご案内。



来たる3月20日(土)

匹見町三葛地区で
ワサビの花芽摘み・ワサビ尽くし料理体験」を
行います!!

こちらの写真は
ワサビの花。

プロカメラマンもびっくりの
腕前の持ち主
田代信行さんの写真です。

たしろさ〜〜〜〜ん
写真
ブログでもつかわせてもらいました。
ありがとうございまーーーす。
(事後おねがい→事後承諾?)




かつて「東の静岡、西の島根」と称され、高く評価された島根のワサビ。

その島根のワサビは、匹見のワサビを指していました。

辛味のあとに甘さが残り、風味と粘りもあると評判の「匹見ワサビ」。
さあ、清流の恵みが育むワサビの里にカモーーンです。


日程をお知らせしますね〜〜〜

〜9:00  集合 益田市匹見総合支所駐車場


9:30〜 夢ファクトリーみささ
●座学 「匹見ワサビ」について
(お話 齋藤佐登志さん) 

ワサビ田10:20〜
●ワサビ田見学
●ワサビの花芽摘み

※夢ファクトリーみささへ移動

11:30〜 ワサビの料理体験
●ワサビの醤油漬け(お土産になります)
●伝統料理「うずめ飯」




12:30〜 昼食    
●うずめ飯
●山菜のてんぷら
●手作りこんにゃくの白あえ

〜14:00 終了

14:30  解散


ってな感じです。


        
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

定員は30名で、対象は中学生以上。

小学生以下はご相談くださいね。

体験料金は2,500円です。


※匹見総合支所が分からない方は
グーグルマップで→「益田市匹見町匹見イ1260」を
打ち込んでみてください。


●●お問い合わせ・お申し込み●●は
コチラへ↓↓↓
  
ひきみ田舎体験推進協議会
(事務局:匹見総合支所地域振興課内)
担当:石橋

電 話0856・56・0301
FAX0856・56・0362 
メールtownhm01@iwami.or.jp


たくさんの皆様からの
お問い合わせ、お申込み
お待ちしてまーーーーーーーーーすっ

hikimityou at 20:51|PermalinkComments(4)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック イベント情報 | ひきみ田舎体験推進協議会