2007年11月
2007年11月27日
美濃地邸食をいただきま〜す
予約しないと食べられない
美濃地(みのじ)屋敷の精進料理
その名も美濃地邸食。
今年最後の邸食デーに
参加させていただくことになりました。
噂では毎回、定員いっぱいの予約が入るそうで
運とタイミングが良くないと
ありつけないご馳走らしいのです。
邸食デーは明日!!
というわけで
2週間ぶりの匹見行き。
起きている場合ではありません。
そろそろ眠らないと…。
夕方、ガソリン満タン入れて準備万端です。
けっしてねらっているわけではありませんが
毎回、食の話題ですみません…。
帰ったら
ご報告させていただきますので
しばしお待ち下さいね。
美濃地(みのじ)屋敷の精進料理
その名も美濃地邸食。
今年最後の邸食デーに
参加させていただくことになりました。
噂では毎回、定員いっぱいの予約が入るそうで
運とタイミングが良くないと
ありつけないご馳走らしいのです。
邸食デーは明日!!
というわけで
2週間ぶりの匹見行き。
起きている場合ではありません。
そろそろ眠らないと…。
夕方、ガソリン満タン入れて準備万端です。
けっしてねらっているわけではありませんが
毎回、食の話題ですみません…。
帰ったら
ご報告させていただきますので
しばしお待ち下さいね。
2007年11月21日
2007年11月19日
もうすぐ!産業文化祭
とても寒くなってきました。
もしかしたら匹見町では雪が降っているかもしれませんね。
今日は、今年最後!の町内メインイベントをお知らせします。
来たる23日、今年35回目を数える
匹見町産業文化祭が開かれます〜〜〜
今年、町内で神楽が観れるのも
今度の文化祭が最後になると思います。
匹見総合支所のホームページにも
神楽のスケジュールが紹介されています。
地域振興課のFさん
いろいろと有難うございましたっ!!
お時間のある方は、是非、匹見町へレッツゴーです。

もしかしたら●●社のクレーン車がやってきて
遊園地みたいに、子どもたちを乗せてくれる!?という
コーナーが設けられるかもしれませんよ!!!!
確約はできませんが。
もしかしたら…続きを読む
もしかしたら匹見町では雪が降っているかもしれませんね。
今日は、今年最後!の町内メインイベントをお知らせします。
来たる23日、今年35回目を数える
匹見町産業文化祭が開かれます〜〜〜
今年、町内で神楽が観れるのも
今度の文化祭が最後になると思います。
匹見総合支所のホームページにも
神楽のスケジュールが紹介されています。
地域振興課のFさん
いろいろと有難うございましたっ!!
お時間のある方は、是非、匹見町へレッツゴーです。
もしかしたら●●社のクレーン車がやってきて
遊園地みたいに、子どもたちを乗せてくれる!?という
コーナーが設けられるかもしれませんよ!!!!
確約はできませんが。
もしかしたら…続きを読む
2007年11月16日
にごり酒と姫りんご
実にいい気分。
ほろ酔いです。
うまいです。また太りそうです。
でもいいです。美味しいです。
幸せだなあ〜〜〜〜〜

今、にごり酒飲んでる最中です。実は昨晩も呑みました。
先日、匹見町へお邪魔したとき
広島にお住まいのTさんがお土産にとプレゼントしてくださったのです。
いつもは(呑むときには)
純米酒か焼酎(主に韓国のジンロ)を呑むのでありますが
にごり酒は初めてでした。続きを読む
ほろ酔いです。
うまいです。また太りそうです。
でもいいです。美味しいです。
幸せだなあ〜〜〜〜〜
今、にごり酒飲んでる最中です。実は昨晩も呑みました。
先日、匹見町へお邪魔したとき
広島にお住まいのTさんがお土産にとプレゼントしてくださったのです。
いつもは(呑むときには)
純米酒か焼酎(主に韓国のジンロ)を呑むのでありますが
にごり酒は初めてでした。続きを読む
2007年11月13日
幸せの黄色い○○○○
やっぱ匹見はええですね。
←これ、12日に表匹見峡で撮影した写真です。
こういうのを錦繍の山々というのでしょうか。
ノックアウトです。
人工ではかもし出せない彩ですね。
紅に燃える木々。素敵ですね。心をわしづかみにされてしまいました。
浜田のほうからも観光バスが来ていて、雨の降る山景色を愉しんでいらっしゃいました。
後ろから盗撮、でございます。
実は皆さんに内緒にしておりましたが
11日、12日と匹見町へお邪魔しておりました。
1週間ぶりの投稿でございます。
皆様、お元気でいらっしゃいましたか?続きを読む
2007年11月06日
食用ほおずきジャム「リトルムーン」誕生!!
ふだんはもっぱら、ご飯党の私ですが、ここのところ食パンを食べる日が増えています。ついついその軽い食感につられて1枚、2枚…と食べていくものだから、久々にジーパンなんか履いた日にはきつくってきつくって。
で、食パンの日が増えたのは
この前の匹見行きでジャムをいただいたからなのです。
でも、皆さんお馴染みのあの!!ブルーベリージャムではありません。
続きを読む
2007年11月02日
粟餅食べた
昨日、匹見総合支所のTさんから
眼鏡峠登山大会の集合写真を送っていただきました。
有難うございました。
広島のNさんのお姿がありません。
カメラマンを引き受けてくださったから、です。
とてもできばえの良い写真に仕上がっていますね。
有難うございました。続きを読む